山形県鶴岡市の枝豆農園から
待ちに待っていた
「だだちゃ豆」が届きました。
この、だだちゃ豆、
スーパーで買うものと
ひと味もふた味も違って
美味しいのです。
そんな日の夕食です。
万願寺唐辛子の
ちりめん山椒炒め
一口大に切った万願寺唐辛子を
ごま油で炒め、
ちりめん山椒を加えて
混ぜ合わせるように
サッと炒めたもの。
京都産の万願寺唐辛子と
京都で作られたちりめん山椒。
美味しいおばんざいでした。
焼きししゃも
北海道産、オスのししゃも。
やわらかくて上品で
後を引く美味しさ。
アボカドの巻物二種
レモン
アボカドに生ハムを巻いたものと
スモークサーモンを巻いたもの。
生ハムもサーモンも
いつぞや使った残りものだけれど
箸休めにちょうどでした。
じゃがいもとトマトの
オリーブオイルがけ
茹でたじゃがいもと
生のトマトを器に盛り、
塩とオリーブオイルをかけただけ。
食べる時に
黒胡椒もかけましたが
ピリッと味が引き締まって
より美味しくなりました。
※ 緑色の葉はセリです。
茹でだだちゃ豆
茹でているときから
甘い良い香りが部屋中に漂います。
実が小さいので
何度も口に運ぶため
手が止まりません…。
さすが本場鶴岡のだだちや豆、
おいしい。
ところで昨日、ともだちから
来年のカレンダーが届きました。
可愛い猫がいっぱいで
捲って楽しみましたが
それにしてもまだまだ暑くて
来年のことにまで
思いを馳せることができません。
ポチッとお願い致します。
↓↓