慶應医学部端艇部 部員日誌

部員の日常を綴ります・・・。

腹筋が痛いです

2017-05-29 14:32:00 | 日誌
ついに回ってきました〜!

はじめまして、フグこと福尾佳奈です。初めての日誌なので、自己紹介をさせて頂きます☺️

出身校はSFCで、6年間ぬくぬくと育ってきました。中学はバレーボール部、高校は美術部に所属していました!中学の時はそこそこ筋肉もあったのですが、高校で全て脂肪に変わってしまいました😭


6月10日はいよいよ初試合、五校戦です!意外と近くに迫ってきていて焦りを感じますが、出来ることから詰めて行きたいと思います!

では、りゅうちゃんからのお題に移りたいと思います!

<近況>
最近は特筆すべき事をしていないのですが…

唯一あるとすれば、

"早慶戦(慶早戦?)の延長で月曜が全休になった"

ことですかね笑

月曜はメンタルズタズタ時間割なので休講は嬉しいですが、優勝を逃したのは悲しいです😞

因みに、今年の早慶戦ピッチャー、高橋亮吾選手はSFC出身なんです!延長戦まで本当にお疲れ様でしたと伝えたいです。


<ボート>
まず、ボート部入部理由を書きたいと思います。ボート部に入った理由はズバリ、

"先輩の優しさ"


"ボート競技の爽やかさ"

です!勧誘の際は、最後まで先輩方を揺さぶってしまいすみませんでした!!

それから、今は重原さんとダブル(FORTIUS)を漕がせて頂いてます! なかなか真っ直ぐ進むことができず、悶々とする日々です。早く真っ直ぐ漕げるようになりたいです…!でも、真っ直ぐ漕げない今もボートが楽しくて幸せです😆!

<フグ🐡>
私のあだ名ですね。このあだ名の由来は、私のほっぺた名字なんです。なんでも、私のほっぺたがフグに似ているそうです。

…ちょっと悔しいです!

あと、フグって美味しいですよね。味もさることながら、刺身の薄さと美しさにも驚かされます。私もフグ(の刺身)のように美しくなりたいものです。

それから、毒👾も持ってますよね!卵巣は美味とも言われますが、絶対食べちゃダメですよ!因みに、私自身は物理的な毒は持ってません!

大分脱線してしまいましたが、この辺りで締めたいと思います。
改めて、これから6年間よろしくお願いします!🚣

さて、次はもりけんに回したいと思います。
1年に人気の高かったお題トップスリー、「恋バナ」「服へのこだわり」「生まれ変わったら何になりたいか」でお願いします!




足がよくつります

2017-05-28 23:04:32 | 日誌

はじめまして、こんにちは〜(*・∀-*)ノ

怠惰な関西人こと、松岡です!~♥”

この度、東医体の新人フォアで
3番を漕がせて頂くことになりました!!

初めての東医体、、、

今考えるだけでもワクワクしちゃいます
(*´﹃`*)

でも、その一方で
もうあんまり時間がなくて…、
ちょっと怖いです(ノД\lll)

残りの2カ月でもっと
たくさん成長できるように、
これからも頑張ります!!٩(๑òωó๑)۶


とまぁこんな感じで、
ハロプロの研修生のふりをして、部員日誌を書くつもりだったんですが、ここはOBOGの方もちょくちょく訪れられるらしく、何よりハロプロの研修生はブログで毎回自撮りをあげないといけないようなのでやめました。
ちなみに、ハロプロはなにも知りません。

では、軽く自己紹介をします。
改めまして、こんばんは。松岡です。
神戸生まれ神戸育ち。灘高校を卒業後、
二年間のリゾート生活を満喫しました。
中学では主に陸上をやり、
高校では室内楽をやりました。
楽器はバイオリンでした。
…リゾート生活で弾き方大体忘れちゃいましたァ!!

