鳥取駅構内にある
「元祖カニずし」で有名な
アベ鳥取堂さんのお弁当売り場
蟹・カニ・かに。
こんなお弁当売り場を見るにつけ
鳥取なんだなぁーと実感。
朝方、羽田空港を発ち
鳥取砂丘コナン空港へ到着したのは11時。
朝食を摂らないで家を出たので
いささかお腹がすき
鳥取駅近くの商店街で見かけた
天麩羅屋さんにふらっと入りました。
天麩羅 我天
特選天丼
海老二本・キス・ちくわ
茄子・いんげん・南瓜
「ご飯はちょっとだけにしてください」
と、お願いしました。
この天丼、
お箸でまさぐってみれば…
ご飯の上にたまご天が。
半熟の黄身がトローッと
天麩羅に絡んで…
おおー!!
関東では揚げた天麩羅をつゆにつけた後
ご飯にのせたものが多いですが
このお店では
ご飯に天ぷらをのせてから
たれがかけてありました。
鳥取の天丼がそうなのか
このお店の流儀がそうなのか…
分かりかねますが
とてもおいしい天丼でした。
鳥取に来た目的は
極々内輪で行われる法要。
そんなことで
鳥取駅から電車に乗り換え
迎えに来てくれた叔父の車で
里山にあるお寺に向かいました。
外見は
いささかひなびた感のあるお寺ですが…
中に入ってみれば
ちょっと…
派手かも…。
法要では、
お経がとても長くて
いささか驚きつつ…。
そのあとには
お墓へ。
長閑な田園地帯の中にあるお墓です。
お寺とは打って変わり
お墓でのお経は
あっという間に終わりました。
お昼をかなり過ぎて
中途半端な時間からの食事は
少し離れた町へ移動して
鰻のお店へ。
法事の後に鰻って…
ありかしら?
なんて思わないじゃなかったけど…
水槽から捕まえて捌いたばかりの
かば焼きは
えも言われず美味しくて
とても満足しました。
ポチッとお願い致します。
↓↓
人気ブログランキング