上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

サトイモにハスモンヨトウが。

2011-09-18 05:30:57 | 里芋、ヤーコン
今年のサトイモは、土垂・タケノコ芋・八頭を6畝で合計100株位栽培している。

南北に約8mの畝が5畝。


東西に約12mの畝が1畝。


今年は雨も多くて生育も順調で、昨年大発生したハスモンヨトウもほとんど発生無く、11月の収穫を待つばかりと安心していた。

ところが、今日9/17日にサトイモ畑を見回っていてビックリ、あの憎きハスモンヨトが10箇所くらいに発生していた。





昨年は何回か薬剤を使ったが、殆ど効果なく、丸坊主に近いところまで食害されてしまった。
たしか8月末には相当発生していた。

今年は発生が9/17なので、昨年より3週間位遅いので喜ばなければいけないところかもしれない。

今年は薬剤にまみれるのはいやなので、まだハスモンヨトウが小さいので食害された葉を集めてゴミ袋に入れて捨てる作戦にした。


この作戦で乗り切れるかどうかはわからないが、来週以降気温が下がりハスモンヨトウの活動が鈍ることを期待したい。

中生ハクサイ(75日~80日)の除草と間引き

2011-09-18 05:30:53 | ハクサイ
8/24に直播きした中生ハクサイ・F1冬蔵(75日~80日)の除草と間引きをした。



実は、間隔40cmのハクサイの間に味美菜を蒔いている。間隔を大きく取る代わりに、約4週間で採れる味美菜を作ってみた。
発芽後に台風12号が来て大雨になったが、この畝は冠水を逃れてなんとかここまで育った。



下の写真は除草して、ハクサイと味美菜の間引きをしたあと。


真ん中がハクサイで、両側が味美菜。味美菜の方が成長が早い。


ハクサイは今回1本立ちさせ、味美菜は1週間後位に全て収穫する予定。

寒冷紗は10月中旬までかけて害虫を防ぎ、10月下旬の収穫を目指したい。

ところで除草中、味美菜が食害されていた場所があったが、そこの下にいたのが下の写真の虫。


ハスモンヨトウだと思うが、いったいどこから入ったのだろう。寒冷紗の裾は相当厳重に土をかぶせていたし、この一匹以外寒冷紗の中にいなかっらので、推定するに土の中にはじめからいたのかもしれない。去年はこのハスモンヨトウに散々な目にあったが、去年は寒冷紗の裾の土の掛け方が不完全で、親の蛾に入られて散々卵を植えつけられた。今年は去年のようにならないように土の掛け方にだいぶ気を使った。

味美菜は食害されたが、ハクサイは大丈夫だったのは不幸中の幸いで、ひょっとしてこの混作はハクサイの害虫対策に効果があるのかもしれない。

憎き丸々太ったハスモンヨトウは、市中引き回しの後に踏みつけの刑にした。






オクラに追肥の効果あり

2011-09-18 05:30:47 | オクラ、トウモロコシ
8/31にオクラに追肥したことを載せたが、その後たいふう12号の大雨も来て、追肥した化学肥料が土に溶けてオクラに吸収された感じがする。

追肥前は、実が小さくなったり採れる数が少なく(10個/Day程度)なっていたが、追肥した数日後には目に見えて実が大きくなり数も増えた(30個/Day以上)。ちなみに苗の数は、50箇所に2本づつで合計約100本。

背丈も伸びた感じで、私の背の丈(170cm)位だったものが、今では2m位になった感じだ。



花も次から次へと咲いている。


今日も30本強収穫できた。


しばらく雨が降らなかったが、来週は秋雨前線が下がって来て雨模様になるようなので、最後の追肥をする予定。
10月のいつ頃まで収穫できるか、乞う期待!!

味美菜の収穫

2011-09-18 05:30:41 | 小松菜・アブラナ科系葉野菜
8/24にハクサイの間に播種した味美菜を収穫した。



チンゲンサイと小松菜からできた漬け菜で、夏場は25日で収穫できるとかいてあったので、40cmも間隔取ったハクサイの間に蒔いてみた。

今日は播種後24日だが、育っているなかで大きいものを半分収穫した。種袋に書いてある通りに栽培できた。


夕食にお浸しで食べたが、小松菜を柔らかくした感じだが、何も言われなければ小松菜といった青菜だ。


ダイコン第三回目の播種

2011-09-18 05:30:28 | ダイコン
9/17(土)に第3回目の播種をしました。今回は、60箇所に、聖護院大根10箇所・青首総太り大根10箇所、三浦大根20箇所、宮重総太り大根20箇所に4粒づつ播種した。

左側の寒冷紗の中は、1回目と2回目の播種ダイコン。


1回目播種(8/25)のダイコンは、2日前に間引きを行い、今年初めて大根間引き菜を楽しんだ。

2回目播種(9/5)のダイコンは、この所雨が少なく成長が遅く、本葉が双葉の間から出てきた程度。

最終の第4回播種は、9/25頃の予定。