ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

2つのトルコ行進曲

2010年10月25日 05時30分00秒 | 音楽
 モーツァルトのピアノソナタ第11番の第3楽章と、ベートーヴェンの「アテネの廃墟」中のもの、この2つが有名です。トルコ風と言うのは、トルコの軍楽隊が演奏する太鼓の独特のリズムや旋律の雰囲気を真似た曲を指します。Youtubeで、「トルコ×軍楽」で検索すればヒットします。

 今のトルコはNATOの一員ですが、昔のオスマントルコの時代にはウィーンにも攻めよせたことがあるらしいので、こう言うリズムや旋律もヨーロッパで知られていたのでしょう。昔、トルコの軍楽隊の行進曲を聞いた人は震え上がったのだそうです。

 モーツァルトやベートーヴェンはさすが大作曲家で、洗練された音楽を仕上げています。

 モーツァルトのピアのソナタの方は、第3楽章の趣向を凝らすために「トルコ風」を取り入れたのでしょうか。他の楽章については、普通のモーツァルトらしいものと思います。

 ベートーヴェンの方は、オーケストラを駆使して、短いながらも立派な曲を作り上げています。「アテネの廃墟」の劇の筋は分かりませんが、次第に音量を増して、最後は弱音で終わっていますから、トルコ軍の部隊が近づき、通り過ぎて行くような光景を描写しているのでしょう。

 以前は、こう言う曲はドーナツ盤の対象でしたが、今は、オムニバスCDに収録されるので、特に後者は探すのが大変そうです。

 蛇足ですが、ベートーヴェンの方ではメロディーの演奏にピッコロが参加していて、適当に編曲すれば、ピッコロの曲として使えそうです。私もピッコロを持っていて、たまには吹くのですが、ピッコロのための曲は少ないので。

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする