のんびり気ままに~光の鉄道写真ブログ

のんびり、気ままに、四季折々の風情を楽しみながら、鉄道写真を楽しむブログ

椎名町のカーブを行く西武鉄道創立 110 周年記念トレイン

2023-05-28 | Weblog

今日は非鉄の予定でしたが、バッテリーが劣化したスマートフォンの機種変更の検討のため新宿か池袋の家電量販店行ってみようと上りの電車に乗りました。我が家の周辺はほぼ曇りの天気でしたが、都内に近づくと晴れ間も見えてきました。一応軽いAPS-Cのミラーレス一眼を持って行ったので、はてさてこの近辺で撮るものはないかと検索すると西武鉄道創立 110 周年記念トレインが豊島園と池袋をループする運用に入っていました。ちょうど西武鉄道創立 110 周年記念トレインが来た時に光線MAXの状態となり、思いもよらぬ晴れカットを撮ることができました。

西武池袋線 椎名町 - 池袋

コメント

国分寺線を行く西武2000系

2023-05-21 | Weblog

淘汰が進む西武2000系の初期車。今日、国分寺線に2編成が運用に入っていたので撮りに行ってきました。最近はもっぱらミラーレスのニコン Z6ばかりで撮影していますが、Z6はEVFも見やすくシャッターを押す瞬間の露出が確認できること、水準器も表示できることなど、慣れてしまえば便利なもので、もうしばらくするとレフ機には戻れなくなってしまうかもしれません。

西武国分寺線 恋ヶ窪 - 国分寺

コメント

新緑の8084ㇾ奈良井俯瞰

2023-05-20 | Weblog

8084ㇾを撮りに早朝から中央本線の鈍行列車に乗って奈良井まで出かけてきました。普通列車の本数が少ないため、早めに現地に到着しましたが、早い時間から土産物店などが開いていたので、五平餅を食べたり、喫茶店でアイスコーヒーを飲んだりとすっかり観光気分を味わいました。

中央本線 奈良井 - 藪原

コメント

新緑の岩根橋Sカーブを行くSL銀河

2023-05-14 | Weblog

新緑の中を走るSL銀河を撮りに釜石線まで出かけてきました。普段は予報は晴れときどき曇り以上の予報でないとなかなか新幹線を使って遠出するような鉄には出かけないのですが、今日を入れて釜石方面の運転は残り3回。岩手県内陸部は曇りときどき晴れの予報ながら貴重な機会を逃すまいと意を決して始発のやまびこに乗り込みました。新花巻付近は多少雲が多めながらも、遠野方面は天気がよいようで、そのまま普通列車に乗り岩根橋で下車します。岩根橋はすでに晴天域で、幸いにもSカーブを登ってくるSL銀河の晴れカットを撮ることができました。

釜石線 岩根橋 - 晴山

コメント

ヒガハスを行く185系 特急「あしかが大藤まつり号」

2023-05-06 | Weblog

上りの特急「あしかが大藤まつり号」の撮影地は順光で撮れ、かつこの時間帯下り列車との被りの心配がないヒガハス一択です。当初の今年のGWは天気は雨が多いという予報でしたが良い方に外れ、「あしかが大藤まつり号」を中心に残り少なくなった国鉄型車用の撮影を存分に楽しむことができました。

宇都宮線 蓮田 - 東大宮

コメント

新緑のわたらせ渓谷鉄道

2023-05-05 | Weblog

今日はわたらせ渓谷鉄道へ息子と二人旅に出かけてきました。ちょうど桜の時期に友人たちとわたらせ渓谷鉄道へ出かけた際、通洞から間藤までの区間に乗らなかったため、全線走破のため乗りに出かけるところに、私も偶然その区間に乗ったことがなく、便乗してついてきた次第です。沿線はちょうど新緑の真っ只中。撮り鉄で出かけると、天候やいい場所を確保できるかなど、いつも気が気でない状況になりますが、ローカル線の乗り鉄はゆったりとした時間が流れ、心身ともにリフレッシュできました。

わたらせ渓谷鉄道 間藤 - 足尾

コメント

大平下を行く185系 特急「あしかが大藤まつり号」

2023-05-04 | Weblog

このGWはまさに北関東三昧。昨日に引き続き、今日も185系 特急「あしかが大藤まつり号」を撮りに大平下まで出かけてきました。そして明日も非鉄ですが、家族で栃木県を訪れる予定です。

両毛線 大平下 - 岩舟

コメント

EF65 501号機牽引 ELレトロぐんま横川

2023-05-03 | Weblog

Pトップの牽引にも関わらず、思ったよりも同業者は少なめでした。昨年よりも多少正面に日が当たっているように思いましたが、気のせいか。この後、両毛線に乗り、185系で運転された上りの「あしかが大藤まつり号」を撮って佐野から東武経由で帰路につきました。

信越線 安中 - 群馬八幡

コメント