では、(やっと)足立からのお題に移ります。
【お国自慢】
兵庫は、大阪と京都と瀬戸内海と日本海と岡山と鳥取に接しています。
どうです?!!
こんなん楽しくないわけないですやーん。
【一人暮らし】
一人暮らし…そう、それは、単身赴任。
一人暮らし…そう、それは、究極的に
自己管理能力を試される場。
思い返してみると、上京直後、引っ越しで包んだ段ボールを広げた時が、一人暮らしを最も楽しんでいたように思います。
この前、目覚ましかけ忘れただけで1限遅刻してビビりました。
目覚ましかけ忘れるって、
そんなに罪なことですかねぇ?
空と僕との間には今日も冷たい雨が降ります。
【今一番行きたい場所】
えぇ、どこでしょうねぇ…
チェコと書きかけたんですが、やっぱり
試験と提出物がない世界ですね。

さて、次はフグちゃんに回します!
お題は「近況」「ボート」「フグ」でお願いします。


声を取り戻しました

2017-05-27 23:43:35 | 日誌
はじめまして。医学部1年の足立健一郎です。一昨日くらいまで3,4日風邪で声を枯らしていたのですが、だいぶ治りました。会話が楽しいです。

東京生まれ東京育ち、出身は筑波大学附属駒場高校です。中学の頃はサッカーを、高校では演劇をやっていました。男子校で演劇というととても驚かれるのですが、これでも強くてですね、最後は北海道で行われた春の全国大会にも出場することができました。(演劇にも大会があるんですよ?地区→都→関東→全国というように)

入部理由
ボート部に入部した理由は、あまり経験者のいない新しいスポーツに挑戦してみたかったのと、試乗会で船の速さに感動したというのが大きいですね。

趣味/マイブーム
3月の中旬頃から教習所に通っているのですが、今、仮免とって路上で7回走ったくらいのところです。ぼちぼち慣れてきて、車乗りてーってなってます。免許取ったらどっか旅行に行きたいですねー

同期の印象
薬学部の方々とはまだあまり親交が深くないのでご勘弁を...これから仲良くなっていきたいものです。

矢野 寡黙な人なのかなぁと思ってたら意外と話しやすく、真面目でいい奴。最近お疲れ気味だけど頑張って!

岡崎 今まで会ったことのないタイプの人です。ぱっと見、年不相応の落ち着きをまとっているんですが、口を開くと面白い。うーん不思議です。

福尾 育ちの良さそうな可愛いお嬢さんなんですが、目をキラキラさせて「エルゴひきたい!」と言っているのを見るとおや?と。彼女もまた変わった人です。

松岡 怠惰な関西人。

次はその関西人に回します。「お国自慢」「一人暮らし」「今1番行きたい場所」でよろしく!

新入生シリーズ7弾目です

2017-05-26 17:51:11 | 日誌
はじめまして。同期の青木さんからバトンを頂戴しました、医学部一年の 岡崎駿介(おかざきしゅんすけ)です。
日誌を書くのは今回が初めてなので、まずは自己紹介をさせていただきます:

普通部・塾高出身で、日吉に通うのは今年で七年目になります。普通部では弓術部に、塾高では数学研究会と茶道部に所属していました。
小学生のときのあだ名は「おかしゅん」、中高ではもっぱら「ザキオカ」でしたが、大学では「オカザえもん」が定着しつつあります。もちろん普通に「岡崎くん」と呼んでくださって構いませんが、参考までに(笑)

それでは、青木さんからのお題に移りたいと思います。

入部の理由
ボートに乗る機会はなかなか得られないので試乗会に行ってみようと思い、勧誘に参加しましたが、そこで部の雰囲気の良さに惹かれました。話しやすくて尊敬できる先輩や同期が多いと感じたことが、入部を決めた理由です。体格面でのハンディキャップがありますが、これから頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

趣味
模型作りが好きで、中学時代、学校行事に出展する作品を作るために頑張って作業(木材を切り、ペンキを塗って、貼り合わせて…など)していたことを覚えています。木工だけでなく、レゴブロックの模型も大好きです。どちらも最近は全くやっていませんが…。
もう一つの趣味は、ダジャレを考えることでしょうか。調子に乗るとつまらないギャグを言ってしまうことがあるかもしれませんが、そのときは、さりげなくスルーしていただければと思います。

最近いちばん面白かったこと
「面白かった」というよりも「楽しかった」ことですが、四月の1,2年会はとても良い思い出になりました(玉井さん、企画ありがとうございました)。
「お化け屋敷は怖いけど絶叫マシンは平気!」という人が沢山いて、僕は不思議でたまりませんでした(笑)


以上で終わります。次はバウペアの足立くんに、お題は「入部理由」「趣味/マイブーム」「同期のみんなの印象」でお願いします!

