今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

ひとりの食事はこんなもの

2024年09月02日 | 家ごはん



夫の夕食がいらない日なので
買って来たお刺身や豆腐などを
チャッチャッと並べて。



そんな日の夕食です







お刺身を買ったので
本日は日本酒で。



胡瓜の冷奴

「これでもかっ!!」とばかりに
細く切った胡瓜を
たっぷりのせました。

食べる直前に醤油味の
中華ドレッシングをかけて、
いただきます。

※赤いのは戻したクコの実です。



かぶと胡瓜のマリネ

前日の残り物。



栃尾揚げとかぶの葉の
玉子とじ
一味唐辛子

新潟県の
アンテナショップで買った
栃尾揚げの煮付け、
食べきれなかったぶんを
冷凍保存していたので
その栃尾揚げとカブの葉を
玉子液でとじました。



お刺身4種
本まぐろ、かんぱち
平目、真鯛、山葵

カイ君には平目と真鯛を
一切れずつ与えたものの
納得せず…。

「ちょうだい」「ちょうだい」と、
しつこくて…
食べにくかったです。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (12)

〆は道頓堀『今井』のうどんで。

2024年09月01日 | 家ごはん



関東に住む私でさえ
大阪・道頓堀の『今井』さんが
うどんで有名なことは
知っています。
こだわりの出汁もうどんも
美味しいのです。

今回は、
おうちうどんセットの
和牛しぐれ煮うどん」を
買ったので
〆にいただくことにして、
メインは天ぷらに。



そんな日の夕食です



胡瓜とかぶのマリネ

胡瓜とかぶをマリネにして
器に盛り付ける時に
ミニトマトも添えて。



野菜の天ぷら
肉厚椎茸、さつま芋
茄子、茗荷、明日葉
新牛蒡と人参のかき揚げ
天つゆ、塩
大根と生姜のおろし


少し大きく

野菜は家にあったものや
買ったものや
庭から採ってきたもので。

天ぷら専門店と違い、
家庭の天ぷらは
何の工夫もありませんが
それでも充分に美味しい。



〆は


和牛しぐれ煮うどん
(道頓堀 今井)


おうちうどんセット

濃縮だし、うどん、葱、
和牛しぐれ煮、七味唐辛子


和牛しぐれ煮うどんを
少し大きく

定番商品の『きつねうどん
と、迷って、
和牛しぐれ煮』にしましたが
これには牛肉だけじゃなく、
牛蒡なども入っていて
すこぶる美味しい。


大阪の名店の味を
楽しませていただきました。


※ つゆの色は薄いですが
味は薄くありませんし、
そもそも
うどんが美味しいですから
関東の人にもおススメです。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (8)

新潟の美味しいもの

2024年08月31日 | 家ごはん



所用が出来て出掛けた帰り
銀座にある
新潟のアンテナショップに
寄ってみました。

あれも食べたい。
これも食べたい。
見るもの全部が美味しそう
だけど…
重いものは持てないので
夕食の食材を少しと
かりんとうなどの
お菓子を買って帰りました。



そんな日の夕食です



越後特産
えご
(長岡市・猪貝)
おろし生姜

無添加のたれが
添えてありましたが
我が家は、生姜醤油で。

これは、凄く、凄く
美味しかったです。

これまで、
多くはありませんが
各地の、
このような海藻食品を
いただいてきましたけれど
私の中では
これが一番だと思いました。



栃尾の油揚げ 煮付け
(長岡市・豆撰󠄀)
とろろ昆布

要は、栃尾揚げを
味付けて煮たもの。

煮汁を舐めてみたら、
我が家には
少し甘いように感じられ、
とろろ昆布を添えてみました。

これがまた、
良い働きをして
ほんとうに美味しい一品に。



黒崎茶豆

新潟の枝豆と言えば…
豊潤な香りと独特な甘み
豊かな水と
肥沃な大地で育った
黒崎茶豆 ですねぇ。



新潟の美味しいものは
ここまで。

あとは
いつものおかずです。



ちくきゅう
わさび

生竹輪に胡瓜を詰めたもの。

ついつい、手が出ます。



焼き鳥
酢橘胡椒

串打ちされた冷凍品を
買っていました。

グリルでパリッと焼けば
一味唐辛子(七味)でも
柚子胡椒(酢橘)でも
どちらでも美味しい。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (8)

ドーンッとハンバーグ !!

