goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

春をいただく日

2024年04月05日 | 家ごはん



枯れ木のようになっていた
我が家の山椒が
鮮やかな緑色になりました。

香りの良い新葉を摘んで
春をいただくことに。



そんな日の夕食です。



龍 眼
長崎五島列島
「浜口水産」さんの
揚げかまぼこ。

茹で玉子をまるごと、
すり身で包んだ揚げ物。

世田谷・豪徳寺にある
「浜口水産」のお店で買いましたが
お店の年配男性が
「こう切ってください、
こうですよ」と、
丁寧に教えてくださったので
その通りに切りました。



変わり冷奴

「めんツナかんかん」という
「味の明太子」でお馴染み
博多「ふくや」さんの缶詰を
数個いただきました。

まぐろ油漬けの
明太子仕立て。

豆腐にのせてみたら
「あら、さすがふくやさん」
ちょっとピリ辛で
なかなかの美味しさ。



葉にんにくとベーコン炒め

葉にんにくは、
球根が肥大する前の若葉ごと
収穫された大蒜だそうです。

添えられた説明書きに
匂いが残らないとありましたが
確かに匂いも残らないですし、
そんなことよりなにより
美味しかったです。



〆は

カツオの生姜和え丼
木の芽の味噌汁
香の物 (沢庵、梅干し)


ご飯の上には
(カツオの下ってことです)

千切った焼き海苔を
ふりかけて。



切り落としの鰹刺身は
おろし生姜と醤油と
煮切り酒でヅケに。

盛り付けた後、
うずら卵を落として。




本日の主役は
これ

木の芽の味噌汁

庭から採ってきたものを
入れたので
とにかく香りが良くて。


これぞ、春のかおり ~
そんな感じでした ♪



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (8)