本日のオールスターキャスト 2017-08-18 06:24:47 | オールスターキャスト 本日のオールスターキャストです。 雨が多く日照不足で、オクラも三尺ササゲも少なくなっています。 沢山採れるのはモロヘイヤと大葉くらいです。
本日のオールスターキャストです 2017-08-06 06:53:46 | オールスターキャスト キュウリはもう最後になります、雨が多かった割には収穫期間が短かったです。 今後の主役は、三尺ささげとオクラとモロヘイヤですが、雲続きのせいか三尺ササゲとオクラが少し元気が悪いです。
本日のオールスターキャスト 2017-07-27 06:26:44 | オールスターキャスト 久しぶりに本日のオールスターキャストです。 梅雨が明けてキュウリが少なくなり、三尺ささげとオクラが主役になって来ています。 春ニンジンが収穫の末期です、生や甘酢漬けが美味しいです。 トウモロコシも適当に収穫が分散されていて、毎日数本ずつ収穫しています。
黒豆と小豆が発芽 2017-07-06 06:10:19 | オールスターキャスト 雨は殆ど降っていないのですが、播種から1週間もしないで黒豆と小豆が発芽しています。 丹波の黒豆 あずき 雨は少ないが毎日曇っていたのが幸いしたのかな?
三尺ササゲが咲きました 2017-07-04 06:58:04 | オールスターキャスト 手前の伸びがイマイチの方ですが、三尺ササゲが一つ花を咲かせました。 7月中旬以降、カナブンの襲来が心配ですが、今年は如何に?
イチゴのラナー 2017-07-03 06:53:26 | オールスターキャスト 苗採りように植え替えた親株から、ラナーが伸び始めました。 これから8月末までの2か月間、ラナーを四方に伸ばして苗を育てます。 今年は今まで空梅雨で雨が降っていないで雑草が少ないですが、株の元気もイマイチです。
三度豆(さやいんげん)の摘心 2017-07-02 06:54:53 | オールスターキャスト 三度豆(さやいんげん)の摘心をしました。 三度豆とは、さやいんげんやさやえんどうの別称で、年に3回栽培できるのでこう呼ぶそうです。 当地ではあまり聞いたことはありませんでしたが、新潟や関西ではこう呼ぶそうです。 蔓の先はてっぺんに到達したので摘心です。 下に目を転じると、もうさやいんげん(五寸)が成り始めていました。 控えめに化成を追肥しました。 追肥しすぎると、葉ばっかり茂って実が付かなくなります。
梅ジュースの梅 2017-06-29 06:07:39 | オールスターキャスト 我が家では、今年は梅ジュースを作っていますが、漬けて2週間たったので梅を食べてみました。 熟れ始めた梅をアルコールを入れていないで氷砂糖と漬けたものですが、 甘酸っぱく少ししゃきっとして美味しかったです。 ホワイトリッカーと一緒に付けたバージョンもあるので、今度はそちらを試食します。
サツマイモの植え付け好機 2017-06-26 06:35:23 | オールスターキャスト 当地の天気予報です。 サツマイモの植え付け好機なので、最後の苗採りを行いました。 最後はシルクスートです。(多分) ただ、今日までに予定の数量は植え付けてしまったので、最後の20本です。 苗はまだまだ採れるのですが、もう苗を採っても植える場所がありません。 4月上旬の芽出し以降、透明マルチとビニールトンネルで苗を育てましたが、 目標通り5月末に第1回目の苗採りをして、6月末には十分な苗を採りました。 苗はもったいないですが、もうお終いです。