2024年08月30日 | 家ごはん



精肉売り場で
大きなハンバーグが目につきました。

合い挽き肉が使ってありますが、
お値段が頗る安価でもあり
「そうだ 、
ホットプレートを使って
簡単夕食にしよう !!」
なんて、思いつきました。



そんな日の夕食です




ホットプレートの上に
買って来たハンバーグをのせて
蓋をしてから加熱。


お肉に火が通るまでは
こんなのを飲みながら
待つことに。。


泡、泡、泡~
スパークリングで。



桃の酢の物

食べやすく切った桃を
フルーツビネガーに
少しの間まぶしたもの。

これが、
泡にとてもよく合うのです。



今夜の夕食はつまらない…。



用意した野菜類は
肉厚椎茸、万願寺唐辛子
茄子、野辺地のかぶ、
レンチンしたトウモロコシ
ミニトマト

お肉にあらかた火が通れば
これらの野菜を
ハンバーグの仲間に
入れてあげましょう。



ハンバーグはまだ中まで
火が通っていませんが
このあたりで野菜をのせて。

※ お肉から、
かなり脂が出るので
キッチンペーパーを使って
適度に吸い取った後で
野菜をのせました。


待つことしばし。


大きなハンバーグと
その仲間たち。


取り分けてみれば

ハンバーグには
ケチャップ+ウスターソース。
野菜には塩などで。


ホットプレートを使ったので
もの凄くラクで
しかも
ハンバーグはもちろん
お肉の脂を吸った
野菜たちも美味しい。

それに、
ワインともよく合いました。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (2)

鶴岡のだだちゃ ふたたび

2024年08月29日 | 家ごはん



毎年のことながら、
この時期には
山形県鶴岡市のだだちゃ豆を
二度いただきます。
くださる方は同じですが、
枝豆の農園が違います。

立て続けに食べてみると、
違いが良くわかるものです。



そんな日の夕食です



真鯛の梅紫蘇和え

細切りの刺身用真鯛に
梅肉、大葉、おぼろ昆布を
混ぜ込んだもの。

酒の肴にもご飯のおかずにも
通年好まれますが、
梅肉のおかげで夏の時期には
特に美味しく感じます。



中華風冷奴

豆腐の上にのせたのは
細切りのハム、胡瓜と錦糸卵。
そして、戻したクコの実。

食べる直前に醤油味の
中華ドレッシングをかけます。



だだちゃ豆

今回のだだちゃは、
小振りながらスッキリとした味で
きりなく手が出て
やめられない 止まらない。



牛肉と霜降り平茸の
スタミナ炒め

手で裂いた霜降り平茸を先に炒め
牛肉を加えて更にサッと炒めたら
焼肉のたれを加えてオワリ。
お皿に盛り付けてから
揚げたニンニクと
小口切りの浅葱を散らして。


角度を変えて

どうして「スタミナ」なのか?
と言えば…。

使った焼肉のたれが
青森の「スタミナ源のたれ
だからと、
やっぱり揚げたニンニクを
沢山振りかけたことですね。

※ ちなみにニンニクは
青森産の大きいのを
2片使いました。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (6)

肉巻きバジルのピカタ

2024年08月28日 | 家ごはん



ずーっとシングルで
今は後期高齢者。
そんな、夫のともだちが
生まれてから一度も
離れたことのなかった
東京世田谷の家を処分して
知り合いもない
長野県の過疎地に、
移転されました。

