のんびり気ままに~光の鉄道写真ブログ

のんびり、気ままに、四季折々の風情を楽しみながら、鉄道写真を楽しむブログ

笹間川橋梁を行くC11

2013-03-31 | Weblog

土曜は18きっぷを使って大井川鉄道のSLを撮影に行ってきました。この週末も関東は曇天でしたが、天気予報を見ると静岡は昼過ぎまで晴れの予報。静岡を出るころから日が差し始め、大井川は快晴でした。この日は他にも2本のSLが運転され、穏やかな春の日差しの下、撮影を楽しんできました。

大井川鉄道 川根温泉笹間渡 - 地名

コメント

トーマスランド号

2013-03-25 | Weblog

日曜日、息子とともにトーマスランド号に乗り鉄してきました。

高尾までは曇天だったものの、山梨県側に出ると晴れており、ピクニック気

分でお菓子などを食べていました。

車内で「大月で降りたらトーマスランド号に乗り換えるよ」と、トーマス大ファ

ンの息子にさんざん期待させておいたので、大月で降り、富士急行線のホ

ームでトーマスランド号を目にしたときには、満面の笑みを浮かべていまし

た。

最近では写真を撮られるのを多少恥ずかしがるようになってきましたが、ト

ーマスランド号の前ではピースをしたり、ポーズをかえて写真を撮ってくれ

といいます。あげくのはてに自分にカメラを貸してといって、撮り始めました。

乗り鉄用の軽いニコンD3100ですが、レンズと合わせると1キロほど重量

があり、小さい手ではシャッターを押すのもやっとの状態であったので、撮

ってもぶれていてだめだろうと思いましたが、撮った写真を見てみると、意

外にもぶれていなく、ピントも合った状態でトーマスランド号が写っていまし

た。

写真は自分が撮ったものですが、あと2,3年すれば念願の?子連れ撮り

鉄ができるようになるかもしれません。

 

富士急行線 大月

コメント

惜別 京成赤電

2013-03-20 | Weblog

青電、赤電と引退が相次いで寂しく思います。

ちょうどこの電車に出会っのは息子と同じ4歳くらいであったと思います

が、更新前の姿は特に均整の取れたデザインで、「かっこういい電車だ

な」と子どもながらに感じていました。

 その後、ほどなくして京成沿線から小田急沿線に引っ越してたため、赤

電を目にすることはありませんでしたが、小学校のときに、また京成の

赤電を見てみたいと思い、はるばる出かけました。やって来た赤電がフ

ァイアオレンジに塗色が変わっていたことに衝撃を受けつつも、更新前

の赤電を記録しようと、その後、中学生から高校生のころにかけて足繁

く通いました。

 当時のポジやプリントは実家にあって、この10年ほど見ていないので、

見たら退色していてショックを受けるかもしれませんが、いつかスキャン

してデジタル化したいと思います。

 残念ながら今日のさよなら運転には行けなかったのですが、先週末、金

町線の運用に就いていたので、思う存分、写真を撮り、乗車してきました。

 

京成金町線 京成高砂 - 柴又

 

コメント

山手線跨線線路橋を行く東急東横線5050系

2013-03-18 | Weblog

今回の地下化直前の東急東横線は多くの人がようで、テレビでもその様子

が報道されていました。直前になると、能登や北陸のとき、古くは信越線の

横川、軽井沢間の廃止のときなどもそうでしたが、大混雑となるので、自分

などは廃止直前になると、自然と足が向かわなくなってしまいます。

山手線跨線線路橋を行く5050系電車の写真は(山手線が主役のように見

えなくもないですが)、昨年9月に撮ったものですが、このときには、まだ渋谷

駅やこの端の周辺で写真を撮っている人はそれほど多くはありませんでした。

山手線跨線線路橋も1927年の開業以来のものだそうで、写真を撮りながら

これまで一体どれほど人や電車を運んできたのだろうと思いを馳せてしまい

ました。

 

東急東横線 渋谷 - 代官山

コメント

札沼線を行く711系

2013-03-09 | Weblog

帰りの飛行機に乗るまでの時間を利用して、札幌近郊の列車を撮影してき

ました。まずは電化後、初めての撮影となった札沼線です。

最新鋭の735系に混じって最古参の711系も運用についていました。

この冬の札幌の積雪量はすさまじく、これまで10回以上は冬の札幌に来た

ことがあるかと思いますが、もっとも多いように感じられました。

 

札沼線 百合が原

コメント