goo

二度目の訪問「マザームーンカフェ」へ

夜カフェタイムはMother Moon Cafe」に訪問します

外観はこんな感じになります。撮り忘れたので以前の訪問記事の写真。。

栗マロンかぼちゃのシブースト¥980

ふんわりとした生地はかぼちゃのしっかりした甘さとコクがありますが

全体的な甘さは控えめですね

マカデミアナッツクリームのパンケーキ¥680

とろ~りとしたマカデミアナッツクリームにふんわりパンケーキの組み合わせ

想像していたよりもマカデミアナッツクリームの甘さが控えめだったのも

定番の注文メニューなりそうな予感

前回の訪問記事へ 

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 マザームーンカフェ 千里店 (Mother Moon Cafe)
ジャンル カフェ、ケーキ、パスタ
TEL 072-727-5939
住所 大阪府箕面市船場東1-9-32 地図
営業時間 Open 11:00 Close 24:00 Lunch Time 11:00 - 15:00
      Cafe Time 15:00 - 18:00
Dinner Time 18:00 - 23:00 food 23:00(L.O) drink23:30(L.O)
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業 定休日 不定休

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

晩御飯は「スントゥブ オッキー 箕面店」へ

本日の晩御飯は何にしようか決めていなくて

久しぶりの「スントゥブ オッキー 箕面店」へ訪問します

前回はこちらの店舗が満席でだいぶ待たないとイケナイとお聞きしたので、

豊中の店舗にお邪魔しましたが、今回は少し待っていけそうなので名前を告げて待ちます

外観は撮り忘れてしまいました

この5種類はお替り自由になってます

スントゥブを注文すると、こちらの5種類の小皿が付いてきます

もやしナムル・韓国海苔・タラのキムチ・白菜キムチ・キュウリのキムチ

サラダ

牛とろとろスントゥブ¥1380

前に食べたかったメニュー熱っ熱っのままテーブルへ

コラーゲンの溶け込んだスープに刺激的な辛さ

辛さレベルの数値は忘れましたが、これ以上辛くしないほうが自分の身体のため

御飯が付いてきます

石釜の底の部分のご飯がおこげになっていて締めとして

そこにコーン茶を入れてお茶漬けにしてさっぱりと

コラーゲンボール¥200 投入後すぐに姿を消します

卵を投入して味の変化を楽しみます

いつ卵を崩してマイルドな辛さにするか迷います

タッコギオニオン 三本¥500

国産の骨付き手羽先を甘辛しょうゆタレで煮込み

好みな味付けで柔らかな身

ホルモンスントゥブ¥1480 自分よりも辛さレベルが高いポムのお鍋

味見すると辛さで舌がヤられました

カロリーが表記してあって低カロリーらしいのですが、本当かな

コラーゲンボール投入で肌への効果が楽しみ

OKKIのホームページへ

前回の訪問記事へ

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 スントゥブ オッキー 箕面店 (OKKII)
ジャンル 韓国料理
TEL 072-725-0114
住所 大阪府箕面市坊島4-9-10
営業時間 [平日] 11:00~23:00(L.O.22:15)
[土日祝] 11:30~23:00(L.O.22:15)
※ランチは16:00まで ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 火曜日

 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

自然界の天然マイナスイオンを浴びに「箕面の滝」へ

天然マイナスイオンを全身に浴びに「箕面の滝」に来ましたぁ

紅葉のシーズンだと綺麗なコントラストを見ることができそう

マイナスイオンを全身に浴びて癒されます

若干眠気が襲うのは癒されているからだろうか

今日の晩御飯は何を食べようか迷います

クリックよろしくお願いします(^o^)/

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

デザートタイムに訪問「デリチュース」へ

本日のカフェタイムは

「パスティチュリア・デリチュース 箕面本店」

外観撮り忘れたので、他のサイトから頂きました

大使館ショコラ¥380

ココアのスポンジにガネッシュを何層も重ねたビターチョコレートで上品な甘さ

タルトタタン¥420

りんごをスライスして重ねていてトロトロの林檎の魅了してくれます

デリチュース¥370

ベイクドなのにレアチーズのような滑らかな食感で

濃厚なチーズの味わいで大好きな看板商品

前回の訪問記事へ 

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 パスティチュリア・デリチュース 箕面本店 (Delicius)
ジャンル ケーキ、洋菓子(その他)、カフェ
TEL 072-729-1222
住所 大阪府箕面市小野原西6-14-22 地図
営業時間 10:00~20:00 日曜営業
定休日 火曜日・第1第3月曜

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

健康ランチ再び「天然食堂 かふぅ」へ 

 本日のランチは「天然食堂 かふぅ」にお邪魔します

今回で二度目の訪問になります

外観はこんな感じになります。

かふぅ定食 ¥950

むしどりの生姜甘酢がけ・カナッペ

ラタティーユ 

味付けが良い感じ

だし巻き

もやしとゴーヤの和え物

ゴーヤのピリッとした辛みがアクセント

お漬物

玄米ご飯

玄米ご飯はお替り出来るので、お願いしましたぁ

お味噌汁 

優しい味付けでバランス良く栄養を補給今日も一日頑張れそう

前回の訪問記事へ

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 天然食堂 かふぅ
ジャンル 自然食、定食・食堂
TEL 06-6533-0775
住所 大阪府大阪市西区北堀江1-14-21 鳥かごビルヂング 1F  地図
営業時間 11:30~21:00 [ランチ] 11:30~17:00
ランチ営業 定休日 日・祝
天然食堂 かふぅのホームページへ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

