月と歩いた。

月の満ち欠けのように、毎日ぼちぼちと歩く私。
明日はもう少し、先へ。

二人酒、一人酒。

2014-06-03 | 
昨日と今日は、大手の酒蔵・・・というか、酒類製造メーカーへ取材に行った。

ここ


初めての大手。どんなもんかいなと思ったが、取材を終えてみて思うのは、「機械を使って省力化しても、最後はやっぱり人の感性が重要」ということ。
特に酒造りというのは、そうなんだろうな。
そして、少なくともこの大手メーカーには、ポリシーやものづくりの精神が根付いていた。
なんだかホッとした、という気持ちもある。
何より、「人」が皆よかった!

取材後、岡山から参戦していた制作チームの1人(Eさん)を京都酒巡りツアーへご案内。
・・・のつもりが、結局、時間があまりなくて、1軒だけに。

河原町通りの四条を2本ほど上がって東に入ったところにある、立ち飲み日本酒バー「壱」。
立ち飲みと言っても、スタイリッシュな店内で、とても素敵なお店だ。
お酒の種類が豊富なので、Eさんも喜んでいた。

二人で4杯ずつ(私は1杯目ビール)を飲む。

若駒


新政の№6(six)


山間の赤鬼


いいお酒置いてるなぁ!ここは!
なかなかこのラインナップ飲めないで。

相変わらず、飲みだすとあまり食べない私。
おでんの大根とこんにゃくをちょっと。鰆の西京焼きに、ポテトサラダ。
こんなのでは全然足りないEさんは、タコさんウインナーを注文。

タコさんウインナーがこんなにカッコよい料理に!!(笑)


でも、全然足りてないだろうなー。
この店はやや高めだし、あまりガッツリ食べられるものもないので申し訳なかったが、お酒の豊富な種類に満足してもらえたようなのでホッとした。

本当は、伏見で取材だったので、終わったら「Barえん」に連れて行きたかったのだ。
ここは「蒼空」というお酒を造っている藤岡酒造さんの直営バー。
ただ、観光バーなので、飲み目的というよりはお酒を買って帰ってもらうための「きき酒」を楽しんでもらうというようなお店。
なので、営業時間が衝撃の18時まで!!(から、じゃなくて、まで)

昨日は取材は早く終わったのだが、その後、松尾大社へ撮影に行くことになり、伏見を離れてしまったので時間が間に合わなくなってしまったのだ。
Eさんは一番ここに行きたがっていたので、残念がっていた。

で、私が今日、1人でリベンジ。
Eさんは次の営業に行ってしまったので、あまり意味はないのだが、私も好きなバーなので取材後に1人で寄った。



純米大吟醸おりがらみ(愛山)を。
バーカウンターから、仕込みタンクが見える。
タンクを見ながらの昼酒は最高だった。


さすがに1杯だけにしようかと思っていたら、「平日限定のきき酒セットがあります」と言われたので、ついつい注文。




やっぱり山田錦がうまいなー。
いい米だなー・・・

そんなことを思いながら伏見を発った。
取材もよかったが、お店案内や1人酒も楽しかったなー

一時はダメになってしまった藤岡酒造さんだが、今は復活されていいお酒を造られている。
このバーも今や伏見の観光名所の一つ。酒蔵めぐりには欠かせない。
大手以外にこういう名所を作ってくれる蔵というのは貴重だと思う。

今日久しぶりに訪れて思ったのは、復活までのストーリーを、いつか取材させてもらって書けたらいいな、ということ。

大企業には大企業の歴史と技術革新があるけれど、小さな酒蔵にも物語は必ずある。
自分はいつも、ずっと、「なんでもない人」の物語が一番書きたかった。
そこに、自分が書く意味というのはあるような気がして。
酒蔵のストーリーを書くことは、自分のそういう書く意味を再確認させてくれる、良い機会なのかもしれない。