goo

濃厚豚骨のお店「無鉄砲大阪本店」 

本日は「無鉄砲大阪本店」にお邪魔します
いつも通りがかる時は長蛇の列をなしていてスルーするのですが、
今日はほとんど並んで無かったので、行くことにしました

外観はこんな感じのお店です

醤油チャーシュー¥900
豚骨でラーメンがこちらのお店は有名ですが、今日は品切れらしく
たぶんそれで並んでいる人が少なかったかと思います
背脂たっぷりのスープはガツンとくる濃厚な味付けで魚介のダシがしっかりと出ています
麺はちぢれ麺でスープに良く絡んできます
醤油でこのガッツリ感豚骨はもっと濃厚でドロッとしているらしいです
好みが分かれるみたいですが次回は豚骨をチャレンジしてみたいと思います

店名 無鉄砲 大阪店 (むてっぽう)
ジャンル ラーメン
TEL 06-6645-0522
住所 大阪府大阪市浪速区戎本町1-5-21 米田ビル 1F 地図
営業時間 11:00~15:00
18:00~23:00(売切れ次第終了)
ランチ営業、夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 月曜日



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

サンマルクカフェでデザートタイム

海鮮丼を食べた後に向かったお店は「サンマルクカフェ」です
ここはたびたび訪れることのあるお店です

生シューセット¥430 アイスコーヒーとのセット
本命はあくまでもチョコクロなんですが、こちらも美味しそうに誘ってきたのでオーダーしてしまいました
しっとりとした生地に濃厚で滑らかなカスタードクリームが良く合いますね
普通にイケる感じがしますただ全体的にもう少し甘さが欲しかったカモしれません。
生地に甘さがなかった分カスタードクリームの存在を強調して欲しかった

チョコクロ¥160
焼き立てではなかったのでオーブンで温めて貰います
こちらの定番のチョコクロは外側サクサクッの生地で食べて行く内に
生地がポロポロと落ちてしまう自分が食べ方下手なのかもしれませんが、
生地はミルフィーユみたいなうすーい生地を何層にも重ねて出来ているクロワッサン
中のチョコは甘めですが、適度な量が入っているのでチョコクロ全体では
良い感じの甘さになります
甘いものを少し摂取したいときは持ってこいの一品だと思います
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

海鮮丼を食らいます(;一_一)

本日のランチは海鮮丼がリーズナブルな値段で頂けるお店
「若狭家」にお邪魔します

外観はこんな感じのお店で外から今日は何を頼もうか悩んでみるのもありかも知れませんね
他にも色々あるみたいなのでひとまず店内で決めようかと思います

とろ三味丼¥870(ビントロ・ネギトロ・サーモントロ)

わかめうどん¥160通常¥470
単品で頼むと¥470するわかめうどんが丼注文の方には¥160で提供してもらえます
お腹に余裕があれば、頼まなくては損でしょう
鰹ダシがしっかりと出ていましたただ少し塩分が強めでした
¥470では高い感じですが、¥160はとっともお得です

自分的にはもっと個々の量が多いものだと思っていましたが、
意外に量は少なめで具を大盛りが出来るのであればしても良かったカモ知れません
でもこのお値段を考えると適量なのもカモ
ネタも新鮮なのが良かったです
他にも色々と惹かれるメニューがあり次回の訪問も楽しみなお店ですね
こちらもお店はテレビ番組で大盛りで取り上げられたみたいで
ビックリ丼なるものがありました
時間内に全部完食したらただになるみたいです
店内にある大盛り時に使用されるであろう器を見たらチャレンジしようかなぁ
って気持ちが打ち砕かれます

店名 若狭家難波店
住所 大阪府大阪市中央区道頓堀1-7-5 地図
営業時間 11:00~22:30
定休日 無休

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

待望の100時間カレーを頂きます♪

今日の晩御飯は以前よりお店には行く機会はあるのですが、
デザート摂取にしか利用したことのないお店
「Cafe 婆沙羅」に来ましたぁ
今日は待望の100時間カレーを頂きに来ました

100時間カレー
見ためからして良く煮込まれている雰囲気を漂わせています
辛さと甘さが丁度良くてじっくり煮込まれたルーは濃厚で奥が深い味わいです
ただルーとご飯の割合があっていない感じがしました
ルーが濃厚なのでご飯を良く消費するからだと思われます
ご飯大盛りにすれば丁度良い割合になるのかな
今度は大盛りでチャレンジしよう

ノスタルジック和パフェ¥800
デザートはこちらのお店のマイ定番スイーツを頂いて
変わらぬ満足感と満腹感を提供して頂けるこちらのパフェには脱帽です

前々回の記事へ
前回の記事へ

店名 Cafe 婆沙羅 (Vajara カフェ・バサラ)
ジャンル カフェ、カレーライス
TEL 06-6532-7155
住所 大阪府大阪市西区北堀江2-2-24 岩伸北堀江ビル 1F 地図
営業時間 11:00~24:00(L.O.23:30)
ランチ営業、夜10時以降入店可、始発まで営業、日曜営業
定休日 お盆・正月
Cafe 婆沙羅のホームページ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