はじめまして

2017-05-24 19:01:38 | 日誌
初めまして.薬学部一年で漕手の青木菜摘です.
出身校は鈴木志織さんとおなじフェリス女学院です.
人見知りが激しいので,慣れない方と話すときは睨みがちですがご容赦ください.

「入部した感想」
楽しいです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(楽しさを表現する大量の!マーク)
それだけか!?って感じですが、それだけです.

「自分の特技」
没個性人間なので特技なんてものはないです.「特技がなくても大丈夫!履歴書の特技の書き方」というページを見てしまうくらいには特技がないです.
強いて言えば「声が大きいこと」ですかね.声が大きくて得したこととかないのですが.

「マイブーム」
没個性人間なので(2回目)ないです.つまらない人間すぎますね.出直してきます.
ブームというほどではないですが最近始めたこととしてはミニオンダッシュが挙げられます.可愛くて楽しいので皆さんも是非に!
あと句読点を,.で打つのもブーム(?)です.このブームが去れば普通に、。で打つようになると思うので,読み辛いとは思いますが,ご容赦ください.

ここまで女子ばかりで回されていて偏りが目立つので,次は1年男子に回したいと思います.
お題は「入部理由/感想」「趣味」「最近で一番面白かったこと」で 岡崎さん にお願いしたいと思います.よろしくお願いします.


初めまして!

2017-05-21 20:07:25 | 日誌

こんにちは!
初めまして、薬学部1年マネージャーの山内です。
生まれは横浜、育ちも横浜の生粋のはまっ子です!高校は横浜雙葉高校で鈴木の方のしおりちゃんとすっごい近いところにある女子校です。

それでは髙田の方のしおりちゃんからのお題に答えていきたいと思います!

[入部した感想]
入部してから初めて戸田公園に行ったので、夜の綺麗さにびっくりしてしまいました✨
マネージャーのお仕事をしてみて、自転車でボートを追いかけるのが案外きつくて…笑
これから足を鍛えていこうと思います💪

[大学生活1ヶ月終えての感想]
そうですね…そろそろ分析化学が訳が分からなくなって来てしまいました笑
中間試験も近いし、単位を今から恐れてます💦
勉強以外のことではそろそろ大学生活のルーティーンに慣れて来たかな〜って感じです!
朝の1番の難関の服選びもコツが掴めてきたと思います!

[趣味を語る]
趣味と言っていいのかわかりませんがゲームの実況を見るのが好きです。
実際にするとなるとゲームを買うお金が足りないので動画で満足してます☺️
バイオハザード7を見終わり、アウトラスト2に挑戦したいのですが、さすがに怖すぎて1人で見れませんでした…笑
見れる勇気が欲しいです。

以上です!
次は薬学部漕手の青木菜摘ちゃんに「入部した感想」「自分の特技」「マイブーム」について答えてもらいたいと思います!


髙田の方です。

2017-05-18 15:41:57 | 日誌
こんにちは
はじめまして、薬学部1年漕手の髙田栞です。
二人いるしおりのうちの、ぼさっとしていてねむそうな顔をしている方のしおりです。
新潟で生まれ、長野の中でも田舎のとある場所ではヤギに囲まれて暮らし、その後長野市へ引っ越し、今は割と学校から近いところに生息しています。
中高バスケをやっていましたが、元バスケ部を名乗ることができないほど、体感も体力も運動神経もないです。体力つけねば…!!
では、鈴木志織ちゃんからのお題にゆきます…

「入部した感想」
実際のところ、入部してまだ練習回数も少ないのでわからないことも多いのですが…ボートの動き難しい!今までバスケしかやったことなかったし、日常で使うことのない動き…早くスムーズに動けるようになりたいです!!あと、水を描く感覚が気持ちいい✨
そして、先輩方が優しくとても楽しい部の雰囲気です(勧誘の時の印象が強いかもしれません)

