ご近所の方に、赤城山の麓で
野菜を作っていらっしゃる方があり
今の時期、夏野菜を
毎年いただいていますが、
今年もジャガイモや玉葱などを
持ってきてくださいました。
群馬県は、
もともと郷里だったと伺いましたが
車で行ったり来たり…
そのうえ、暑い中での作業でもあり
貴重な野菜です。
そんな野菜を
早速使った日の夕食です。
辛子明太子
レモン
酒の肴にもご飯のお供にも
どちらでもおいしい。
イカ納豆
イカと納豆にオクラも入れて
軽く混ぜ合わせ
練り辛子を天盛りにしました。
食べる時には
醤油をかけてかき回してから。
ポテトサラダ
いただいた群馬のジャガイモは
角切りにして茹で
塩もみしたキャベツと玉葱
ゆで玉子も加えて
塩・胡椒・マヨネーズで味付けました。
器に盛ったあと
潰したピンクペッパーを振りかけて。
サムギョプサルをニンニク味噌で
茹でたインゲン
お肉屋さんで
「サムギョプサル用肉」を買いました。
写真では見えづらいですが
普通のスライス肉よりやや厚めです。
その豚バラ肉を
波形グリルパンで焼いて油を落とし、
我が家特製の
ニンニク味噌を付けて食べます。
※ 特製なんて書きましたが
粗みじんのニンニクを
味噌に混ぜ込んだだけです。
けれど…
10年もたって保存期間が長くなり
まろやかで濃厚な旨みに。
いただいた群馬のインゲンは
ちょっと驚くくらいやわらかくて
とても美味しいものでした。
ポチッとお願い致します。
↓↓
人気ブログランキング