神楽坂 富貴貫 (ふきぬき)
(新宿区西五軒町)
鰻で有名な富貴貫さんへ
ランチに行ってきました。

そういえば…7月下旬に
上石神井の鰻屋さんに入った時
いみじくも夫が
「今年初めての鰻重だなぁ…。
あー、これで鰻に火が付くぞ !!」
なんて言いましたが
本当に、火が付いてしまい
もう、鰻が食べたくて、食べたくて。


案内していただいたのは
専用庭がある部屋で
カウンターに
ビールサーバーもある個室。

暑い中を歩いてきたので
まずはこれから。
担当してくださった
こちらの女性スタッフ、
丁寧でキビキビした方で
ビールの注ぎ方も手際が良かった。

生ビールで
スタート。

夫は「鰻は待つのも楽しい」
という人なので
予約時にお願いしておけば
10分ほどで食べられますが
そうはせず…。
夫は福島の大七生酛、
私は赤兎馬のウーロン茶割を
ちびちび飲みながら
漂って来る香りを楽しみながら…
待つこと暫し。

夫がお願いした
ひつまぶし
鰻を少し大きく
⇊

大満足だそうです。

私がお願いした
鰻 重
鰻を大きく
⇊

パリッと香ばしく焼けた鰻が
口の中でトロっとして
「 あ~ おいしい 」
富貴貫さんは、
デパートでも蒲焼などを
販売されていますから
召し上がられた方も
多いと思われますが
たれが結構サッパリしています。
鰻の蒲焼でサッパリというのは
おかしい表現かもしれませんが
なんというか…
くどくないのです。

デザート
ナタデココと
パイナップルのゼリー
美味しかったランチも
デザートとお茶でオシマイ。
※ スプーンが冷やしてあったので
さすがの気遣いだなと思いました。
鰻に火がついてしまったけど…
夏が終われば
それも終わるかも…。
そんな日の夕食です。


タルトソレイユ
ペストロッソ
買い置きしてあった
picard (ピカール)の冷凍食品を
オーブンで焼いただけ。
取り分けてみれば
⇊

見た目は
お肉が入っているみたいだけど
それが…
ジャガイモやトマトだけの
ベジタリアンのパイ。
サクッとして
美味しかったです。
ポチッとお願い致します。
↓↓