goo blog サービス終了のお知らせ 

経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【チャレンジ25】 省エネノウハウ-4 テレビ 

2015-03-06 20:32:00 | 【話材】 ビジネス関連

■■【チャレンジ25】 省エネノウハウ-4 テレビ 

 2005年2月16日に「京都議定書」が発行しましたが、グローバルに見回しても一向に地球温暖化への気運が高まっていません。それどころか、自国の事情を背景に、自国擁護の動き優先で、一向に温暖化防止への動きが見られません。

 日本政府が取り組んでいる「チャレンジ25」運動に全面的に賛同するわけではないですが、地球温暖化が進まないようにすることの必要性を痛感し、チャレンジ25運動に登録し、私なりのスタンスでチャレンジ25運動にご協力をして参りたいと考えて、ブログとして発信することにしました。

 チャレンジ25運動の規定に基づき、その内容をブログでお届けします。

「チャレンジ25キャンペーン」とは、
CO2
削減に向けた具体的な行動を提案し、
その実践を広く国民の皆様によびかける
政府が主導する国民運動です。

チャレンジ25公式サイト
 

しんきゅうさんの省エネレッスン テレビ編

テレビを見ないときは消そう!

テレビを見ないときは消そう!

消すときは、主電源をOFFにしよう!

リモコン待ち状態でもエネルギーを消費しているので、主電源で消そう!旅行など、長期不在の時はプラグを抜くようにしようね!

ゲームが終わったらテレビもOFFにしよう!

テレビゲーム機の電源を消すと、テレビ画面には何も映っていないので忘れがちだけど、テレビの電源は入ったままになってないかな?必ずテレビの電源も消すように気をつけようね!

テレビ画面は静電気でほこりを寄せつけやすくなっているので、汚れやすくなっているんだよ。

1週間に1度くらいは乾いた布で掃除をしよう。

音量は不必要に大きくするのはやめよう!

音量は不必要に大きくするのはやめよう!

必要以上に画面を明るくしたり、音を大きくするのは電力がもったいないよ!
 
画面は明るすぎないようにしよう!
画面は明るすぎないようにしよう!
液晶テレビ、プラズマテレビは、画質モードを標準状態で見ようね。


■■「チャレンジ25キャンペーン」とは、CO2削減に向けた具体的な行動を提案し、その実践を広く国民の皆様によびかける政府の国民運動です。
  このブログは、その規程に基づき、掲載しています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【一口情報】 新興国はBRICSだけにあらず

2015-03-06 11:18:56 | 【話材】 ビジネス関連

■■【一口情報】 新興国はBRICSだけにあらず

 BRICSの命名者が米ゴールドマン・サックスのジム・オニール氏であることはよく知られています。そのオニール氏が、BRICSに、メキシコ、韓国、トルコ、インドネシアを加えた8カ国を「成長市場」と呼ぶべきだと発言しています。

 

 韓国の活躍は日本人ビジネスパーソンなら知らない人はいないと言えますが、他の3国の現状にわれわれは・・・・・MORE ←クリック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする