goo blog サービス終了のお知らせ 

改造ジジイOLD

ご訪問くださりありがとうございます。主に改造ネタがらみの記事や山日記を投稿しています。

ビロウドツリアブのホバリング

2019-05-29 01:21:41 | アブ・ハエ・カの仲間

脚を花びらに添えてホバリングしていることが多いのですが、これでは飛翔感に欠けるので、ちょい浮いたところを狙ってみました。

  

サムネイルをクリックすると拡大します

 

撮影データ 

カメラ:オリンパス OM-D E-M1         レンズ: パナソニック LUMIX G MACRO 30mm F2.8 ASPH. MEGA O.I.S

ISO:LOW(=100相当)   絞り:F7.1            SS:1/500秒(仕様外使用)  

外部ストロボ使用       手持ち 

トリミング & リサイズ      画像補正 


メスアカケバエ(♀)の飛翔

2019-04-26 02:01:28 | アブ・ハエ・カの仲間

久々の虫撮り。ふわふわした飛翔なので、撮りやすそうにみえたのですが、難しかったです。

サムネイルをクリックすると拡大します

 

撮影データ 

カメラ:オリンパス OM-D E-M1         レンズ: 七工匠25mm F1.8(改造)

ISO:LOW(=100相当)   絞り:F5.6半~F8             SS:1/400秒(仕様外使用)  

外部ストロボ使用      NDフィルター(ND-8)使用    手持ち 

トリミング & リサイズ      画像補正 


ヒラタアブのホバリング

2018-10-29 01:28:57 | アブ・ハエ・カの仲間

最近、引き伸ばしレンズに凝っています。安くてもそこそこ写るというのが気に入っています。今回はニコン EL-NIKKOR 75mm F4N を使ってみました。カメラにオリンパスOM-D E-M1を使用した場合、150mm相当になります。絞りF5.6半~F8と結構絞ってますが、ピントは極薄。飛翔撮影向きではないと思います。

以下、サンプル画像です。

      

下:上画像の一部、部分拡大

    

サムネイルをクリックすると拡大します

 

撮影データ 

カメラ:オリンパス OM-D E-M1         レンズ:ニコンEL-NIKKOR 75mm F4N(150mm相当) 

ISO:LOW(=100相当)   絞り:F5.6半~F8             SS:1/320秒  

外部ストロボ使用      NDフィルター(ND-8)一部使用    手持ち 

トリミング & リサイズ      画像補正 

撮影機材 

 

 


ホシメハナアブの飛翔

2018-08-20 01:34:09 | アブ・ハエ・カの仲間

特徴的な複眼の模様からキゴシハナアブと思って撮っていましたが、腰が黄色くないのはおかしいと思い調べてみるとどうやらホシメハナアブという種のようです。1カット、かろうじてですが個眼(複眼の個々のセル)を認識できる画像がありましたのでアップします。

久々にM.ZUIKO 60mm F2.8 MACRO を使ってみました。小さい被写体を遠めから大きく写したいときに有用です。ピントがシビアなので飛翔撮影向きといえるかどうかは?ですが、解像力の高さは捨てがたい魅力です。

  

右:ほぼピクセル等倍。サムネイルをクリックすると拡大します。

 

撮影データ:

カメラ:オリンパスOM-D E-M1      レンズ:オリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 MACRO

ISO:LOW(100相当)  絞り:F8   SS:1/400秒(仕様外シンクロ)   外部ストロボ使用

手持ち    フォーカス:固定      トリミング&リサイズ  画像補正

 


クロベッコウハナアブのホバリング

2018-06-05 00:35:09 | アブ・ハエ・カの仲間

撮りやすかったので、普段は使わないオートフォーカスで撮ってみました。

        

サムネイルをクリックすると拡大します

 

撮影データ 

カメラ:オリンパス OM-D E-M1         レンズ:オリンパス M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6(改造) 

サンプル画像の焦点距離(=ズーム位置):34mm~37mm

ISO:LOW(=100相当)   絞り:F6.3             SS:1/400秒(仕様外シンクロ)  外部ストロボ使用  手持ち 

トリミング & リサイズ      画像補正