《河童》の旅メモ

富雄川流域探索

平城京を歩く「東院庭園」

2010年08月05日 | Weblog
長屋王跡(現・スーパー)の南側にある板塀で囲まれていた京内の一つの宴会施設。北側からは孤川から車石で水を引いていた。おそらくここでは曲水の宴がされていたのでは?池の下には奈良時代中ごろの池跡が埋まっている。長屋王の敷地とは一体化されていたかどうかは今のところ不明。南側は藤原不比等の屋敷跡で藤原4兄弟が住んでいたところ。ここから出出した緑釉瓦は瓦全体には使わず、見えるところだけに使っていた。それが平安時代に成ると全面に塗られるようになった。
(今日の歴史=630年第1回遣唐使・犬上御田鍬(イヌガミノミタスキ)らが派遣される)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