「何かしら好きなものについて語る」
好きなもの(こと?)は沢山あります。音ゲー、アイマス、食べること、食べるものを作ること、何かを作ること、エトセトラ。音ゲーはなんでも全般的に好きです。(レベルは低いです)毎日ゲーセンに通ったりもしていましたが、今はお金がないのであまりやってないです。アイマスは語ると1日かかるので省略。(是非アニメを見てみることをお勧めします)食べ物に関しては、夜中にレシピや美味しそうな店を検索してスクショする自爆飯テロに最近ハマっています。

「地元を語る」
長野は何もないですね…。かろうじて善光寺があってあとは山しかないです。夏は避暑地の軽井沢が有名かもしれませんが、実は一回しか行ったことがないです。冬はスキー場が盛んで、地獄谷温泉の猿が多分有名です。スノボにすぐ行けるし、多分果物は美味しいし、ちょうど良い田舎なのでを足しは長野好きですよ!!

文がグダグダですみません…以上です。

次は薬マネの山内あおいちゃんに回そうと思います。お題は、「入部した感想」「大学生活一ヶ月(?)の感想」「趣味を語る」でお願いします!!

鈴木の方です

2017-05-14 13:40:47 | 日誌
はじめまして、こんにちは
薬学部1年漕手の鈴木志織です。マネじゃなく漕手です笑
薬学部漕手のしおりちゃんがもう一人いるので呼び方が定まるまでは紛らわしいとは思いますが、よろしくお願いします。類い稀に見るなで肩で、だいたいおだんごにしてる方です🙃🙂

神奈川のはずれに住んでいて、高校はフェリスでした。横浜のたっかいところにある、ゴリゴリ系の女子高です
部活はボートとは縁もゆかりもない手芸部でした


☞入部理由

大学に入ってやりたいことがこれといってなく、でもなんかやりたい…!と思っていたところで声をかけていただいたのがボート部でした。なんとなく試乗会にも行ってみたら思いの外楽しく、雰囲気が良かったので入部した感じです。漕手かマネかは結構悩みましたが、悩んだ末漕手にしました。
頑張ります!


☞GW楽しかったこと

法事漬けだったので、楽しいイベントは…なかったですね
強いて言えば、親戚の皆さんにボートイジり、されたことですかね。ボート部に入ったと報告したところ、驚かれ、笑われ、脅され……すごく意外だったみたいです👦👧👨👩👴👵


☞マイブーム

数年前に流行ったアニメ、ピーピングライフが自分の中で再燃しています
あのユルッとした会話とか、あるある感がたまらないです😣
「仏教伝来」「職員室に呼び出し」あたりが個人的おすすめなので、息抜きや何もしたくないときに是非見てみてください!


こんな感じで、いいんですかね
次はもうひとりのしおりちゃん、薬学部漕手の高田しおりちゃんに回そうと思います。お題は「入部した感想」、何かしら好きなものについて語る、地元を語る、でお願いします🙋

はじめまして!

2017-05-10 16:20:55 | 日誌
こんにちは!そしてはじめまして😊薬学部1年マネージャーになりました川口英里です!
生まれは山形、育ちも山形、出身は山形東高校のこてこての山形ガールです。中高では、ボートには縁もゆかりもない吹奏楽部でトランペットを吹いていました🎺

ところで、昨日は初めて戸田のボートコースに行きました!気温もちょうど良く、風もとても気持ちよかったです。
自転車で川沿いを走ってみて、だんだんこれからここでマネージャーとして活動する実感が湧いてきました💪🏻


それでは、矢野くんからのお題にいきたいと思います!

[入部理由]
大学に入って新しいことを始めてみたいと思って教室で悩んでいたら、ボート部の先輩方に勧誘していただきました(笑)そこでボート部を知って、決めたのは早慶戦の日でした
先輩方のボートを漕いでいる姿や、応援している姿を見て、かっこいい、わたしもやってみたいと思いました!

[わたしの地元はこんなところ]
山形はとってものどかな田舎です!

