ハイブリッド果樹(貴陽、マルガリータ) 2018-01-19 06:03:24 | オールスターキャスト 植え付け三年目のハイブリッド果樹(貴陽、マルガリータ)です。 良く見ると花芽が付いています。 貴陽 マルガリータ 実が一つでも出来たらいいなと期待しています。
平種無し柿の剪定 2018-01-10 06:05:11 | オールスターキャスト 全く手入れをしていなかった平種無し柿の剪定をしました。 背があまりに高くなり過ぎたのと、アメリカシロヒトリ対策が眼目です。 剪定前 剪定後 真ん中の垂直に伸びた幹をすべて抜いて、背の高さを収穫可能な高さまで下げました。 また、内向き枝や重なり枝を取り除きました。 写真を見ると、枝の先をもう少し落としてもいいかなと思うので、また後で手を入れます。
柿の剪定 2017-12-31 06:15:55 | オールスターキャスト 今年は庭の柿(富有)の木の剪定を、庭木のついでに植木屋さんにやってもらいました。 果樹の剪定は本職ではないので自信がないと言っていましたが、私の剪定とはだいぶ違います。 やはり枝の姿がキレイです。
干し柿のリベンジ 2017-11-14 06:53:32 | オールスターキャスト 10月に吊るした干し柿は、全部が長雨のカビで駄目になったので、リベンジです。 ご近所から戴いた”甲州百目柿”です。 18個戴き、12個を樽抜きで、6個を干し柿にしました。 これからは長雨はないので、カビの心配はないと思います。
三回目播種の壬生菜の間引き菜 2017-10-30 06:03:56 | オールスターキャスト 三回目播種の壬生菜の間引き菜です。 庭で水洗いして土を落としました。 細かく切った壬生菜の浅漬けは、納豆との相性が抜群です。
秋ジャガが元気に発芽中 2017-09-29 06:17:28 | オールスターキャスト 丹波の黒豆の間で、秋ジャガが元気に発芽中です。 デジマ アンデスレッド 思いの外、元気がいいです。 除草しなければ。
キャベツの定植 2017-09-27 06:35:37 | オールスターキャスト 雨上がりなので、キャベツ(富士早生)の定植をしました。 キッチンパラソルの中で育った苗。 30cm間隔に植え付けました。 苗の数を数えたら70本もありまいた。 全部が無事に育たないとは思いますが、収穫が楽しみです。
玉葱苗の様子 2017-09-26 06:24:42 | オールスターキャスト 3回に分けて播種しましたが、2回目播種組が発芽しています。 2回目組 1回目組は元気に伸びています。 3回目組は発芽が数本確認された程度です。 これからしばらくは、除草と追肥が日課になります。
キャベツの播種 2017-09-11 06:30:35 | オールスターキャスト ダイソーの富士早生キャベツを播きました。 同じくダイソーのキッチンパラソルで覆いました。 前回、ブロッコリーで使って苗育成が終わったので今度はキャベツ用です。 このキッチンパラソルは」便利です。
ブロッコリーの移植 2017-09-10 06:36:04 | オールスターキャスト キッチンパラソルの中で育てたブロッコリーを仮移植しました。 苗の大きさが不ぞろいですが、大丈夫でしょうか? 日差しが強いので、黒の寒冷紗で覆いました。