goo blog サービス終了のお知らせ 

釣船 開進丸(鯛ラバ、ジギング、一つテンヤ)

釣れる日もあれば、釣れない日もある。楽しかったり、悔しかったり「船釣り」の一時を過ごしてみませんか。

8月10日 釣りはお休み

2020年08月11日 | 日記
台風5号の影響から、南西の風が強い。

湾岸道路から見ていても、沖合では白波が散見される。

ウネリが大きいのだろうが、凪っぽく見える感じもする。

しかし、岩場に打ち寄せるウネリの打ち上がる飛沫は、警戒したくなる。


この南よりの風は、暫く続くのだろうか。

九州の南にある熱帯低気圧が、どんな動きをするかでも違ってくるのかも知れない。

今の進路のまま西に向かえば、風は北東の変わりそうな気もするが…。

素人の判断では、詳しい判断は出来ない。



船が出せない状況でもあるので、チョット釣りの話題から逸れる。

自宅で育てている「月下美人」の花が咲いた。






花は、全部で4輪咲いた。

わずか一夜で、萎んでしまう。

満開になったのは、夜中の12時前だった。

毎年花は咲かせてくれるのだが、4輪は初めてだと思う。



夏エビネの赤い花、咲き始めた。

この花は、毎年何本かの花軸を、伸ばしてくれる。

外に植えている分、雨などに遣られて花を観賞する期間は短い。


昔からの趣味もあって、色々な花を育てている。

上手く咲かせることが出来たり、失敗して花を見ることが出来なかったり。

毎年、試行錯誤を繰り返している。

「胡蝶蘭」「カトレア」などの花も、今年は綺麗に咲いた。

「胡蝶蘭」は、つい最近まで、玄関に飾って楽しんでいた。


花の写真などは、余り掲載はしない。

夫婦で育てている花は、色々なユリの花もある。

ユリが沢山は花を付けると、甘い、良い匂いがする。

来年も、頑張って花を咲かせたい。



船を出すのは、海上の風が治まり、ウネリが静まってからになる。

盆前には、何度か出てみたい。

ハガツオも、少しずつ太ってきている。

今の時期は、ハガツオがベイトに寄っていて、上手くいけば数釣りが出来る。

その楽しみの時期は、逃がしたくないと思っているのだが…。

良い天気に成りますように、祈りたい。