goo blog サービス終了のお知らせ 

上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

ニンニクの収穫

2017-06-02 06:57:24 | オールスターキャスト
今年のニンニクも昨年同様に、最後になってサビ病にやられました。

ただ程度は去年よりはましで、食べられる部分もありそうです。









多分ですが、思った以上に酸性がきつかった様に思います。

今度はたい肥と石灰をもっと増やせば、どうにかなるように思います。

次のシーズンにリベンジです。


植え付けを待つ苗たち

2017-04-30 06:14:15 | オールスターキャスト
畑の風除けの中で、植え付けを待つ苗達です。



一回目播種の枝豆

あと一週間位が移植適期です。

2回目播種の枝豆

一回目より発芽率がいいです、気温の差だと思います。

そろそろネットを取ってもよさそうです。

経済連で購入した長岡十全

もう植え付けてもいいのですが、畑の準備が出来ていません。

興陽高校で購入した庄屋大長

こちらも畑の準備待ちです。

興陽高校で購入したえびす南瓜と大玉スイカ(夏武蔵)です。

こちらも畑の準備待ちです。

植え付けは連休の間に行います。


枝豆の様子

2017-04-28 06:09:15 | オールスターキャスト
発芽した枝豆は、晴天で水の吸収が早いので、水を少し張れる容器にいれました。



こうしないと水遣りが1回/日では不足してしまいます。

ただ移植にはまだ早いです。

移植の適期は本葉2枚だそうで、まだ初生葉が2枚の段階です。



植え付けは、あと1週間くらい先かな?


興陽高校で購入したトマトを軒下プラ鉢に植え付けました

2017-04-27 06:34:01 | オールスターキャスト
興陽高校で購入したトマトを軒下プラ鉢に植え付けました。

植え付けたのミニトマトの千果を2苗と、中玉のシンディースイートを1苗です。

千果


シンディースイート


千果


千果は軒下での育てましたが、シンディースイートは初めてなので楽しみです。

キュウイ(ゴールデン)の蕾

2017-04-20 06:00:39 | オールスターキャスト
キュウイ(ゴールデン)の蕾が出てきました。



雄木と雌木の開花タイミングが合うかが問題です。

昨年は先に咲いて後家さんになった雌木の蕾。


後から咲いて役立たずだった雄木の蕾。


やはり、今年も雌花の方が早そうですが?

合わない場合は、昨年採って冷凍庫に保存しておいた花粉で人口受粉してみます。

サツマイモの苗床準備

2017-04-15 06:55:26 | オールスターキャスト
最低気温が7℃を常に超えるようになって来たので、畑のサツマイモの苗作り開始です。



今年は透明ビニールを地面を多い、その上にトンネルを被せる作戦です。

しばらく地温を上げてから種イモを伏せこみます。

育苗器の中の種イモの様子です。





葉が出て緑色になってきています。

そろそろ植え付けです。

紅菜苔(こうさいたい)の初収穫と追肥

2017-02-14 06:42:27 | オールスターキャスト
カブの脇に播いた紅菜苔(こうさいたい)の初収穫と追肥をしました。

初収穫です。


カブの横に育った紅菜苔に。化成肥料を少し遣りました。

富山カブの南側


赤カブの南側


既に採り終わった聖護院カブの南側


これから大株に育つかどうかは分かりませんが、多少は楽しめると思います。