なんでも…
薪ストーブのある暮らしが
長年の念願だったそうで
希望通りの
家を建てられたのです。


その方から、
長野県のお酒黒松仙醸』の
セットが届いたので
早速いただくことに。



そんな日の夕食です



かぶの葉の胡麻和え

かぶは、
最近よく見かけるようになった
野辺地のかぶ」です。

野辺地(のへじ)って言われても
わからない人が
ほとんどだと思われますが
青森県上北郡野辺地町の
野辺地です。

青森に住んだことのある私ですら
初めて見かけた時、
「えっ!  あの、野辺地 ? 」
って驚きましたが
ジューシーで美味しい
かぶです。



ねばねばイカ納豆

ひきわり納豆に混ぜ込んだのは、
イカ、東京沢庵、オクラ。

ねばねばしたものは
美味しいだけじゃなく
元気がつきそうな気がします。



めかぶマグロ
わさび

マグロの切り落としと
めかぶとろろを
混ぜ合わせたもの。

ネバネバが続きました。



肉巻きバジルのピカタ
焼きかぶ (野辺地産)

庭のバジルも固くなり、
そろそろ終わりだから
豚肉で巻いて
ピカタにしましょう。


肉巻きバジルは
こんな感じで

しゃぶしゃぶ用豚肉に
塩胡椒をして
バジル葉を三枚程包みます。

丸めたあとは、
小麦粉を薄くまぶし、
卵液に潜らせて焼くだけ。


少し大きく

ピカタと言っても
粉チーズを混ぜ込んだり
していないので
ピカタもどきですけれど…。


一口大に丸めているので
食べやすく、
お弁当にもおススメです ♪



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (6)

セロリと人参をお肉で巻けば…

2024年08月27日 | 家ごはん



なんだかねぇ
代わり映えのしない食卓です。

目新しい献立が思い浮かばず…
今日も見慣れたおかずが
並びました。



そんな日の夕食です



いわし丸干し

すっかり嵌った
ぼうまた(大原)の
ぷりぷりいわし。

すこし遠くのスーパーまで
買いに行かなければならず
多めに買って
冷凍保存することにしました。



彩り野菜天
(神茂)

これも、いつぞや食べて
すっかり気に入りました。

南瓜、人参、アスパラ
サツマイモ、蓮根
すり身を付けて、
天ぷら風に仕上げてあります。



焼き栃尾揚げ

これも
毎度おなじみのお気に入りで、
たっぷりの刻み葱と
信州の「青唐辛子もろみ」を
混ぜ合わせたものを挟んで。

以前、栃尾からいらしていた
出張販売員の方に教えられた通り
レンジ加熱してから
オーブントースターで焼きました。

レンジで中まで温めることにより、
ピリッとした辛さが際立って
青唐辛子もろみの美味しさが
強く感じらるような気がします。



セロリと人参の豚肉巻き

細く切った生のセロリと人参を
しゃぶしゃぶ用豚肉で巻いて
コロコロ焼いたもの。

たれは、
おろしにんにくを加えた
胡麻ドレッシング。


少し大きく

セロリと人参、
好みではありますが
我が家では
歯触りの良さから
若干だけどセロリの方が好評。


取り分けてみれば

おろし大蒜を加えた
胡麻ドレッシングをかけて。


野菜をお肉で巻いて
コロコロ焼くのは
よく作りますけれど
我が家では たいてい
照り焼きにしています。

今回は胡麻ドレで
いただきましたが
やっぱり、照り焼きの方が
食べやすいですね。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (10)

鶏手羽煮&えのきの玉子焼

2024年08月26日 | 家ごはん



タイマーをかけて
鶏手羽肉をコトコト煮たら、
後は放って置いただけですが
食事時には
しっかり味がしみていました。



そんな日の夕食です



永平寺
幸家(さちや)
ごまどうふ

添付されていた
たれ味噌をかけ
白炒胡麻をのせました。



オクラのおひたし
花削り

「生で食べられるオクラ」
を、買ってみましたが
やはり、
生だとサラダには良さそうだけど
お浸しにはちょっとどうかと思い
サッと軽く茹でてから浸し地に。

やわらかいオクラも
美味しいけれど、
シャキシャキした食感で
すこぶる旨し。



巻かない玉子焼き
(えのきだけ)

