のんびり気ままに~光の鉄道写真ブログ

のんびり、気ままに、四季折々の風情を楽しみながら、鉄道写真を楽しむブログ

佐奈田トンネルを抜けカーブに差し掛かった踊り子115号

2020-02-29 | Weblog

春真っ只中のような陽気だった先週の佐奈田トンネル。ダイヤ改正後もしばらくの間、踊り子で活躍する185系の姿が見られるということでひと安心です。

東海道本線 早川 - 根府川

SONY α6300 FE 70-200mm F4 G OSS SEL70200G

1/1000 f/8 ISO 200

コメント

玉川橋梁を渡るEF66 27号機牽引1097レ

2020-02-23 | Weblog

今日は来月のダイヤ改正で引退する251系を撮影するため早川まで出かけてきました。根府川との間のトンネル先のアウトカーブから撮影するため焦点距離を稼ぐべくAPS-C機を持って行きましたが、SNSをチェックしていると何と玉川橋梁を15時過ぎに通過する1097レにニーナことEF66 27号機が運用に就いているとのこと。家を出るときにわかっていればフルサイズ機を持って石橋俯瞰の最上段へ行ったところですが、車両中心で撮ればこれまでの経験上それほど大きく画質は変わらないので石橋俯瞰上段は諦め、橋梁を俯瞰するお立ち台の一段下の小道に三脚をセットしました。月初めにヒガハスでニーナを撮って以来、玉川橋梁を渡る姿を順光で撮影したいと切に思っていましたが、まさかこんなに早く実現するとは思ってもみませんでした。

東海道本線 早川 - 根府川

SONY α6300 FE 70-200mm F4 G OSS SEL70200G

1/1000 f/6.3 ISO 200

 

コメント

浦臼行き5429Dレ

2020-02-16 | Weblog

豊ケ岡駅を出発する5429Dレ。ようやく沿線随一のお立ち台から列車を撮影することができました。しかし意外だったのが同業者の数でこの日この列車を撮影していたのは僅か5人ほど。廃止まで3ヶ月を切った状況、しかも休日にここまでゆったりと撮影できるとは思いもよりませんでした。

札沼線 豊ケ岡 - 札比内

Nikon D610 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR

1/640 f/5.6 ISO 200

 

コメント

豊ヶ岡駅

2020-02-16 | Weblog

初めての訪問となる豊ケ岡駅。車窓から建物を見たり、写真で見たりするよりも実物はより古色蒼然としていて驚きました。氷点下の屋外とは木製のガラス戸一枚で隔てられているだけですが、不思議とそれほど寒さは感じませんでした。

コメント

キハ283系スーパーおおぞら3号 新札幌駅到着

2020-02-15 | Weblog

5月に廃止となる札沼線随一の秘境駅、豊ケ岡駅を訪れるべく1泊2日のスケジュールで北海道へ行ってきました。快速エアポートを新札幌で途中下車し、まずはキハ283系スーパーおおぞら3号 から撮影開始です。札幌市内は雪まつり前にまとまった降雪があったようで例年と変わらない雪景色が見られました。

千歳線 新札幌 - 白石

Nikon D610 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR

1/1000 f/5 ISO 200

 

コメント

おかげさまで60万PV到達 京王6000系

2020-02-09 | Weblog

今日アクセス数を確認してみると、おかげさまで603,169PVに達していました。いつもご覧いただきありがとうございます。さて今日は、60万アクセス突破を記念して6の付く形式の写真を取り上げようと思います。6の付く形式といえば、小田急の60000形MSEや、現役車両では西武の6000系、引退した車両ではこのブログでもたびたび登場した東京メトロの6000系などがありますが、私が6の付く形式でもっとも好きだった車両は京王6000系です。主力形式であったにも関わらず、残念ながら短期間のうちに置き換えが進み、他社に譲渡されることもなく、京王レールランドに保存された6438の1両を除いて全車姿を消してしまいました。ちなみに撮影機材はソニーの初代一眼レフ機であったα100です。

京王相模原線 京王多摩川 - 調布(2007年撮影)

コメント

第三只見川橋梁を渡るキハ40系

2020-02-08 | Weblog

来月のダイヤ改正で引退がアナウンスされた只見線のキハ40系。第三只見川橋梁を俯瞰するポイントに出かけてきました。思えば只見線ではじめて撮り鉄をした撮影地がまさにこの第三只見川橋梁で1995年の秋のことでした。いざ来てみると秋晴れの下、美しい紅葉とスケールの大きなロケーションに只々感心するばかりであったことを思い出します。今となっては意外なことかもしれませんが、当時第一橋梁には今のような登山道はなく、雨の後や雪の時期はかなり難易度の高い撮影地で、国道のスノーシェッドから撮れるこの第三橋梁の方がむしろメジャーな撮影地であったように思います。

只見線 会津宮下 - 早戸

Canon EOS 6D EF70-200mm F4L USM

1/640 f/4 ISO 200

 

コメント

安中鉄橋を渡るPトップ牽引 快速ELぐんまよこかわ

2020-02-02 | Weblog

昨日はPトップことEF65 501号機が牽引する快速ELぐんまよこかわを撮影するため、安中鉄橋へ出かけてきました。冬の柔らかな日差しをいっぱいに浴びて青い客車を牽引する御年55歳のPトップ。ブルトレ世代の私にとってはもうたまらない光景です。

信越線 安中 - 群馬八幡

Nikon D610 AF-S NIKKOR 70-200mm f/4G ED VR

1/1000 f/6.3 ISO 200

コメント

冬枯れのヒガハスを行くニーナ

2020-02-01 | Weblog

大きく広がる青空の下、冬枯れの関東平野を走るEF66 27号機。この光景、あと何回見ることができるのでしょうか。

宇都宮線 蓮田 - 東大宮

Nikon D610 AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

1/1000 f/5.6 ISO 200

コメント