■■ ブログが益々おもしろくなる「経営コンサルタントの上手な使い方」 16時号<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
私どものブログは、時間によりテーマがあります。今日は16時号についてご紹介します。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
6月6日にデビューの「経営コンサルタントの上手な使い方」は、企業の経営者・管理職が経営コンサルタントをどのようにして使うと効果を上げることができるのかについてお話して参ります。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
「経営コンサルタントというのはいかがわしい職業」「何をやっているか判らない職業」「料金ばかり高くて本当に効果が出るのだろうか」等々、経営コンサルタントという職業はまだまだよく知られていません。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
この疑問に答えて行きたいと思います。一方で、裏を返すと経営コンサルタントとしての成功術というシリーズでもあります。これから経営コンサルタントを目指そうという人、すでに経営コンサルタント業を開業している人、士業で付加価値をつけたいとお考えの人にも是非ご購読いただきたいと思います。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
【読者対象】<o:p></o:p>
◇ 企業組織の経営者・管理職<o:p></o:p>
◇ 経営コンサルタントおよびその志望者<o:p></o:p>
◇ 付加価値を高めたい士業・コンサルタント<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
発行は、平日16時頃を予定しています。皆様の定期購読をお願いします。<o:p></o:p>
<o:p> </o:p>
■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック<o:p></o:p>
Googleで「経営コンサルタント」をキーワードで検索すると、「経営コンサルタントへの道」がトップページ表示されます。<o:p></o:p>