卵以外の材料は
えのきだけ、浅葱、
しらす干し。


少し大きく

卵液の中に
刻んだ生のえのきだけを
混ぜ込み
フライパンに流し込んで
両面焼いた上に
しらす干しと刻んだ浅葱を
散らしただけ。

シャキッとした
えのきの歯触りが良いです。



鶏手羽煮

冒頭でも書きましたが
タイマーをセットして
鶏手羽肉を煮て、
煮えたあとも
そのまま放っておきました。


少し大きく

器に盛り付けてみたら、
あまりにも
色気がなかったので…
刻んだ赤蕪と
五色のぶぶあられを
散らしてみました。

まぁねぇ、
しょせん食べ物ですから…
色気なんてものは、
あってもなくても…。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (6)

串揚げとワイン 銀座『六覺燈』

2024年08月25日 | 外食
串揚げとワイン『六覺燈』
GINZA ROKUKAKU TEI
(中央区銀座6丁目 交詢ビル)



「眼鏡屋に行くから、
たまには銀座で
美味しいものを食べないか」
と、夫に言われ
あ~、銀座で一杯飲みながら
何か食べるのも良いなぁ…。

そんなことで、夫と一緒に
銀座の眼鏡屋さんに行き
そのあとは、すずらん通り
交詢ビルの中にある
「大人の串揚げとワインのお店」
六覺燈』さんへ。



コースは
シャンパン (COLIET)で
スタート。



つけダレなどは、
レモン 沖縄の塩と山椒塩
ソース、ごまだれ、
出汁醤油、練辛子

揚げていただいた串の持ち代が
合うたれに向けて置かれます。
口頭でも説明があるものの
どのたれで食べればよいのかが
一瞬にわかるのは迷いがなくて
良いです。



生野菜
写真の撮り方が下手なのと、
盛り付け方の加減で
見にくいですが、
とにかく野菜がカラフル。

中でも、
生で食べるように作られたという
高知産の「極えのき」は
日本で唯一という珍しいものですが
ヘンなえぐみもありません。



車海老
(鹿児島産)

串揚げは中が見えませんから、
絵面が良くなくて
写真を見ても楽しくありませんが
その点、
海老はわかりやすいです。



シャンパンに続き、
フランスのシャルドネ


  

和牛フィレ肉
帆立貝柱
どちらも柔らかくて
口当たりが良いです。
帆立は酒蒸しの下処理済み。


  

えんどう豆のコロッケ
えんどう豆と
バターや生クリームなどが
一時間かけて
じっくり練り込んであるとか

鶏ささみの大葉巻き とんぶり
とんぶりの食感がとても良くて。


   

胡瓜とパプリカのピクルス
このお店は箸を使いませんが
箸休め的なものですね

茗荷の豚肉巻き


    

たこ (佐島産)
ヤングコーン(バター醤油)



パン(胚芽と胡桃)
スモークバター
(どちらも自家製)

パンも美味しかったけれど
「スモークバターが美味しい」と、
夫が2度も言ったものだから
お店の方が丁寧に
レシピを教えてくださいました。

なんでも…
二種類の牛乳からバターを作り
燻製シートで
スモーク臭を付け
塩で味をつけて
どうたらこうたら…。

いくら美味しいからって
自分で作ろうなんて気は
まったく…起こりませんねぇ。


    

熟成豚のロース肉
サーモン タルタル
(玉葱やディルなど)


  

豆 腐
衣をつける前のをパッと見て
(左の写真)、
「ゴルゴンゾーラですか?」
なんて訊いてしまいました…。

詳しい説明がありましたが
うる覚え…
豆腐の中には薬味に近い野菜と
ごま油が混ぜ込んであるとか…。


  

蒟蒻の中に鶏ささみ
玉蒟蒻と言えば
山形を思い出しますが
鹿児島の蒟蒻だそうです。
その蒟蒻の中に鶏ささみ肉が
入れてありました。

鰻白焼き
山椒塩を振ります。
鰻に粉山椒は相性が良いですが
串揚げに山椒塩は良かったです。




デザート
抹茶アイス
エスプレッソ

美味しかった
串揚げとワインも
デザートでオシマイ。


お店の方とお話している最中、
銀座店のほかに
麻布十番と神楽坂にも
お店があることがわかりました。

我が家の地元にこんな
串揚げ屋さんがあるなんて
知りませんでした。

出してくださるものは
同じだそうですから、
今度は歩いて
行ってみたいものです。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (8)

エテカレイ

2024年08月24日 | 家ごはん



山陰地方に旅行すれば
「エテカレイ」の干物を
よく見かけます。

そのエテカレイを買う際に、
「このカレイは北海道の
宗八カレイと同じです」と
新宿にあるデパートの
鮮魚売り場の方から
お聞きしましたが はて ?



そんな日の夕食です



オクラと湯葉のおひたし

残り物の組み合わせですが
なんたって湯葉ですから…
割と上品な味に出来上がり
なかなかの一品に。



ポテサラの生ハム巻き

ポテトサラダの具は
人参のみで。

生ハムはスペイン産の
ハモンセラーノですが、
薄い上に生ハム同士が
くっついててはがしにくく
ボロボロな仕上がりに。



枝豆のペペロンチーノ

ニンニクと輪切り赤唐辛子と
茹でた枝豆を
オリーブオイルで炒めたもの。

手で食べると
油でベタベタになりますから
お箸を使っていただきます。



エテカレイの一夜干し
(兵庫県香住港 産)
ピーマン炒め汐吹昆布和え
赤蕪の甘酢漬け
海老だんご (小田原 鈴廣)


少し大きく

エテカレイの干物を
食べるたびに思うのです。

見た目はともかく
なんて上品な味だろう…
って。


ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング


コメント (10)

アジフライをサラダ風で

2024年08月23日 | 家ごはん



まだまだ暑く…、
〆は冷たい素麺で。



そんな日の夕食です



梅干しの天ぷら

好みですが…
梅干しはしょっぱいのじゃなく
やや甘めの方が
美味しく感じられると思います。



本さしみ湯葉
わさび

キレイな層になっているので
盛り付けはしやすいはずなのに
ちょっと傾いてしまいました。



アジフライのサラダ風

レタス二種類やトマトの上に
一口大に切り分けた
アジフライをのせ
揚げたニンニクと
崩したピンクペッパーを
散らして。


少し大きく

我が家では、
食べる時に
わさび醤油ドレッシングを
かけます。

ニンニクは青森産の
大きなもの2片を
スライスして揚げました。

「ちょっと多過ぎたかな…」
なんて、思っていましたが
「もっと多くても良かった」
と、夫が言いました…。


〆は

冷やしそうめん
薬味
(大葉、茗荷、おろし生姜)


少し大きく

いつもながら…
薬味をたっぷり。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (6)

だだちゃと簡単焼き肉

2024年08月22日 | 家ごはん



毎年いただいていますが
今年も山形県鶴岡市から
「だだちゃ豆」が届きました。

茹でているときから
狭い家中に
良い香りが漂っています。



そんな日の夕食です



夏野菜の塩もみ

胡瓜と茄子を塩でもみ
大葉と茗荷を混ぜ込んだもの。



ケンちゃん

大好き大好き
ケンちゃん。

いつもいつも同じで
ごま油を少したらして
汐吹昆布をのせています。



だだちゃ豆

食べ始めれば
やめられない止まらない。



簡単焼き肉
リブロース、トモサンカク
リーフレタス

サンチュがなかったので
柔らかいリーフレタスに。
これも、
包みやすくて良いです。


少し大きく

油を引かないフライパンで
チャッチャッと焼き、
おろしニンニクを加えた
焼肉のタレをまぶして。

お皿に盛り付けてから
市販のフライドガーリックを
振りかけました。

焼肉のタレは、
青森の「源たれ」で。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (6)

お久しぶりの町中華

2024年08月21日 | 町中華



我が家で町中華といえば、
『ぐうぐうマンモス』
(新宿区新小川町)

