goo

念願の高槻の有名イタリアン「Essence et gout」へ

今日は前から美味しそうやなぁって
気になっていたけど場所的に中々行く機会が無くて、
お店を知ってから一年越しになるかなぁ
「エッソンス・エ・グー 」ってお店
この日は平日だったので、仕事終わってからポムと合流してお店のある
北摂の方へと急ぎ向かったけど、帰省ラッシュと重なり新御堂は大渋滞
確実に予約時間に着けないと思い
ポムにお店に遅れる事を伝えて貰ったけど、
お店の方は「気をつけてゆっくり来てください」と丁寧な応答でした
他のサイトで予約時間遅れてトラブルがあったって
見てたから正直不安だったけど予約から今日の電話対応聞いてて
そんなこと言うようなお店じゃないって思いましたぁ
結局予約時間より一時間ぐらい遅れてしまったけど
快く迎えてくれました
¥5200のコースと¥6000のコースがあり一つづつオーダー

温菜
ウニとホタテなど豪華食材が使われてて
これが前菜って贅沢すぎぃ
もちろん美味しくない訳がない
ソースが又旨くて食材の味を引き立てます

トウモロコシのスープに鰻とフォアグラ
二品目がこれですか
フォアグラめちゃ旨いぃいい
トウモロコシの甘みが絡んでこれ又グゥ
二品目でこれだけの料理を出されると
メインに行くのがある意味怖い

天然スズキのポワレ
ズッキーニ 桜エビ 蛸 枝豆
天然か養殖か実際解らないかも知れないけど
このスズキは身がプリプリで大海原で運動してる感が
身から伝わってきますこのソースも文句なしの旨さで
スズキの旨みをさらに引き立たせてるぅ

子羊の背肉 ロティチェリソー添え
臭みは全く無くて味付けが濃くも無く薄くも無く完璧
メチャ旨いぃ
多分ここのお店は野菜とかもこだわってるんやろうなぁ
添えられてる野菜も実に美味しいぃ

ホロホロ鶏のロティ
うんいい
食べた瞬間に肉の旨みが口に広がる感じでこれ又好みな味付けなんです

プラムのクラフティ ポムオーダー
すみませんあまり印象に無いです

グレープフルーツのテリーヌ マンゴーのソルベ
グレープフルーツの適度な酸味にマンゴーの甘さメチャウマぁ

本当に美味しいぃ料理の数々でお腹も気持ちも満たされましたぁ
これだけの料理を市内で頂くともっとすると思います
ごちそう様でした
次回はお店に迷惑を掛けないように余裕を見て向かいたいと思います

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 エッソンス・エ・グー (Essence et gout)
ジャンル フレンチ
TEL 072-685-0313
住所 大阪府高槻市天神町1-3-19 フォレストコート 101
営業時間 11:30~14:00 18:00~21:00
定休日 水曜日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

~三度目のポムの誕生日~「La Cachette」へ

今日のお店は奈良でお店を探していて
色々悩んだ末にやっと決めたお店で
「ラ・カシェット (La Cachette)」と言うお店です
雰囲気が良くて誕生日にもってこいで料理も美味しそうだったので
このお店でポムの誕生日を祝おうと思いまーす

アミューズ五種
茄子のゼリー
トウモロコシのフリット
夏野菜のショーソンパイ
エスカルゴのクロケット
アンチョビ風味のクロワッサン
アミューズからヤラレました
どれも初めて出会う味で美味しかったぁ

ライ麦と全粒粉の手作りパン
ふっくらなパン生地で噛めば噛むほど素材の良い味が口の中に広がります
あつあつなのが又良い感じぃ

和牛肉と初夏の野菜の冷製 フォアグラのクリームソース
クリミーナな少し濃いめのソースに肉と野菜がすごく合う
肉も柔らかいしぃうんオーダーして正解

アスパラのブランマンジェとスープ ウニを添え ポムオーダー品
ウニがこんなにも載ってていいんですか
まずそれにビックリスープもとても上品な味付けでしつこくなくて良い

フォアグラのソテーとダークチェリーのコンポート
ダークチェリーの酸味がアクセントになっていて
フォアグラの旨味が一段と引き出されてます
美味いぃ旨すぎぃ

ホタテ貝のムースとモリーユ茸のタルトレット ポムオーダー
ホタテ貝の身が柔らかでフォークなんか要らない感じ
モリーユ茸の旨味が凝縮されたソースと絡んで旨い意外の言葉が出てこない
まだメインにいってなのにだいぶ満足

ライムとジンジャーのシャーベット
一度口の中をリセットメインに突入

和牛ロース肉のロースト バルサミコのソース
バルサミコのソースしっかり味付けされたロース肉を口に含んで噛んだ瞬間
肉の旨味が飛び出します旨いぃ

子羊のロースト トマトのコンフィとラッキョ添え ポムオーダー
ラッキョ添え想像できなかったけど、肉の臭みを消すのに一役かってるのか
臭みもなく美味しかったです

バースデーケーキ

クレープ

クリームブリュレ

クリックよろしくお願いします(^o^)/

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

~食後はやっぱりスイーツ~「タンブラン」へ

伊勢を後に食後のデザートを食べに行こうってことで
少し距離があるけど旅行プランを考えてる時気になってたスイーツのお店で
「タンブラン」と言うお店に向かいます
お店のある四日市方面に車を走らせます

(ポム)苺のショートケーキ
ふんわり柔らかで、クリーミーなクリームが、めちゃうまぁやぁ
甘さの控えめでいい感じぃ

(俺)旬の無花果を添えたタルトとクリームブリュレ
クリームブリュレを食べる時はアメリでのワンシーンを思い出します
上のカリカリの部分をスプーンで割るシーン
注文を受けてからバーナーで焼いてくれるので表面はカリッカリでなかのカスタードが濃厚で美味しい
タルトの無花果が少し水っぽかったのは残念でした
お店は、もともとは銀行だったそうで部屋は金庫室をそのままカフェスペースになっていて面白い空間。
クラシカルなゆったりしたソファでのカフェタイムはとても居心地が良くいつもより長居をしてしまいました

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 タンブラン (jouer du Tanblan)
ジャンル ケーキ
TEL 0593-55-1525
住所 三重県四日市市栄町9-2
営業時間 10:00~19:00
定休日 月曜日

今日の夜ご飯は奈良を予定してるので、これから奈良に向かいます

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

~ばさら邸を後に~

今日はばさら邸で最後になる朝食を頂きます

前に紹介したお宿の朝食と比べるとこれと言って心に残る一品は
無かったけど、味付けが薄味で自分的に良かったかなぁ
今日は久々伊勢神宮に行く事にしました
この日は天気が良くて少し汗ばむぐらいの暑さ
ポムと今まで何度か旅行に行ってるけど、運良く雨に降られたことがありません


眺めが最高に良くて心安らぎます
本堂に近づいて行く道中森林の中を
てくてく歩いていくと体感温度3℃ぐらい下がった気がします
やっぱり緑の中は良いなぁ伊勢神宮で参拝後
猛暑に耐え切れず近くのお店でお昼ご飯頂くことにします
今まで伊勢うどんを食べたこと無かったので、
食べて見る事にしましたぁ

初めての伊勢うどん食べて見ます
うーんボヨボヨの麺でコシが無くて
俺はあまり美味しいとは思いませんでした
ポムが美味しくないって言うてた意味が解りました

ポムは無難にお蕎麦をオーダー
こちらは普通に美味しいぃ
俺もこちらをオーダーすべきだったぁ

クリックよろしくお願いします(^o^)/

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

~ばさら邸の夕食~

夕食は部屋食ではなく個室で頂くようです

用意頂いた個室からの景色で景観が落ち着きます

梅酒と志摩産岩牡蠣の変り南蛮
歯ごたえがコリコリでとても美味しい岩牡蠣やぁ
この梅酒も結構美味しくて料理に良く合う感じです

・じゅんさい・牛肉のしぐれ煮・黄身寿司・さつまいものレモン煮・鴨ロース
量が少なめで少しずつ色々食べれるのが嬉しいぃ
どれも味付けは濃くなくて美味しいぃ

刺身盛り合わせ
ヨコワ・カンパチ・鮑・伊勢海老
伊勢海老がプリプリでめっちゃうまぁ伊勢に来たらやっぱり伊勢海老食べなぁ
海に近い宿なので刺身が新鮮でどれも本当に美味しいぃ

松坂牛の岩盤焼
肉のサシは若干少なめ松坂牛ってこんなんなんかなぁ
もっとサシが入ってるイメージが自分的にあったんやけど、部位によるんのかなぁ

鮑岩盤焼
鮑岩盤焼って初めてで楽しみぃ

松坂牛と鮑を焼きます
まず松坂牛を口に入れることにします
うわぁサシが少ないって言うた言葉撤回します
トロけるぅ
口の中に入れた瞬間に口の中に肉の旨味がサッと広がり口の中が祝福に祝福の時が訪れるぅ
次は鮑を頂くことにします
軽く炙り口にすると磯の風味が口に広がり美味しいぃ
食感がコリコリしててこれも又いい感じ

