今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

孫の晴れ舞台

2022-07-30 07:26:39 | 

思いがけない朗報が入ってきたのは、先週の中頃の事でした。

次女家の孫息子がキャプテンを務める、軟式野球チームが健闘をしていて、何と県大会で準決勝に臨むという知らせ。

すご~い!

私には信じられない次女からの報告。

 

進学率ではトップ校で、毎年7~80人東大に合格する学校ですが、そう言った学校はスポーツにはあまり力を入れていませんよね。

事実、過去に、このような良い成績を収めたことは一度もなかったようです。

キャプテンをしている孫のリーダーシップも功を奏したのでしょうか。

そう思うと益々嬉しくて。

性格が穏やかで優しいK君は、人気者のようですから。

 

春の学園祭の時に写しました。
歌のコンクールで3位になりました。

下の文章は、その記事を書いた時のものです。
曲は「鬼滅の刃」のテーマ曲。
校庭に響き渡るような澄んだ美しい声。
会場が一番盛り上がり、みんなが手拍子を始め・・・。
まるでジャニーズ並みの歌唱力と演技。(?)
私の背後では、野球部の人達らしい威勢のいい応援の掛け声も聞こえました。

 

でも、お勉強は今一つかな。

とても7~80人の一人にはなれそうにない感じ。

両親は、この大学を卒業しているのですけれどね。

その頭脳は受け継がれていないようにも。

 

そんなことは私はどうでもよくて・・・。

私自身、娘達をそんな大学に入れようと思い、子育てをしたわけでは全くなかったので。

心を豊かにして、人生を思い切り楽しんて、有意義に送ってくれれば、もうそれで十分です。

 

 

ネット越しの映像で画面はパソコンですから、きれいにはとても撮れませんでした

 

 

そしていよいよ準決勝。

何とネット配信でライブ放送までありました。

もちろん私は数時間、パソコンに釘付け。

妹と、スマホで感想を述べ合って、応援しながらの観戦でした。

相手は、甲子園でも時々優勝する高校の軟式野球部。

中々の熱戦で見応えのある試合を展開し、何と5対0で勝利。

K君もヒットを一本打ちました。

 

 

 

 

翌日の決勝戦も無論ネットで観戦。

最初は実力が互角で、実に良い試合でしたが、途中からピッチャーの調子が今一つ。

配球が乱れ、結局この日は5対1で負けてしまいました。

そうは言っても、K君の学校ではかってあり得なかった快挙。

K君もきっと大満足したことでしょう。

 

 

ママの話では、表彰式があり、メダル授与まであったようです。

その後、K君が応援に来て下さった在校生、卒業生、父兄の前でご挨拶をしたとか。

この試合をもって、野球部は退部し、いよいよ受験勉強のスタートかしらと思った私でしたが・・・。

そうではないようです。

何と秋の試合が終わるまで、まだしばらく部活の一員として活躍するとのこと。

文武両道かどうかちょっと疑わしいですが。

ママの話では中ぐらいの成績のようです。

でも思い切り打ち込めることがあった、中高の青春時代、

私は心から嬉しく思っています。

 

部活でもうひと頑張り!

その後は、いよいよ受験勉強一筋かな

おばあちゃんは陰ながらいつも応援しています。

 

      

 

孫の話題の記事に、こんなものを載せたくはなかったのですが・・・。

連日の膨大は字数に寄る麦さんの私批判に、もううんざりです。

何とか収まりを付けていただけないものでしょうか。

失礼ですが、私は斜め読みで、ほとんど理解できていません。

申し訳ないですが、好き好んでそれを熟読する程、私は暇ではありません。

下の過去記事は、私たち姉妹がまとめて記述したものですが、

無題 - 今日が一番素敵 (goo.ne.jp)

お相手の中傷が続く限り、この記事をしばらく載せておきます。
ここにほぼ、私達姉妹の思いがすべて語られていますので。

応援のクリックをいただけますと、書く励みになりとても嬉しいです。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブログへの想い~追記あり | トップ | コロナ蔓延で予定はすべて中... »
最新の画像もっと見る