慶應医学部端艇部 部員日誌

部員の日常を綴ります・・・。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2011-03-31 12:37:51 | 日誌
この度は東日本大震災で被災された皆様にお見舞い申し上げます。
医学部端艇部では震災後部員日誌の更新を自粛しておりましたが、この投稿を持ちまして再開とさせて頂きたいと思います。


前回のお題は「イギリス」でした!
こんにちは、マネージャー新3年の今川です。やっと昨日ゼミ試験が終わり、無事に第一志望の研究会に入ることができました。
この研究会、経済地理をベースに都市空間の活性化や消費者行動について研究するのですが、わたしが「都市」に興味をもつきっかけになった国のひとつが
イギリスなんです。
みなさん「田園都市線」の走る「多摩田園都市地区」いずれかの言葉はご存知だと思いますが、そもそもなぜ「田園都市」と名づけられたのか、その理由はどうでしょうか?
この言葉、1898年にイギリスのハワードという人物が唱えた「田園都市構想」に由来しているんです。
当時のロンドンは重工業が発展し人口が集中していましたが、その一方で環境問題と貧困拡大という問題を抱えていました。
それを憂えたハワードが「都市」と「農村」のそれぞれの良いところを組み合わせた「自然と共生し、自立した都市」を目指し、いくつかの提案しました。
その目指す都市では職住が近接していて、住宅は公園や森に囲まれている。豊かな者も貧しい者も暮らせる賃貸住宅がある。工場や職場もすぐ回りにあり、それでいて農業をする場所もある。
それが「田園都市構想」なんです。かなり理想的ですよね。

ハワードの田園都市構想は、自足自給でき自己完結をする都市を目指していましたが、日本では通勤者の住宅街という日本に合わせた形でつくられました。

田園調布や日吉の放射線状に広がる道もこの「田園都市構想」に習ったものなんです。
こんな風に都市をみてみると、色々な発見があるかもしれませんね。

さて、イギリスには2度行きました。1回目が9歳のとき、次が19歳のときです。
そしてどちらも短期留学でした。9歳のときは凄まじいホームシックに陥った記憶が大半なんですが、大学1年生のときに参加したケンブリッジ大学短期留学の際はホームシックなど1度も感じず、留学の前後は一人旅をしていたほどです。
1人旅の間に体験したとっても貴重な思い出を紹介します。
コッツウォルズという田舎の町で、わざと道を外れてどんどん草原を歩いて行った時に放牧されている羊の群れに出会いました。
思わず寝ている羊の目の前に腹ばいになり、にらめっこのような体勢をとったのですが、仲間の羊に威嚇されたんです!
びっくりして逃げましたが、にらめっこしながら撮った写真は今でも大事にとってあります。

そしてもうひとつ。
イギリスで驚くのは、空が本当に近いことです。同じ空のはずなのに、どうしてこんなに近くて、色々な表情を見せてくれるのだろうと感動します。


もし皆さんもイギリスに行く機会があったら、ロンドンだけではなく是非近郊の田舎町にも足をのばしてみてください。
そして、ガイドブッグにも載っていない場所を散歩してみてくださいね。きっと、その街の本来の良さや息遣いを全身で感じることが出来ると思います。

では次はマネージャーのひとみちゃん!「春になったら何をしたいか」でお願いします♪



東日本大震災をうけて

2011-03-21 22:47:29 | 日誌
関係者の皆様


慶應義塾大学医学部端艇部3年主将の梅田浩太と申します。
この度は東日本大震災におきまして、被災された皆様にお見舞い申し上げます。被災地の皆様の一日も早い復興を祈念しております。
なお端艇部では部員・マネージャー全員の安全を確認いたしました。励ましのご連絡をくださいました皆様、誠にありがとうございます。


艇庫における状況ですが、艇に損傷は無い模様です。


4月2日と3日に予定されておりましたお花見レガッタは開催される予定です。つきましては医学部端艇部より女子ダブル2艇が出場する予定でございますが、今後の状況によっては変更となる場合もあります。

慶應義塾大学への入学が決まっている皆様
今回の地震を受けまして、さぞ不安でおられることでしょう。端艇部では皆様よりいただきましたご質問にできる範囲でお答えいたします。皆様の4月からの新生活の準備の一助となりますよう、努めさせていただきます。端艇部に関することに限らず、日吉キャンパスのこと、計画停電のことなど、わかる範囲で情報の発信をしてまいりたいと思います。以下のアドレス、またはこの部員日誌の掲示板までご連絡をお待ちしております。

赤艇会会員の皆様
つきましては3月29日に予定されておりました赤艇会総会は延期となりました。ご出席のお返事をくださった皆様を始め、またのご参加をお願い申し上げます。


末筆ながら、皆様とご家族の今後ともの安全をお祈り申し上げます。


慶應義塾大学医学部端艇部3年
主将 梅田 浩太
keiomedboat@hotmail.com

Europe

2011-03-04 15:17:45 | 日誌
こんにちは!竹内です。

5時間前に成田に到着し、さっそく日誌を書かせていただいています!

