ヒガハスでカシオペア紀行を撮影後、運用調査を見ると方向幕車の8163Fが撮れそうだったので、順光で撮れる春日部へ。撮影後ちょうど昼時だったので、ホームにある東武ラーメンでラーメンを食べました。春日部駅も高架工事が進み、昭和にタイムスリップしたような光景も近い将来一変してしまうかもしれません。
東武鉄道アーバンパークライン 春日部 - 八木崎
ヒガハスでカシオペア紀行を撮影後、運用調査を見ると方向幕車の8163Fが撮れそうだったので、順光で撮れる春日部へ。撮影後ちょうど昼時だったので、ホームにある東武ラーメンでラーメンを食べました。春日部駅も高架工事が進み、昭和にタイムスリップしたような光景も近い将来一変してしまうかもしれません。
東武鉄道アーバンパークライン 春日部 - 八木崎
先週の仙台行きカシオペア。今日は何と甲府まで走るとのこと。これから出かけようと思います。さてどこで撮るか。
宇都宮線 東大宮 - 蓮田
Nikon Z6 AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
私の好きな電気機関車といえば、昭和の子ども時代からブルトレ牽引機だったEF65 500番台とEF81が双璧でした。EF65 500番台ともいよいよお別れ。万感の想いでイセコマへ行ってきました。込み合う踏切脇に何とか場所を確保。雑草が目立たなかったのでローアングルで構えます。晴れ渡った秋空の下、甲高いホイッスルとともに、少しきれいに化粧直ししたEF65 501号機が、「まだまだ走れるぞ」と言わんばかりの軽やかな足取りで駆け抜けて行きました。ありがとうPトップ!
両毛線 伊勢崎 - 駒形
Canon EOS R EF70-200mm F4L IS USM
このところ、週末曇りの天候が多くすっきりとした秋晴れの写真が撮れていません。この日もカシオペア紀行を撮りに出かけたものの、晴れから一変。カシオペア紀行が来た時にはどん曇りとなってしまいました。
宇都宮線 蓮田 - 東大宮
この日は暑さで駅間の撮影地には到底行く気にはなれない状況で以前より撮ってみたかった栗橋駅の古河寄りの駅鉄ポイントへ。途中、日が陰ったりしてやきもきしたものの、81号機が現れた時には光線Maxに。これはいい絵が撮れるぞと、手ブレと水平に注意し慎重にシャッターを切りました。
宇都宮線 栗橋 - 古河
パレオエクスプレスがヘッドマークなしで運転ということで5月の旧客以来の秩父へ。定番の樋口駅から先のカーブに行ってみると、このところ撮影者がほとんどいないのか膝丈ほどの雑草が生い茂り、鉄の道が消え近づくこともままならない状態でした。止む無く波久礼方の踏切へ移動。駅手前で煙期待できず、手前にポールが立って望遠でないと撮りずらくなっていたのでC58のアップで狙ってみました。以前、同じ場所でフルサイズのD610とF4通しのAF-Sレンズで撮影した画像と比べたところ、一見したところではZ DX 50-250mm f/4.5-6.3 VRの方が若干画質が良いように感じられました。
秩父鉄道 樋口 - 波久礼
Nikon Z50 NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR
9月に入っても猛暑が一向に収まらない関東。少しでも涼しい写真をと、先日引退した雪中走行する209系1000番台トタ82編成の写真をアップしてみました。しかし、これだけ暑くなると東京の雪景色も数年後には見られなくなってしまうのではないかと心配になります。
中央線 国立 - 西国分寺
残っていた18きっぷを使っていすみ鉄道のキハ52を撮りに大多喜へ。先週の豪雨の影響もすっかり収まり、川面にはうっすら水鏡も見られました。
いすみ鉄道 大多喜 - 小谷松
SONY α7R III FE 70-200mm F4 Macro G OSS II