飯田橋 天ぷら 一心 金子
(千代田区富士見 プラーノモール1F )
所用が出来たので
午前中から夫と出かけ、
お昼には
飯田橋駅近くにある
天ぷら屋さんへ。

まずは、生ビール
外は寒いけれど…
これは、飲みたい…。

私は【月替り 旬の天丼】
香の物は天丼とセットですが
たまごの天ぷらと
味噌汁もお願いして。
※ なんと…お昼に限り
たまご天と味噌汁はセットで
200円というお得なお値段。
しかも…、写真では
沈んでいて見えないものの
味噌汁のアサリは数多くて
頗る旨し ♪
天丼を大きく
⇊

私が食べました
『牡蠣と白子』の天丼
牡蠣、白子、せり、蓮根
牛蒡と人参のかき揚げ
さすがに季節ならではの
牡蠣と白子の天ぷらが
トロッとして特に美味。
長いままで揚げてある
「せり」も良かったです。
※ ご飯を少なくお願いしたので
見た目のバランスが
ちょっとだけ
良くありませんけれど
お店のせいではありませんので。

夫が食べました。
かき揚げ天丼
海老二尾、イカのかき揚げ
茄子、舞茸、海苔、青味
夫もたまご天とお味噌汁を
お願いしましたが
食べ終わる頃に見たら
少し残したご飯に
玉子天をのせて食べていました。
やっぱりね、
考えることはみな同じ。
トロトロの黄身と濃い醤油が
ご飯に馴染んでおいしい。
天ぷらの金子さんを出た後
夫は職場に
私はスーパーに向かいました。
そんな日の夕食です。

夫が天ぷらを食べながら
「もしかしたら…、
今夜は飲み会になるかも
しれない」と言いました。
あー、これって
本当に嫌だわ。
夕食が いるならいる !!
いらないならいらない !!
って、はっきりしてほしいけど
ま、ね、そんなわけにも…。
そんなことで、
今日食べても
翌日食べても良いように
鍋料理の材料を買いましたが
結局、飲み会はなく。
夫はいつもの時間に
帰ってきました。
鍋料理に用意したもの

鍋用スープ
牛テール 白湯
このスープは
なんだかそそられて…
以前から目を付けていました。
ほぅら、ねっ
キャッチコピーもすごい !!
『 溢れる 芳醇な 旨み 』
ですってよ !!

霜降白菜、人参、長葱
三関のせり
舞茸、しめじ、豆腐
しゃぶしゃぶ用豚肉
つみれ (鶏団子)、梅型生麩

牛テール鍋
「牛テール」ということで
少しくどいかも…なんて
勝手に想像していたけれど
どちらかと言えば
あっさりしていました。
取り分けてみれば
⇊

好みもありますが
黒胡椒はよく合います。
くどくない分
いくらでも食べられる。
残ったつゆにはご飯でと、
おススメにあったので
些かお腹いっぱいだったけど
お試しで
「リゾット」にしてみたら…
これが、
たまらない美味しさ。
鍋料理を食べているときよりも
ずっとおいしいくらい。
そりゃ、ね
『 溢れる 芳醇な 旨み 』
ですから。
キャッチコピーに偽りなし
でした ♪
ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