青森のアンテナショップで買った
玉子豆腐。
デパ地下で買った
芝海老とソーセージ。
あとは、
レタスいっぱいの炒飯などなど。
そんな日の夕食です。
青森の玉子豆腐
飯田橋にある
青森のアンテナショップで買った
玉子豆腐。
いつも紹介していますが
椎茸、筍、鳴門などが入って
冷たい茶わん蒸しのような
玉子豆腐です。
サーモンソーセージ
普通の魚肉ソーセージは
スーパーでも見かけますが
これは、ちょっと珍しいので
買ってみました。
サーモンソーセージと
ピーマン炒め
我が家の夫は
「魚肉ソーセージ」が好きなので
ピーマンと炒めて
醤油少々で味付けした
この惣菜は割とよく作ります。
食べるところを
黙って見ていましたが…
何も感じていないようなので
「これ、いつものと違うのよ」
と、教えたところ
「えぇっ!いつもと違うの?
あー、そう言われてみれば、
うん、違う…」
ま、何を食べさせても
わからないんなら
いつもの安価な
魚肉ソーセージで良いって事だと
わかりました。
芝海老のから揚げ
下処理したあとは、
塩、胡椒→小麦粉→片栗粉をまぶして
油で揚げました。
パリッサクッと食感も良くて
おいしい。
レタスと玉子の炒飯
この時期、
レタスは高級品ですが
そんなレタスを
たっぷり混ぜ込んだので
高級炒飯の出来上がり!!
我が家は、わざわざご飯を炊いて
炒飯を作るなんてことはありません。
炒飯は冷やご飯が溜まった時に
レンチンして炒飯にするもの。
理由はともあれ
玉子とレタスいっぱいの炒飯は
レタスのシャキシャキ感も良くて
かなり美味しかったです。
ポチッとお願い致します。
↓↓