伊勢湾産 やわらか穴子寿司
メニューにやわらかと表記するだけのことはあります
めちゃ柔らかな穴子でしっかり味がつけられてるけど、濃くない味付けで美味しいぃです

五ヶ所産スズキの香草パン粉焼と夏野菜のサラダ
香草の香りが食欲をそそり食べるとスズキの身の柔らかいこと美味しいぃです

志摩産蒸し鮑のウニ餡かけ
茄子の中に蒸し鮑が隠れて食感が柔らかくてウニ餡かけと良く合いめちゃ好きな味付けで美味しいぃ

めかぶ入もち麦雑炊
お腹にとっても優しい味付けで体温まって美味しいです

デザート
あっさりとしたデザート
これでコースが全て出てきましたぁ
期待通りのコースで大満足ですごちそう様でした
夕食後は予約が取れたもう一つの貸切露天風呂
「くゆりのびり」に向かいます

夜はこちらとオススメして頂いたでけあって
外がライトアップされて雰囲気がとても良く時間制限あるのも忘れて
長居してしまいます
久しぶりにこんなに温泉三昧したけど、やっぱり温泉はいいなぁ
明日はポムの誕生日当日何処に行こうか迷います
今日は温泉で心身ともに癒されたのでぐっすり寝れそうです

クリックよろしくお願いします(^o^)/

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ばさら邸にて

ロビーでチェックインしてからお部屋へと案内していただきます


お部屋は天井が高くて太陽の光が入って
木の香りが部屋一杯に広がるとてもいいお部屋で
自分の家に来たかのように落ち着きます写真は暗いけど

こちらが部屋風呂で温泉になります
ここのお宿は大浴場がありませんが、貸し切り露天風呂が利用できるため気にならなかったです
(貸し切り露天風呂は要予約ですが、空いてる時は直前予約で利用できます)
部屋風呂は後で入ることにして貸し切り露天風呂に向かいます


露天風呂までの道はこんな感じで緑が多く使われてて本当に落ち着くぅ

二つの異なる雰囲気の露天風呂があるのですが、
お宿の方が明るい内はこちらの露天風呂「天の鏡」おすすめとのことで先にこちらの露天風呂に入ります
旅行に来てお宿で夕食までの時間ゆっくりお風呂に入れたのは初めてです
二人では大きすぎるぐらいのお風呂で温泉の成分で肌スベスベ
もう一つの露天風呂は食後の楽しみにして部屋に戻り夕食を頂く個室に向かう準備を
ホームページで見た時から食事がとても良い感じだったので
夕食が楽しみでなりません

クリックよろしくお願いします(^o^)/

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

癒しのお宿へ

お腹も満たされて、早めにお宿に着いてゆっくりしたかったので、
少し急いで向かいまーす
伊勢志摩スカイラインと言う道路を通って向かうのですが、前に来た時は
山頂の足湯の営業が終わっていたので次回来る時はしてみようって思ってました
営業している看板を目にして早速階段を上って
足湯の場所に向かいます

画像クリックでホームページにJUMPします
絶景ですこんな眺めのいい景色で足湯って良いね
でも今日は少し運動すると汗ばむぐらいの暑さで暖かい足湯はあまり気持ちよくなかった
冬場とかだったらめっちゃ良い感じなんやろうなぁ
不思議と足の疲れは消えてたので、足湯効果を実感
山頂で休憩してから向かうは本日のお宿
「ばさら邸」です。
予定よりも早めの三時半ぐらいに着きましたぁ

外観はこんな感じのお宿です

画像クリックでホームページへJUMPです
今回平日にも関わらず旅行にきたのは、
ポムのBIRTHDAYなのです
誕生日何が良いか聞いたら
俺と同じ誕生日旅行が良いって言うたので有給を取って
ここ伊勢志摩に来ましたぁ
ロビーに通されてお茶と自家製わらび餅を頂きます

うわぁこのわらび餅めちゃうまぁやん

クリックよろしくお願いします(^o^)/

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )

食後のデザートタイム「ANNIVERSARY 」へ

「うなふじ」でお昼を済ませて、お宿までの道中でカフェしようってことで、以前一度訪れてとても美味しかった「ANNIVERSARY 」と言うケーキ屋さんに再訪問しました

