今日、母の四十九日法要が営まれました。
ほんとの四十九日は明後日なのですが、
平日だと難しいので今日になりました。
京都で教えていただいているお花を参考に、
銅の花器にこみ藁を使って
花を立ててみました。
京都は2回お休みしてしまっていて、
久々で、生け方が違うかもしれないけど、
藁に花を立てる感触が楽しく、
母に喜んでもらえるようにと
心を込めました。
器はお稽古で使ってるのと同じもの。
来月は行くぞ!
そして、自宅で生け直しをしたら、
またUpします。
最近、日が落ちるのが早くなって、
だんだん秋が深まってきました。
1年前の11月上旬、母と二人で京都・奈良に行ったなぁ。
季節は巡って、また秋か・・
去年の今頃は…なんて考えてしまいますが母と旅した思い出は一生大切にします!
少し落ち着きましたか?
秋ですね~
肌寒さを朝晩
感じますよ
京都…
長い事行ってないです
そう遠くもないのに(^^;)
時間をどう感じるんでしょうね?
1瞬1瞬を大切にって昔の人も言ってます。
でも、そのことに気づくのは時間がもう
ないってなった時・・・ってことに
ならないよう、毎日ガンバロー!
京都に行かれる人、多いんですねー。
のんびりしたいけど、また夜行バスの
往復デス。。
人生いっぱい生きて、
楽しんで、
もっとやりたいって思いながら、
蓋を開けたらあっという間にお婆さん。
浦島太郎物語にそう書いてありました(笑)
秋の京都か。
友人が京都から帰って来ました。
友人が京都に今行ってます。
羨ましい~。
この生け方では、花が立ちのぼる足元の美しさが大事で、私の生けたのは、こうして写真で見ると、そこがいまいちな気がします。
来月の京都でまたしっかり教わって来よう・・
秋もあっというまな気がします。。
忙しくてそれどころじゃないかもしれませんが、秋を堪能する時間が取れるといいですね。
上に昇るような雰囲気なのに、静かさを感じます。
秋が深まってきましたね。
体調を崩されませんように。