goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

今半のお弁当と八潮の枝豆

2017年06月24日 | 家ごはん

 

 

昨日の牛肉が美味しかったせいで

どうにも牛肉が食べたい。

そんなこともあって、

デパートから今半の

「すき焼き弁当」を買って来ました。

 

それでも、

お弁当だけじゃしょうがないので

青物で何か一品作ろうと考えていたら

タイミング良くご近所さんが

枝豆を届けに来てくださいました。

 

「埼玉の八潮にいる妹が

持ってきてくれたんだけど。

ほら、枝豆で有名な八潮ね…」

 

もちろん、

埼玉県八潮市は知っていますが

その八潮市が

枝豆で有名とは知りませんでした。

 

で、検索してみたら…、なんと!!

『やしお枝豆まつり』なんてのがあり、

「やしお枝豆ヌーヴォー祭」だの

「やしお枝豆大感謝祭」

なんてのがあるようで正直、驚きました。

 

 

そんな日の夕食です。

 

八潮の枝豆

採れたての枝豆は、

若々しくて甘みがあって

やっぱり美味しいです。

 

 

買ってきたお弁当は

人形町今半

すき焼弁当

 

 

お弁当を開いたとき

ちょっとシンプルすぎて

正直、「えっ?!」って気もするけれど

なんと言っても

甘辛なお肉をご飯と食べれば最高。

 

丁字麩の「今半」って文字は

これが見えねぇか!!

って存在感があります。食べても美味です。

 

 

ところで…

夫と「このお弁当いくらだったの?」

って話になり

そういえば、余計なことだけど…

 

数日前に食べたこのお弁当

これは、亀戸升本さんの

二段弁当ですが

今日アップした「すき焼弁当」と

ほぼ同じお値段です。

 

こうやって比べてみると

手のかけ方が全く違います。

 

今半さんの場合、

いかに良いお肉かってことでしょうね。

 

ポチッとお願い致します。

↓↓     
人気ブログランキング
 

 

コメント (2)