goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

戦争犯罪

2022年03月13日 20時21分47秒 | その他
私の父親は砲兵としてビルマに派遣されました。重度のマラリヤにかかって内地(日本)に帰されましたが、同じ部隊の方々の大半は無謀なインパール作戦に参加して戦病死されました。

さて、今日はその話ではなく、帰りの病院船での出来事。病院船は白色塗装、赤十字マークの明示が求められ、攻撃してはならない事になっています。

しかしそれはあくまで建前。途中で米国潜水艦の魚雷攻撃を受けたそうです。二本の魚雷の航跡を発見して船の向きを変えたため、魚雷は船の両脇を通過して事なきを得たそうです。

米国側は、病院船と言うものの軍事物資を積んでいるとか武器を積んでいるとして攻撃の正当性を主張します。

実際、父親の乗船した病院船には小型の旧式な大砲が備えられていました。潜水艦に対する防御用です。父親は病人ですが砲兵だったので大砲を試射したそうです。

父親は大口径の大砲が専門でしたが、色々な大砲について教わっていたようです。一般的な大砲は数人で操作しますが、戦闘中の死傷者を想定して一人でも撃てるように訓練されています。


《コメントを下さる方々へのお願い》

 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いまをすので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村



ロシアと日本の類似性

2022年03月13日 19時31分56秒 | その他
日本の法廷で証言する際、予め宣誓を求められ、「良心に従って真実を述べ、何事も隠さず、偽りを述べないことを誓います。」と言うようです。

その結果本当にウソを言わないかどうかですが、私の上司は会社が関係する裁判の場合、会社方針に沿って発言する旨を公言していました。これはウソを証言する意味です。

一般の会社員、役所の職員から始まって組織や団体に属する人は自律的な発言が許されない雰囲気に置かれているのが普通ですから、証言内容は極めて軽いと思います。

そういう観点に立てば、ロシアのラブロフ外相やネベンジャ国連大使の発言は、内容を真に受けるとこれらの人物の知性を疑いたくなりますが、ロシアの国家、具体的にはプーチン大統領の意向に忠実なだけです。ナントカモーニングの司会者などが憤慨して見せるのは単なるパフォーマンスです。


《コメントを下さる方々へのお願い》

 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いまをすので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村