ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

どぶろくゲット

2015年04月16日 19時56分32秒 | その他
 「どぶろく」を入手しました。ラベルには「新潟まつだい どぶろく 製造者・・・」とあります。たしか遠野などの地方の民宿で特別に飲めると聞いた事がありますが、実物を手にしたのは私は初めて。

 製造者が個人名なのはとても珍しい。私的な酒造は禁止されていますから、これは構造改革特別区域法の適用を受けた「どぶろく特区」による例外品。製品名は「濁酒」、という事は酒造法上の清酒ではないかも知れません。

 どぶろくは以前は密造酒の別名だったようで秘かに造られていました。甘酒をおかゆと麹から造る際、こたつの中などで高温発酵させれば甘酒になり、低温発酵させれば酒になると聞いた事が有りますから、やって出来ない事はないかも。

 似たようなものに「にごり酒」があります。酒造会社で造られ見た目は濁っていても法律上は清酒に分類されます。濾さないものは清酒と呼べない決まりなので、各社ではザルで濾すと言う無意味な工程をわざわざ加えています。「どぶろく」はどうやら濾してないような気がします。

 ついでながら昔は密造を摘発されるとその家の年寄などが短期間労役に従事したそうで、その年によって各家庭で名乗り出る人の順番も決まっているなど、あまり罪の意識は無かった模様。

 もう一つ、どぶろくを隠語で「すみません」と言うことがあります。澄んでない事と悪い事をして済みませんの両方の意味が込められているとか。

 日本酒の密造はとてもバレやすいと聞きます。なぜなら発酵が進むと何とも言えぬ良い香りがあたり一面に漂うからと聞きます。その点雪国では雪が降って村が外界と遮断されると取り締まりも来ないのでおおっぴらに密造され、雪が解けるまでに飲んでしまえば証拠が残らないと言う話を父親から聞いた事があります。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる場合、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さるようお願い致します。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きたいと思います。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする