goo blog サービス終了のお知らせ 

改造ジジイOLD

ご訪問くださりありがとうございます。主に改造ネタがらみの記事や山日記を投稿しています。

飛行速度測定(ツバメ、水飲み時)

2021-08-08 01:32:40 | 飛行速度測定

時系列画像を合成して、ツバメの水飲みの際の飛行速度を調べてみました。

下:尾羽の短い幼鳥ですので、全長を14cmとして計算してみました。コマ間(0.1秒間)に全長の4.5倍~5.8倍移動していることから、この間の動距離は約63cm~81cm。飛行速度は6.3m/秒~8.1m/秒(≒23km/時~29km/時)でした。

  

下:成長ですので全長を17cmとして計算してみました。コマ間(0.1秒間)に全長の4.7倍移動していることから、この間の動距離は約80cm。飛行速度は8.0m/秒(≒29km/時)でした。


飛行速度測定(カワセミ)

2021-08-04 00:24:24 | 飛行速度測定

時系列画像を合成してカワセミの飛行速度を調べてみました。場所移動のための飛翔です。

コマ間(0.1秒間)に全長の約5.4倍移動していました。カワセミの全長を17cmとすると、この間の移動距離は約92cm。このときの飛行速度は9.2m/秒(≒33km/時)でした。


飛行速度測定(ヤマセミ)

2021-08-03 00:00:25 | 飛行速度測定

時系列画像を合成してヤマセミの飛行速度を調べてみました。渓流に沿った低空飛翔です。

上:♀です。コマ間(0.1秒間)に全長の約2.9倍移動していました。ヤマセミの全長を38cmとするとこの間の移動距離は約106cm。このときの飛行速度は10.6m/秒(≒39km/時)でした。

下:♂です。コマ間(0.1秒間)に全長の約2.7倍移動していました。ヤマセミの全長を38cmとするとこの間の移動距離は約103cm。このときの飛行速度は10.3m/秒(≒37km/時)でした。

下:上方の枝に移動するときの飛翔です。コマ間(0.1秒間)に全長の約1.2倍移動していました。ヤマセミの全長を38cmとするとこの間の移動距離は約46cm。このときの飛行速度は4.6m/秒(≒16.6km/時)でした。

 


飛行速度測定(イワツバメ)

2021-07-27 01:09:51 | 飛行速度測定

こちらは、公園の芝生の上をかすめ飛ぶイワツバメの時系列合成画像です。

画像左:コマ間(0.1秒間)に全長の約7倍移動していました。イワツバメの全長を14cmとすると、この間の移動距離は約98cm。このときの飛行速度は9.8m/秒(≒35km/時)でした。

画像右:コマ間(0.1秒間)に全長の約7.3倍移動していました。この間の移動距離は約102cm。このときの飛行速度は10.2m/秒(≒37km/時)でした。

餌捕り飛翔と思われる飛翔です。0.1秒間に全長の7倍以上移動しており、とても速く感じました。

 


飛行速度測定(コシアカツバメ)

2021-07-26 00:31:11 | 飛行速度測定

時系列画像を合成してコシアカツバメの飛行速度を調べてみました。

コマ間(0.1秒間)に全長の約2.8倍(左画像)~3倍(右画像)移動していました。コシアカツバメの全長を18.5cmとすると、この間の移動距離は約52cm~55cm。このときの飛行速度は5.2m/秒~5.5m/秒(≒19km/時~20km/時)でした。

巣から餌捕りに向かうときの飛翔です。