モノ・語り

現代のクラフトの作り手と作品を主役とするライフストーリーを綴ります。

企業家のコレクションに基づいた主な美術館——「見ることの優位」近代日本編[4]

2019年05月25日 | 「‶見ること″の優位」

明治期以降、日本の書画工芸の文化財の海外流出に抗して行われた財界人によるコレクションは、戦前から戦後にかけて美術館を創設して収蔵管理し、一般の人たちにも目に目に触れられるようなシステムがとられるようになりました。
戦後から始められたコレクションを収蔵する美術館も次々と新設されてきましたが、
ここでは、その中から比較的長い歴史を有して、我が国の代表的な美術館に数え入れられている施設を紹介しておきます。

データは、館名、所在地、コレクター(美術館開設者)名、母体となる企業名、おおよその収蔵点数、代表的な所蔵作品名、の順番で記載しています。

《戦前から》
根津美術館/東京都港区/(青山)根津嘉一郎/東武鉄道㈱/約1万件/「那智滝図」(国宝)・尾形光琳画「燕子花図」(国宝)
静嘉堂文庫/東京都世田谷区/岩崎弥太郎/三菱財閥/和漢の古典籍約20万冊・古美術品約6500件/俵屋宗達筆「源氏物語関屋及澪標図」(国宝)・曜変天目茶碗(国宝) 
大倉集古館/東京都港区/大倉喜八郎/大倉財閥(大倉組、帝国ホテル)/約2500件/「随身庭騎絵巻」(国宝)・書蹟「古今和歌序集」(国宝)
藤田美術館/大阪市都島区/藤田伝三郎/藤田組/約2000件/「紫式部日記絵詞」(国宝)・曜変天目茶碗(国宝)
五島美術館/東京都世田谷区/(古経楼)五島慶太/東京急行電鉄(東急)/約5000件/「源氏物語絵巻」(国宝)・古伊賀水指銘「破袋」
畠山記念館/東京都港区/(即翁)畠山一清/荏原製作所/約1300件/伝牧谿筆墨「紙本画煙寺晩鐘図」(国宝)・志野芦絵水指「古岸」
出光美術館/東京都千代田区/出光佐三/出光興産㈱/約1万件/「伴大納言絵詞」(国宝)・野々村仁清作「色絵鳳凰文壺」
逸翁美術館・小林一三記念館/大阪府池田市/阪急阪神東宝グループ/約5000件/佐竹本「三十六歌仙切」・与謝蕪村筆「紙本淡彩奥の細道図」
滴翠美術館/兵庫県芦屋市/(滴翠)山口吉兵衛/旧山口銀行/約2500件/本阿弥光悦作「扇面鳥兜螺鈿蒔絵料紙箱」・「天正かるた」
白鶴美術館/神戸市東灘区/(鶴庵)嘉納治兵衛/白鶴酒造(旧嘉納財閥)/約1300件/「賢愚経残巻(大聖武)」(国宝)・「とうてつ文方卣」(伝河南省安陽殷墟出土)
細見美術館/京都市左京区/(古香庵)細見亮市/細見商事㈱/「金銅春日鹿御正体」・「絹本著色愛染明王像」
大原美術館/岡山県倉敷市/大原孫三郎・総一郎/倉敷紡績㈱(現 クラレ)・旧大原財閥/モネ「睡蓮」、小出楢重「Nの家族」他、国内外の近代絵画の優品
旧石橋美術館/福岡県久留米市/石橋正二郎/旧ブリジストンタイヤ㈱)(現 ㈱)ブリジストン)/青木繁「海の幸」・モネ「黄昏、ヴェネツィア」
(2020年より東京を本拠地とする新体制となり、名称も「アーティゾン美術館」と変えて中央区京橋に新規開館の予定)
山種美術館/東京都渋谷区/山崎種二/山種証券/近代日本画約1800件/速水御舟「炎舞」・竹内栖鳳「斑猫」



《戦後》
足立美術館/島根県安来市全/足立康/新大阪土地㈱・東宝産業㈱/数百件/横山大観「無我」他130点
大和文華館/奈良市/八代幸雄(コレクター)・種田虎雄(設立者)/近畿日本鉄道/約2000件/李迪筆「絹本著色帰牧図」(国宝)・「絹本著色寝覚物語絵巻」(国宝)
サントリー美術館/東京都港区/佐治敬三/サントリー/「浮線稜螺鈿蒔絵手箱」(国宝)・狩野探幽筆「桐鳳凰図」


参考文献:『美術品移動史―近代日本のコレクターたち』(田中日佐夫著 日本経済新聞社刊 1981年初版)




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冊子「かたち—人は日々」No.0... | トップ | 江戸期庶民と浮世絵 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

「‶見ること″の優位」」カテゴリの最新記事