さてついさっきまでどこに行っていたのかと言うと

ロンドン

です!!ハワイ出身の僕としては、正直ロンドンは寒かったです。。。でも東京とはあまり変わらなかったですよ!!

ハワイに帰省すると、帰省した、って感じがあまりしないくらい日本人がたくさんいます。空港では英語より日本語が飛び交います。。。
でもロンドンはフランスやスペインの観光客が多いみたいです。ただ現地にはインド系の人が多くて、何を話しているのかさっぱりわかりませんでした。。。(インド人の英語はかなり癖がありますからねぇ。)

さてロンドンでは多くの観光地を回りましたが、ここではボートに関することを二つ書きたいと思います。

まずは市街地にあるおそらくイギリス最大級の本屋での話。今はH&Mになってしまった渋谷のビルには以前はbook firstが入っていました。たぶんあれの2~3倍くらいの広さだったので、結構大きいと思います。スポーツ関連の本のコーナーも大きなスペースが用意されていて、もちろんその一角にはボートに関する書籍が、、、

7冊ほど、、、

しかありませんでした。そのうち3冊は選手の伝記のようです。その本屋がイギリス最大級というのは誉め過ぎだったようです。。。

さて、もう一つの話とは、、、

世界三大学生競技の一つとされるケンブリッジ大学対オックスフォード大学のボートレースの会場となるテムズ川に行ってきました。タワー・ブリッジに紹介コーナーがありましたよ!

テムズ川の観光用のモーターボートに乗りましたが、ここを漕ぐのかと思うと圧巻でした。(とはいってもレース会場は全然違う場所ですが、、、)景色もさることながら、普段練習している戸田にはない荒波、橋げたは限られた人しかここでレースができないんだな、と強く感じました。

さて、川はスゴイ!なんていってられないのは、今度早慶レガッタが行われるからです。試験期間も終わりに近づき、乗艇での練習が本格化します。みんなで頑張っていきましょう!!

さて話題を多少強引ですが、ボートに持ってき過ぎてしまったので、ボートに限らない「イギリス」の話を今川さんにしてもらいましょう!!(というか、行く前に今川さんからいろいろ聞いておきたかった!!)お願いします!!

春休み

2011-03-01 09:04:50 | 日誌
こんにちは。

1年鈴木です。

また大変遅くなってしまいすみません。

お題は「春休み」・・
神谷と同様、週数日は筋トレエルゴをしたりして
勧誘期に備えています。

勧誘期に備えるといえば今度は2年生、タダ飯とはおさらばです。
今のところ収入といえば週一回のバイトで、いきなりの赤字となりそうです。

そうですね。
ここまで長かったですが「春休みに始めたことはバイトです。」と書くために
だいぶかかってしまいました。

大学生活の一週間、友達との話題がなくなったとき「バイトやってる?始めた?」と言えば、
必ずどうにかなるほど重要視されているようです。

ロングレース終了後、去年もそうでしたが大の苦手な「暇な時間」がきてしまった自分は
この「バイト」を暇な時間を少しは忙しくしようと始めたのでした。

小学生の家庭教師なのですが、つい最近まで自分が受ける立場だったこともあり、
ポジションが変わった不思議な感じを楽しんでいます。

彼曰く「春休みは3月の最後の週からです」だそうで、確かに小学生時代はそうだったなと
初心に帰って、気を引き締めて、精進して1日1日を歩んでいかなければなりませんと
肝に銘じている次第でありましたが、部員日誌の更新を大幅に遅らせてしまいました。

しかし、とにかく休みもあと一週間です。
早慶戦の練習スタートは「暇な時間」をかならず叩き潰してくれるでしょう。
春休みの後半一月、練習中心にでもいいサイクルを回していきます。

さて、ここで僕は最近19年間程行けていない海外に颯爽と行ってしまわれた竹内さんに
「Europe」について書いていただきましょう。