二人の中華ヘビロのお店「チャイニーズセロリ」へ

本日の晩御飯は二人の中華料理の定番のお店

「チャイニーズセロリ」に訪問します

今回もセレクトコース¥3500をオーダー

クラゲ・ししゃもの醤油あえ・甘エビの紹興酒づけ

揚げ秋刀魚と季節野菜のバジルソース

脂ののった秋刀魚にバジルソースの好相性のひと皿

シェフが料理されていなかったためか秋刀魚が少し揚げすぎ感

天使の海老とアサリの酸辣湯

高級海老を特別に提供して頂きましたぁ

天使の海老とアサリの旨みが溶け出した酸辣湯の味わいがたまりません

天使の海老は海老臭さが全くなく甘みがあって、身がプリップリッ

花巻パンにつけてスープを残さず頂きましたぁ 有難うございます

紋甲イカとセロリの塩味炒め

コリコリとしたリズミカルな食感と絶妙な塩加減

御飯にも合いそう

合鴨とオレンジの炒めもの

まったりとした味わい深い合鴨にオレンジの風味が効いています

酸辣湯麺

麺はアサリの汁そばで使われているものの一緒の麺

酸味と辛さのバランスは維持したまま、前に提供して頂いた料理より本格的に

ヤバイ麺はいつも酸辣湯になっちゃいそう

プリン・杏仁豆腐・胡麻豆腐

プリンは昔ながらの食感の懐かしい味わい

今日の杏仁豆腐の美味しいなぁ

本当に安心して訪問できる中華の定番のお店

また訪問します

チャイニーズ セロリ初訪問記事
チャイニーズ セロリ二回目の訪問記事
チャイニーズ セロリ三度目訪問記事
チャイニーズ セロリ四度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ五度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ六度目の訪問記事 
チャイニーズ セロリ七度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ八度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ九度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ十度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十一度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十二度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十三度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十四度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十五度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十六度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十七度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十八度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十九度目の訪問記事
チャイニーズセロリ二十度目の訪問記事
チャイニーズセロリ二十一度目の訪問記事
チャイニーズセロリ二十二度目の訪問記事

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 チャイニーズ 芹菜(チャイニーズ セロリ)
ジャンル 中華料理
TEL 06-6341-8772
住所 大阪市福島区福島6-11-13 シャトー西梅田 1F 地図
営業時間 11:30~15:00(L.O.14:30)
17:30~23:00(L.O.22:00)
定休日 月曜日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

晩御飯に「シェナ ルパ」訪問します☆

本日の晩御飯は関西でお気に入りのインド料理のお店

「ショナ ルパ 」にお邪魔します

ただ今日は近々訪問した東京の「ニルヴァナム」とどちらが美味しいのか審判の日

この看板が目印カメレオンみたいな色合い

雑居ビルの三階にあるお店です

予約していたので待つことなく店内へ

店内はこんな感じです。

コースか単品でオーダーするか迷いましたが、お得感はあまり感じなかったので

好きな料理を選べる単品でオーダーします

シナモンとカルダモンで香りづけしたトマトのスープ¥600

スパイスの効かせ方が巧い

季節の野菜、ナッツ、スパイス、ハーブ入りスープ¥600

スパイス効いたコクのあるクリーミーなスープ

インディアンサラダ¥500

野菜屋チーズのキューブにスパイスを効かせたサラダ

スパイシーな骨なしチキンの串焼き¥1200

ベジタブル チリ フライ 辛口¥1500

ナン¥350 タンドーリ ルティ¥350

タンドーリ ルティは東京の「ニルヴァナム」のケララ・ポロッタの方が美味しい

ほうれん草カリー エビ ¥1500

ほうれん草がそのまま入っているカレーではなかったんですね

審判の結果も「ショナ ルパ 」凄く美味しいしいのですが、

東京の「ニルヴァナム」には敵いません

スパイスの効かせ方など本当に素晴らしく昨日のように覚えている

印象に残るラッサムまた頼んでしまいそうな危険なスープ

また東京行きたくなりました

クリックよろしくお願いします(^o^)/

初めてのショナ ルパ記事へ

二度目のショナ ルパ記事へ

三度目のショナ ルパ記事へ

店名 ショナ ルパ
ジャンル インド料理、インドカレー
TEL 078-322-0252
住所 兵庫県神戸市中央区下山手通2-2-9 ライトハウス 3F 地図
営業時間 11:30~14:00(L.O) 17:30~21:30(L.O) ランチ営業、日曜営業
定休日 水曜日(祝日の場合は営業)