このお店は
サイドメニューも多いので
ホッピー片手に
美味しい肴のあれこれを
いただいてきました。




胡瓜・搾菜・茗荷 冷菜

まったくもって
料理名の通りの具材ですが
タレの味と
搾菜(ザーサイ)の味が
特に良いです。



焼き餃子

夫が頼まずには
いられないもの。
酢と胡椒で。



ピータン豆腐

私が頼まないでは
いられないもの。
豆腐に絡んだタレが美味。

私が豆腐をいただき、
残ったピータンを夫が。



冷やし麻婆豆腐

これって…アイデアというか
よく考えられた
創作料理だと思いました。

中華風の鶏味噌餡が
ピリピリっとしびれる辛さで
冷たい豆腐とよく合い
いかにも夏向きな一品。



茄子のバター醤油炒め

この茄子料理は
以前いただいた時に
美味しかったので。

茄子の上には炒めた玉葱が
散らしてありますが
これが、
とても効果的で美味。



五目あんかけ焼きそば
(醤油味)
ワカメスープ

〆は迷って迷って
焼きそばに。


角度を変えて

もうね、具材がいっぱい。
贅沢な焼きそばでした。


久しぶりの町中華に
満足してお店を出ましたが
外は、もわぁっと
まだまだ暑くて。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (8)

獺祭にはお刺身で…

2024年08月20日 | 家ごはん



「獺祭」(山口県) 
大吟醸をいただいたので
お刺身を買うことに
決めていました。

鮮魚売り場で
じっくりお刺身を見ましたが
二切れずつのお刺身が
8種類入ったのが
一番良かった…。

(ウチはお刺身好きが
二人と一匹の
頭数三の家族だけど…)
それを買うことに。



そんな日の夕食です



フルーツトマト

フルーツトマトは
皮が固めなのが
多いように感じますが
ほど良い甘みで美味しい。



胡瓜とサラダチキンの
マヨ和え

塩もみ胡瓜と
サラダチキンを
マヨネーズで和え、
崩したピンクペッパーを
散らしました。



イカと大根の煮物
(総菜 まつおか)

デパートの総菜売り場には
いろいろ美味しそうなものが
ありましたが
目についたこの総菜だけを
買いました。

大根もイカもインゲンも
味がよくしみていたけれど
特にイカが美味。



無花果の生ハム巻き
バジル

無花果(いちじく)に
生ハムを巻いただけじゃなく
バジル葉を一緒に口に入れれば
尚、美味しいということに
気づいてしまい、
またまた作ることに。

※、個々の感じ方には
差がありますから
苦手な方も
いらっしゃると思います。



お刺身盛り合わせ
すずき、鮪赤身、さごし
黒ムツ、ぶり、中トロ
真鯛、サーモン
粗おろし山葵


少し大きく


まぁねぇ、全部が全部
良かったわけじゃ
ありませんが、
種類が多いとそれだけで
見た目が楽しいです。



ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊ 
人気ブログランキング



コメント (12)

ニンニク帽子のエスカルゴ

2024年08月19日 | 家ごはん



久しぶりに
エスカルゴの献立に。

エスカルゴを焼くのは
いつも夫の担当ですが
今回はおろしニンニクを
山のようにのせて
焼いていました。

あー、ニンニクは
おろさないでみじん切りにして
ほしかったけど…。



そんな日の夕食です



泡、泡、泡~

エスカルゴには
スパークリングで。






ニンニク帽子のエスカルゴ


少し大きく

エスカルゴは
冷凍の輸入品ですが
その、エスカルゴの上には
おろしニンニクたっぷり。

だけど…、なんたって、
ニンニク好きなので
「美味しいねぇ」
などと言いながら
パンにのせて
喜んでいただきました。






おつまみプレート
無花果の生ハム巻き
フルーツトマト、塩
明太ポテト
腰塚さんのコンビーフ
マヨネーズ (生黒胡椒)
バジル葉、スープセロリ


少し大きく

無花果(いちじく)の
生ハム巻きに
千切ったバジル葉を
少し添えて口に入れれば
より美味しい
ということに気が付きました。

是非、
また作りたいと思います ♪



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング


コメント (12)