goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

ミニコンサート

2015年04月12日 16時10分14秒 | 音楽
 実は生演奏を聴いた経験があまり有りません。

 学生時代には友人が切符を譲ってくれたN響定期を何回か聴きに行きました。入社後は先輩社員からコンサートには行かれないと思った方が良いと言われたため、在社中に聴きに行った記憶はありません。私自身の残業時間はそれほどではありませんが、部署によっては200時間を超えていました。すごいでしょう。

 ヴァイオリンとフルートを習っていると先生が参加される公演のご案内がありますので、出来るだけ行くようにしています。ただ、自宅でCDを聞くのはオーケストラ、ピアノやヴァイオリンの協奏曲が大半であり、フルートやヴァイオリンの独奏曲、それらの楽器を含む室内楽を聴くのは比較的まれ、出来れば幅広いジャンルの音楽も聴きたいところ。

 それはさておき最近、地元のミニコンサートの情報に接する機会がちょくちょくあります。公共のホールを使う以外にも比較的広めのレストランや喫茶店で実施されるものもあるようで、お店にとっては客寄せになる上、演奏者にとっても会場費が安く済むのではと想像しています。

 たまたま頂いたチラシによれば、近隣駅の駅前喫茶店でフルート、ヴァイオリン、ピアノのコンサートがあるそうで、出演者は私が練習室をお借りしている教室の先生。料金が低廉なのも魅力。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる場合、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さるようお願い致します。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きたいと思います。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村