goo blog サービス終了のお知らせ 

上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

最後のブロッコリー

2015-12-15 06:35:36 | 茎ブロッコリー・ブロッコリー
ダイソーのブロッコリーですが、最後の2個を収穫しました。



今年はブロッコリーが大きく育ちました。

今迄はステックをメインに育てていましたが、大きいブロッコリーも面白いです。

ステックはこれからも採れますが、だんだん細くなりますが、春先まで採れます。

ただ、誰かに収穫初期に持って行かれた6個の大きなブロッコリーは悔しいです。

キャベツの植え付け

2015-12-13 06:15:50 | キャベツ
雨が沢山降ったので、10月中旬に播種したキャベツの苗を植え付けました。

ダイソーの富士早生と早生キャベツですが、どれがどれだか分からなくなってしまいました。

播種の様子とポット上げの様子(ここ1ここ2

イチゴの苗を育てた後に、二つの畝を作って植え付けました。




苗が小さくこれから育つか心配ですが、キャベツは強いので大丈夫だと思います。


防風と春先の防虫目的でネットをベタ掛けしました。




約40苗を植え付けましたが、何個出来るか楽しみです。

また、2種類の食べ比べも楽しみです。

多分、5月の連休前後の収穫かな?




里芋を埋めて保存

2015-12-04 06:22:53 | 里芋、ヤーコン
昨年、一昨年と保存したサトイモが1/3位ネズミに食べられてしまいました。
多分、3年前に掘った深い大きな穴を再利用したからだと思います。
この再利用穴には何本ものネズミ通路が繋がっていたものと思います。
今年はその反省から、新たな穴を掘ると共に、保険的に二つの穴を掘りました。





地中1M~50cm位までに全部埋めて、その上に山上に土を盛りました。

それぞれの穴の中には、八頭、タケノコ、土垂、セレベス(赤芽)、ヤーコンを入れました。

今年はネズミに見つかりません様に。