のんびり気ままに~光の鉄道写真ブログ

のんびり、気ままに、四季折々の風情を楽しみながら、鉄道写真を楽しむブログ

2022年最後の1枚 奈良線103系

2022-12-31 | Weblog

昨年の年始の休みに、春のダイヤ改正での引退を危惧し訪れた奈良線の103系。この日は冬型の気圧配置が強く、京都市内にも雪雲が時折流れ込み、なかなか晴れカットが撮れずヤキモキしていましたが、昼前にちょうど昨年に検査を出てきれいな姿を保っていたNS409編成がやって来たときにはバリ晴れ。結果、今年撮った写真の中では、もっともお気に入りとなった1枚を撮ることができました。

奈良線 稲荷 - JR藤森

 

コメント

雪の須原を行く 8084ㇾ

2022-12-27 | Weblog

冬型の気圧配置の強まった先週末、中央西線沿線にも雪が積もったを沿線の道路のライブカメラで確認し、18きっぷを使って鈍行列車で出かけてきました。今回の寒気は比較的雪が少ない木曾福島以南でも着雪が見られ、雪の積もった木々をバックに国鉄色を纏ったロクヨン重連を撮影することができました。

中央本線 須原 - 倉本

Nikon Z6 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR

コメント

只見線の全線復旧

2022-12-23 | Weblog

今年も好きな国鉄型の引退が続き、寂しい1年となりましたが、私にとってもっとも嬉しかったニュースは何といっても只見線の全線復旧でした。「再開、只見線号」の試運転が行われたこの日、第一只見川橋梁を俯瞰するポイントで場所を確保するため、丑三つ時に車で都内の我が家を出発しました。

只見線 会津桧原 - 会津西方

Nikon Z6 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR

 

コメント

押上線荒川橋梁を渡る京成3400形 快速列車

2022-12-18 | Weblog

7月撮影の京成3400形、3418編成。今日はこの3418Fが普段は入ることのない千葉線を走行する臨時列車があったにも関わらず、うっかり二度寝し、貴重な機会を逸してしまいました。ここ数年、3400形を撮りに行くと十中八九先客がいますが、比較的若いファンが多い印象です。

京成押上線 八広 - 四ツ木

コメント

東武350型

2022-12-17 | Weblog

ちょうど1年前、最後の冬を駆ける姿を追った東武350型。踏切脇の道路の周囲には風を遮る建物がいっさい存在せず、北風が容赦なく吹きつける中、きりふりが来るのを今か今かと待ちわびたものでした。

東武日光線 新古河 - 栗橋

コメント

冬の立山連峰を背に キハ28,58

2022-12-11 | Weblog

今から10年ほど前、高山本線のJR西日本区間で国鉄色のキハ28,58が見られるようになり、立山連峰が美しい冬季を中心に沿線各所で撮影しました。この一枚は急行型気動車が走行する最後の姿になるという思いで撮ったものでした。まさかその後、10年近くに渡っていすみ鉄道で活躍する光景が見られるとは思いもよりませんでした。

高山本線 婦中鵜坂 - 西富山

コメント

信濃川橋梁を渡る115系6連

2022-12-10 | Weblog

早くも師走。今年を振り返ってみると、またいくつもの好きな車両が過去のものとなっていきました。新潟を走った115系。特にさつま芋などと言われた新潟車両センターのN40編成の引退はとても残念な出来事でした。

越後線 新潟 - 白山

コメント

最後の秋 SL銀河

2022-12-04 | Weblog

来春運行が終了するSL銀河。秩父のC58は形式入りナンバープレートが個人的にあまり好みでなく、このところ撮りに行っていませんが、こちらは漆黒の現役時代を思わせる風貌(もちろんSL現役時代は知りませんが)で写欲をそそられます。関東から遠いため、なかなか足を延ばせませんでしたが、もっと早くから記録しておくべき被写体でした。

釜石線 岩手上郷 - 平倉

コメント