iPhone 4Sから6Sになりました。
一気に4世代上がりました。
しかも半年くらい時期外れ。
キャリアと契約したのは久しぶりです。
今まで
iPhone 3GS:脱獄SIMフリー(ヤフオクで購入、その後売却)
iPhone 4:韓国版正規SIMフリー(ヤフオクで購入、その後売却)
iPhone 4S:下駄SIMフリー
を使って来ました。
脱獄のメリットはすでになく
下駄の難易度も上がるばかりで
5以降は敷居が高く
ずっと4Sのままでした。
基本的に音楽が聴ければいいんですけど
4Sのバッテリーがさすがにへたってきて
これはもうあかんなと思って
ドコモの6だったらMVNOのSIMが挿せるなと思って
ヤフオクをウォッチしていましたが
128GBだと5万円くらいでそんなに安くないです。
64GBじゃダメなのかと→ダメです。
64GBだとライブラリの曲が全部入らなくて少し削って
さらにビットレートを落として同期していましたが
core 2 duoのmacbookはさすがにパワーがなく
ビットレートの変換で非常にもたつき
一晩じゃ終わらず同期に二晩かかっていました。
さすがにこれを続けるのはムリ!限界です。
なので128GB要ります。
そんで6S 128GBを入手して
さっそくつないでみましたが認識してくれません。
10.6 Snow LeopardだとiTunesのサポートは11.4までで
これはどうも6Sを認識しない。
ということでいよいよmacbookともサヨナラの予感
そんでmacbookのiTunesライブラリを外付けHDDにコピーする。
容量が130GBあってけっこう時間がかかる。
これをWindowsに移そうと思ったらコピーできない・・・
256文字を超えるパスがあるせいで一切コピーしようとしない。
Windows 7の時は256文字以内のファイルはコピーできたが
Windwos 10は256文字を越えるファイルが混じっていると一切コピーできない。
130GBのどれが該当しているか探せってか?
え、どうよ?
しかしこれは困った・・・
たまたまWindosに2013年にコピーしたライブラリのデータが残っていたので
とりあえず暫定でiPhoneに同期する。
さすがに二晩はかからないが、けっこう時間がかかる。
しかし困った・・・
iTunes Macthしてみるか。
年間登録料3980円
うーん。
新しいMacを買ってもどうせすぐにOSのサポート切られるし
どれが256文字を超えたかわからんけど
とりあえずこのままにするか。
まだ、同期しているよ。なげーな。
2013年の全データから長いファイル名を除いた分が10858曲ある。
CD千枚くらいかな?
よくこれだけリッピングしたもんだな。
もう二度とやる気がしない。
その手間を考えると年間登録料3980円は安いのだろう。
でも人質取られるみたいで嫌だな。
愛着のある一万曲がAppleの手の中かと思うと
はらわた煮えくり返りそうだな。
でもって6Sのケースをお急ぎ便で試して
今日中に届くかと思ったら、まさかの不在通知
えっ、19時20分頃、私在宅でしたが。
どうなってるの日本郵便?
なんでゆうパックなの?
そのまま投函しておいてくれたらいいのに
頭に来たのでアマゾンに抗議のメール入れました。
悪いのは運送業者かもしれないが・・・
とにかく今日は思い通りに行かない。
一気に4世代上がりました。
しかも半年くらい時期外れ。
キャリアと契約したのは久しぶりです。
今まで
iPhone 3GS:脱獄SIMフリー(ヤフオクで購入、その後売却)
iPhone 4:韓国版正規SIMフリー(ヤフオクで購入、その後売却)
iPhone 4S:下駄SIMフリー
を使って来ました。
脱獄のメリットはすでになく
下駄の難易度も上がるばかりで
5以降は敷居が高く
ずっと4Sのままでした。
基本的に音楽が聴ければいいんですけど
4Sのバッテリーがさすがにへたってきて
これはもうあかんなと思って
ドコモの6だったらMVNOのSIMが挿せるなと思って
ヤフオクをウォッチしていましたが
128GBだと5万円くらいでそんなに安くないです。
64GBじゃダメなのかと→ダメです。
64GBだとライブラリの曲が全部入らなくて少し削って
さらにビットレートを落として同期していましたが
core 2 duoのmacbookはさすがにパワーがなく
ビットレートの変換で非常にもたつき
一晩じゃ終わらず同期に二晩かかっていました。
さすがにこれを続けるのはムリ!限界です。
なので128GB要ります。
そんで6S 128GBを入手して
さっそくつないでみましたが認識してくれません。
10.6 Snow LeopardだとiTunesのサポートは11.4までで
これはどうも6Sを認識しない。
ということでいよいよmacbookともサヨナラの予感
そんでmacbookのiTunesライブラリを外付けHDDにコピーする。
容量が130GBあってけっこう時間がかかる。
これをWindowsに移そうと思ったらコピーできない・・・
256文字を超えるパスがあるせいで一切コピーしようとしない。
Windows 7の時は256文字以内のファイルはコピーできたが
Windwos 10は256文字を越えるファイルが混じっていると一切コピーできない。
130GBのどれが該当しているか探せってか?
え、どうよ?
しかしこれは困った・・・
たまたまWindosに2013年にコピーしたライブラリのデータが残っていたので
とりあえず暫定でiPhoneに同期する。
さすがに二晩はかからないが、けっこう時間がかかる。
しかし困った・・・
iTunes Macthしてみるか。
年間登録料3980円
うーん。
新しいMacを買ってもどうせすぐにOSのサポート切られるし
どれが256文字を超えたかわからんけど
とりあえずこのままにするか。
まだ、同期しているよ。なげーな。
2013年の全データから長いファイル名を除いた分が10858曲ある。
CD千枚くらいかな?
よくこれだけリッピングしたもんだな。
もう二度とやる気がしない。
その手間を考えると年間登録料3980円は安いのだろう。
でも人質取られるみたいで嫌だな。
愛着のある一万曲がAppleの手の中かと思うと
はらわた煮えくり返りそうだな。
でもって6Sのケースをお急ぎ便で試して
今日中に届くかと思ったら、まさかの不在通知
えっ、19時20分頃、私在宅でしたが。
どうなってるの日本郵便?
なんでゆうパックなの?
そのまま投函しておいてくれたらいいのに
頭に来たのでアマゾンに抗議のメール入れました。
悪いのは運送業者かもしれないが・・・
とにかく今日は思い通りに行かない。