外観はこんな感じのお店です
画像をクリックしたらANNIVERSARY のホームページにJUMPします

以前はカフェスペースでドリンクメニューが注文出来たのですが、今はドリンクメニュー無くてセルフで紅茶とケーキを頂けるようになってました

(俺)桃のショートケーキ¥420
甘さ控えめの、ふわふわのスポンジ生地が今旬の甘い桃と良く合っていて美味しい一品です

(ポム)ショコラブラウン・フレジェ¥420
中が層になっていて口どけ滑らかでメチャうまぃ
この2つのケーキだったらどっちのケーキが美味しいかって聞かれたら断然こっち軍配っ
いつもポムが選ぶケーキの方が当りです
まぁデザート歴が長いからかなぁ

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 ANNIVERSARY (アニバーサリー)
ジャンル ケーキ、カフェ
TEL 0598-21-3987
住所 三重県松阪市川井町834-5
営業時間 [月~土] 9:30~18:00 [日・祝] 9:30~17:30
定休日 火曜日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

伊勢に一泊二日の旅行へ

今日は有休を取って伊勢方面に一泊二日の旅行に行って来ました
お昼は今日で二度目の訪問になる「うなふじ」という鰻専門店に行きました。
三重県には沢山の鰻のお店があり、色々行きましたが、このあたりでは「うなふじ」が一番美味しいと思います
開店前にも関わらず既に何人か並んでいて
地元の農家さんや、作業服を着た方や、普段使いしてるお客さんが多いようでした。

表面がカリッとしていて、肉厚なのでプリッとジュワ~っとジューシーな味わいです
うんまぁぁい
これで値段が特上¥1780はかなりお得だと思います

どこの鰻を使ってるのか気になったので、オーナーに聞いてみると国産ではなく、中国産らしいです
これだけ安くで提供できるには仕方ないですね
でも中国産鰻はマスコミ等もさかんに報道されている今、気になりますねぇ
また訪問するか迷います

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 うなふじ
ジャンル うなぎ
TEL 059-230-0093
住所  三重県津市高野尾町633-29
営業時間 11:00~13:30 15:00~18:00
定休日 火曜日
売り切れ次第閉店

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

自然の中で頂く極上のひととき

前からずっと、ずっと行ってみたかったお店リストの一つ「キッチンスヌーグ」 と言うお店に行こうと思い、駄目元で電話で予約したら、運良く予約が取れたので早速車を走らせました
雑誌などで見た感じだと、森の中にひっそり潜む感じなのに、いくら車を走らせても一向に森らしい景観にはなりません
到着すると納得っ
公園の傍に在ったから店の外観に緑が多いやぁ

店の外観です
店内に入ると高い天井にオープンキッチンで、窓際だけに5つのテーブルが置かれています
その中でも一番緑が眺めれる席に座りましたぁ
コースは¥4200と¥5775のコースがあって、違いは魚のメイン料理・肉のメイン料理どちらかを選ぶのが
¥4200のコースで両方選べるのが¥5775のコースです
¥4200のコースで俺とポムそれぞれが肉と魚を選んで分けていただきます

前菜4種盛り合わせ
真鯛のカルパッチョ 柚子風味
豚バラ三枚肉の自家製スモーク
ひとくちオンザパイ(とびっこ・スモークサーモンのクリーム)
ガスパチョ(冷たいトマトのスープ)
前菜どれもめっちゃ美味しぃ
前菜がこれだけ美味しいと期待感一杯で次の料理を待ってしまいます

新じゃがとベーコンのピッツァ ジェノバ風
匂いが食欲を刺激しますチーズたっぷりで美味しそう
生地がもちフワッでめっちゃうまぁ
いつも他のお店でもっとチーズがタップリな感じが良いなぁって
思うことがあるけど、ここのお店のピザはタップリで本当に旨いぃ
めっちゃ満足

生ハムと空豆のアーリオ・オーリオ
パスタの茹で加減生ハム・空豆の愛称が最高に良くて
これまた美味しいぃ

香草パン粉焼き タプナードソース
カリッとした衣で包まれていて口に入れた瞬間魚の柔らかさと旨みが広がります

合鴨のソテー バルサミコソース
この鴨のソテーも美味しくてソースと良く合います

バケット
暖かければもっと良かったなぁ

バター・オリーブオイルなど

ケーキ
重量感のあるしっとりしたバナナケーキの上に、ローストされた香ばしいココナッツの甘い香りが良いですね

時間を忘れてゆっくりと食事が出来るお店で雰囲気もいいので、記念日などに訪れても良いと思います
本日頂いたコースでは男性の方だと少し量が物足りないと思います

クリックよろしくお願いします(^o^)/

店名 キッチンスヌーグ
ジャンル イタリアン
TEL 072-688-0502
住所 大阪府高槻市塚脇5-2-1
営業時間 11:30~14:00(L.O)
17:00~20:00(L.O)
定休日 月曜日
設備・サービス ランチ営業、日曜営業

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