こんにちは。梅山です。これからもっとも寒い季節がやってきますな。先日練習後に艇を洗おうとしたところ艇についた水が凍っていてびっくりしました。
浮間舟渡には行ったことがありません。ここには一体なにがあるのでしょうか?
googleで検索してみたところ、東京に住む人にとって必要不可欠な施設を僕は発見しました。浮間舟渡水再生センターです。ここでは下水の処理をやっているようです。どうやって浄化しているのでしょうか?
ヒトから見るとただの汚れも微生物にとってはごちそうです。微生物は水に含まれる汚れを食べてくれたり、くっつけてくれたりしてくれます。そして水よりも重くなった微生物は汚れとともに沈殿します。それによって水がきれいになるのですね。
このことから戸田ボートコースの底にもたくさんの微生物が沈んでいると推察されます。あの水の色からして日光が底まで届いていなことが予想され、すると光合成も上手いこと行われないので底の方は酸素不足に陥っていると思われます。微生物に活発に働いてもらうには酸素が必要なので、コースの底の方に酸素を送り込んだら微生物によってやや水質は改善されるのではないかと思います。
微生物にはたくせんの種類がいますが、アメーバはメジャーですね。実はアメーバにも好き嫌いがあります。好きなものときらいなものを並べてその間にアメーバを置くと、アメーバはちゃんと好きなものの方へ「足」をうねうね伸ばして移動していきます。
ディプロガスターなんていうかっこいい名前をもつ、ミミズみたいな形をした奴もいます。細菌を食べるみたいです。
マクロビオツスは慶応医学部生の知名度は高いはずです。和名クマムシというとだれしも思い当たる節があるのではないでしょうか。宇宙に連れていっても生き残るタフな奴です。
微生物ってすごいですね。「ほんとうにすごい!微生物」なんて本がベストセラーになる日も近いんじゃないでしょうか?
では次は美央ちゃんに回すことにして、お題は「宇宙」でお願いします。
浮間舟渡には行ったことがありません。ここには一体なにがあるのでしょうか?
googleで検索してみたところ、東京に住む人にとって必要不可欠な施設を僕は発見しました。浮間舟渡水再生センターです。ここでは下水の処理をやっているようです。どうやって浄化しているのでしょうか?
ヒトから見るとただの汚れも微生物にとってはごちそうです。微生物は水に含まれる汚れを食べてくれたり、くっつけてくれたりしてくれます。そして水よりも重くなった微生物は汚れとともに沈殿します。それによって水がきれいになるのですね。
このことから戸田ボートコースの底にもたくさんの微生物が沈んでいると推察されます。あの水の色からして日光が底まで届いていなことが予想され、すると光合成も上手いこと行われないので底の方は酸素不足に陥っていると思われます。微生物に活発に働いてもらうには酸素が必要なので、コースの底の方に酸素を送り込んだら微生物によってやや水質は改善されるのではないかと思います。
微生物にはたくせんの種類がいますが、アメーバはメジャーですね。実はアメーバにも好き嫌いがあります。好きなものときらいなものを並べてその間にアメーバを置くと、アメーバはちゃんと好きなものの方へ「足」をうねうね伸ばして移動していきます。
ディプロガスターなんていうかっこいい名前をもつ、ミミズみたいな形をした奴もいます。細菌を食べるみたいです。
マクロビオツスは慶応医学部生の知名度は高いはずです。和名クマムシというとだれしも思い当たる節があるのではないでしょうか。宇宙に連れていっても生き残るタフな奴です。
微生物ってすごいですね。「ほんとうにすごい!微生物」なんて本がベストセラーになる日も近いんじゃないでしょうか?
では次は美央ちゃんに回すことにして、お題は「宇宙」でお願いします。