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ずっと探していたお店「コム シノワ」へ

昔一度訪問したことがありポムと又行きたいよねとなっていたお店

「ブランジェリー コム シノワ」へ訪問します

ちゃんと調べて行ったら良かったのに、いつもここらへんにお店があったような

あやふやな記憶を元に向かっていたので、見つからなかったお店

で、カフェタイムが過ぎて行くので、他のお店でカフェする結果に

前回の訪問はいつだったか昔過ぎて忘れてしまいました

外観はこんな感じです。

入ってすぐはパン販売のスペースで奥がイートインコーナー

洋梨のアールグレイのケーキ

ふわっと柔らかい生地でアールグレイの味わいが優しく広がる

モンブランのティラミス

マロンクリームとティラミスの両方甘めだったので、

全体的に甘めに仕上がっていたのが、少し残念、、

帰りにパン買って帰りたかったけど、

現状パン在庫豊富なので、また今度の機会に

昔訪れたことのある思い出のお店懐かしい思い出が蘇ってきます

 

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 ブランジェリー コム シノワ
ジャンル パン、カフェ、サンドイッチ
TEL 078-242-1506 
住所 兵庫県神戸市中央区御幸通7-1-15 三宮ビル南館  B1F
営業時間 8:00~19:00 (カフェはLO18:00)
朝食営業、ランチ営業、日曜営業 定休日 水曜日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

神戸のグルメ祭典「神戸マルシェ」へ

今日は朝早くに家を出発して年に一度の神戸のグルメの祭典

「神戸マルシェ2012」にやって来ました

去年も開催されていたみたいです

神戸のグルメ祭典で過去「第4回神戸フィエスタ2011」に参加したことはあります

前日に何時ぐらいに着いたら、良いかなってポムと相談して

物品の販売が10時からで飲食の販売が11時からだから

10時ちょっと前くらい目指して到着ぐらいの予定で向かいます

駐車場に着いてもう近くの駐車スペースが埋まっていましたヤバイ

会場は神戸ワイナリー・農業公園と言う結構市内から不便な場所なのに。。。

もう沢山の人が来ていて並んでいました飲食の販売は11時からですよ

ポムと分担で並びます

ポムは本命の「Ca sento」に並んで貰い、

自分は「玄斎」と言うお店に並びます

ちなみに写真は玄斎の列から。。ポムのとこはもっと並んでいます

飲食店の11時開店の予定が、行列が多いので10時45分に繰り上がりました

助かった

玄斎での風景

秋の特製 せいろ蒸し寿司¥1000 「玄斎」

あっさりとした味付けで美味しく頂きましたぁ

炊き込みパエリアは機械の故障で提供して貰えず。。。

食べてみたかった凄く残念

佐賀牛のロースト 提供価格が予定よりもお安く「Ca sento」

赤ワインの濃厚なソースが効いていて、

ミディアムレアなお肉からジュワ~と口に旨みが広がります 

きのこと鶏団子汁¥500 「玄斎」

ふわっと柔らかい鶏団子

お出しが効いていると言うよりも濃いめな感じがしました

こういうグルメ祭典で食べて美味しかったお店は又訪問したいなぁって思いますね

こんなイベント他にもして欲しいなぁ

神戸マルシェ2012のホームページへ

クリックよろしくお願いします(^o^)/

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

晩御飯「ピッツェリア ラッソ」に訪問☆

デザート摂取後に向かったのはシネコンです

本日の映画は

バイオハザードV リトリビューションになります

ミラ・ジョボヴィッチ主演の映画ですね

ポムが主演のミラが好きと理由があるので一緒に行くことが出来る映画

うーーん。アクション性が高い映画ですね

バイオハザードV リトリビューション ブルーレイ&DVDセット(初回生産限定) [Blu-ray]
クリエーター情報なし
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

ちなみに

興味無かったみたいなので、ポムとは行きませんでした。

面白かったのになぁまたブルーレイで観よう

アベンジャーズ ブルーレイ(3枚組/デジタルコピー & e-move付き) [Blu-ray]
クリエーター情報なし
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

来年公開のアイアンマン3は見たいらしい

なぜ(*´д`)

本日の晩御飯は「ピッツェリア ラッソ」になります

外観はこんな感じになります

入口

夜遅くまで営業しているみたい

気まぐれサラダ¥800 カツオとサーモン

日替わりなんかなぁ

生ハムとモッツァレラチーズのジェノバ風¥1300

モチモチと香ばしく焼かれていて、塩加減もいい感じ

グリルチキンと大葉と梅肉、キノコ、ガーリックオイル¥1050

デザート摂取は時間的に遅くなっlちゃいそうなので、こちらのお店で

ケーキパフェ¥450

抹茶パフェ¥450

ミニパフェなので今の自分たちのお腹に丁度良かったぁ

天井が高くて、座席間も広くてゆっくり出来ましたぁ 

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 ピッツェリア ラッソ (Pizzeria Lasso【旧店名】ピッツェリア ピアノ 橿原店)
ジャンル ピザ、イタリアン、カフェ
TEL 0744-21-0738
営業時間 11:00~23:00(L.O.22:00)
       [ランチ] 11:00~15:00(L.O)
       [ディナー] 18:00~23:00(L.O.22:00)
ランチ営業、日曜営業 定休日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