そして山形といえば、お米とさくらんぼですよね!実際わたしも実家から送ってもらってます。中でもつや姫と佐藤錦は絶品ですよ😋

そして、みなさんは冷やしラーメンや冷やしシャンプーをご存知でしょうか…?
実は山形発祥なんです!!食べたことない、したことない方々はぜひ山形に足を運んでみてください😆

[GWで1番印象に残った出来事]
わたしはGWは帰省したのですが、1番印象に残った出来事は、その実家に帰る新幹線を乗り間違えたことですね🐰
席に行ったらあれ?同じ席の人が!となってしまいましたね(笑)いろんな人に助けてもらい、なんとか帰省することができました!笑

以上で終わります!次は薬マネ1年のすずきしおりちゃんに回そうと思います!お題は、「入部理由」、「GWで楽しかったこと」、「マイブーム」でお願いします!

















はじまります

2017-05-06 22:59:02 | 日誌
GWももう終わりですね。暑い日が続きますが皆さんいかがお過ごしでしょうか…?
医学部1年の矢野聡士(やのさとし)です。はじめまして、ですね。生まれは兵庫、育ちは東京、出身高校は慶應志木で、高校時代はボート部でした。以後お見知りおきください。

世間一般にはGWは明日の日曜までという認識なのでしょうか…?僕は今日、授業があったせいで、GWという感覚はあまりないですが…
いずれにせよ、ボート部の練習はGW明けの月曜から本格的に始まります!あさってとも言います!
個人的には、高校ボートではほとんど経験することのなかったスイープ艇を漕ぐのが結構楽しみだったりします…!


それでは重原さんからのお題の方にまいりましょう!

「入部理由と夏に向けての意気込み」
まずは入部理由ですね。高校でボートをやってきたことは、間違いなく入部する理由としては大きかったですね。球技ヘタクソなんで
とはいえ、優しくて面白い先輩が多くて、先輩同士も仲が良くて、部の雰囲気も良くて、安心して入部することができました…!

次に、夏に向けての意気込みですね。つい先日クルー決めがあって、先輩方とフォアに乗ることになりました。ゼロからのスタートだと思って、夏の東医体に向けて頑張りたいと思います。よろしくお願いします!


「1,2年会」
先週の日曜に1,2年会に行ってきました。当初はディズニーの予定だったのですが、GW真っ最中の日曜日ということで、混雑が予想されるので、東京ドームシティに行くことなりました。
一番印象に残ったのはもりけん先輩のお化け屋敷での怖がり具合ですかね…
薬学部同期との顔合わせのいい機会にもなったし、とても楽しい1日でした。ありがとうございました!


「大学生活で頑張りたいこと」
大学生活で頑張りたいこと、ですか。勉強に部活にバイトに人間関係、頑張らなきゃいけないことはたくさんありますね…
とりあえず部員日誌をすぐ書けるように頑張りたいと思います…

以上です。次は、薬マネ1年の川口さんに回そうと思います。お題は「入部理由」「私の地元はこんなところ」「GW中で一番印象に残った出来事」でお願いします!

5月になりました!

2017-05-03 20:28:00 | 日誌
こんにちは!4年生の重原です。
もうすぐ新しいシーズンが始まりますね!
さっそく相澤さんからのお題の方に行きます!

*戦略的勧誘はボート部の圧勝?
圧勝まではいかないですが、今年も医学部生5人、薬学部生5人の計10名を新しく迎えることができました!やる気満々、頼もしい1年生が多いのでこれからがとても楽しみです。

今年は3週間足らずの例年にも増して短い期間、さらに試乗会も天候の影響で潰れてしまって、どうなることかと心配していましたが、1年生からの同期勧誘のサポートもあり、たくさん入って安心しています。
今年の新しい試みとしては日医さんとの合同試乗会でした。結局雨の影響でいろいろな企画が無くなってしまったのですが、ミーティングを通じて日医さんとも仲良くなれました。これからもお隣同士のよしみで色々協力してやっていければと思います。

*女子部
勧誘の話と連続しますが、女子漕手も私が1年生の時に比べて格段に増えました。
昨年の先輩方の活躍を見習って、今年も女子でたくさんポイントを取れるように頑張って行きたいと思います!

それではお待ちかね、入部してくれた1年生に渡します!
トップバッターは入部宣言第1号の矢野くんにお願いします!お題は「入部理由と夏に向けての意気込み」「1.2年会」「大学生活で頑張りたいこと」の3本立てでお願いします!