プレミアムアウトレット後の食事☆


三田プレミアムアウトレット満喫しました
規模二倍は本当に凄かったまた今度は早めに来て堪能したいと思います
晩御飯は大阪方面に戻りいつもの中華料理店に行こうかと思っています
いつもの中華料理店と言うと二人の定番
「チャイニーズ セロリ」です
今月のメニューは何だろうってメニューを見ていたら
いつもと違う光景。。石川シェフが居ない
店員さんに聞くとバイクの事故で怪我をされたらしく
休んでおられるみたいです。。
早く完治されることを願います。
ですのでサポートのシェフの方が今日は調理されるみたいです
今日は今月のオススメコース¥3000を頂きます

カンパチのサラダ ザーサイの豆乳ソース
プリッした脂の載ったカンパチにあっさり豆乳ソースが良く合います

エンドウ豆と新玉葱のスープ
滑らかな口当たりでエンドウ豆の旨みがたっぷりとスープに
玉葱の甘みもスープに溶け込んでいます

スズキの蒸しもの 中国野菜添え
ふんわりと柔らかい身に酸味のある甘酸っぱいソースとの組み合わせ

仔羊と菜の花の黒胡椒炒め
季節を感じさせる食材を使った料理で仔羊は臭みがなく
ジューシーで良い加減の火入れで旨みを伝えてくれます

高菜焼飯
パラふんわりチャーハンでピリッとした辛さがアクセントで良い感じ

杏仁豆腐
安定した美味しさの杏仁豆腐で口はもっと量を欲しているみたい
なかなか自分の口の杏仁豆腐をたらふく食べたいって
欲求を未だ満たして揚げれてません

本日も満足のコースで美味しかったんですが、
石川シェフの居ないセロリでの食事は何だか
自分たち二人にはなんか足りない気分でした
他の方はどう考えるか解りませんが、セロリ+石川シェフで
完璧魅了される中華になると二人で思っているので
料理は美味しかったのですが、何だか寂しかったのが事実です。
実際の訪問よりも投稿を遅らせたのはシェフの復帰に近くなってからにしようと
考えたからです。
シェフが居ない事実を知ってそれでその期間お客さんが離れてしまうのも嫌なので
この記事を投稿するころには元気にフライパンをふるっていることを願います

チャイニーズ セロリ初訪問記事
チャイニーズ セロリ二回目の訪問記事
チャイニーズ セロリ三度目訪問記事
チャイニーズ セロリ四度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ五度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ六度目の訪問記事 
チャイニーズ セロリ七度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ八度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ九度目の訪問記事
チャイニーズ セロリ十度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十一度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十二度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十三度目の訪問記事
チャイニーズセロリ十四度目の訪問記事

店名 チャイニーズ 芹菜(チャイニーズ セロリ)
ジャンル 中華料理
TEL 06-6341-8772
住所 大阪市福島区福島6-11-13 シャトー西梅田 1F 地図
営業時間 11:30~15:00(L.O.14:30)
17:30~23:00(L.O.22:00)
定休日 月曜日

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

糖分補給の時間が来ました♪

外側のお店は一通りチェックしたので今度は内側のお店をチェックなのですが、
その前にデザートタイムに突入します
アウトレット内にあるお店で「ナトゥーラターナ」でデザートタイムです

外観はこんな感じのお店です
ショッピングで疲れた体に急速糖分をチャージ

店内はこんな感じ

苺のタルト¥640
旬の苺がたっぷりと載ったタルトでメニューの写真はいまいちな写りでしたが、
持ってきて貰った苺タルトは頭に描いていた理想の形状
香ばしく焼かれたタルトサクッとしっとりした食感で
甘さ控えめのカスタードクリームと良く合います
苺はすこし酸味が強い感じでしたが、カスタードクリームと絡めて食べると気になりません

ドルチェミスト¥1050
値段は少々張りますが、メニューを見て迷って決めかねていて
色々食べたい人には取っておきのメニュー
一皿にガトーショコラ・パンナコッタ・ティラミス・バニラアイスが勢ぞろい
ガトーショコラはズッシリとした濃厚なチョコの味わい
ティラミスはもうひとつでした。。チーズの風味がないと言うか。。
パンナコッタはとろ~りと滑らかな口当たりで甘さ具合が丁度良くて美味しかったです
バニラアイスも濃厚でさっぱりとした後味でした
行ってもらったら解ると思うんですが、
料理の写真の写りがもうひとつ。。。
実際持ってきて貰った料理の方が数段美味しそうだし
良い味付けです
糖分摂取完了で後半戦の再開です

店名 NaturaTana (ナトゥーラターナ)
ジャンル 洋食、カフェ、野菜料理
TEL 078-986-7591
住所 兵庫県神戸市北区上津台7-3 三田プレミアムアウトレット内
営業時間 11:00~21:00
ランチ営業



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

規模が二倍になった場所!!

今日は遠出をしてアウトレットに行こうかと思います
車を走らせて向かう施設は何度か行ったことはあるけど、
規模が大きくなってからは初めての訪問の
「三田プレミアムアウトレット」です
前の規模でも大きいなぁって思っていましたが、このたび規模がなんです
規模が大きくなってから半年ほどになったので混んでないかなぁ
と思い向かうことにしました


来場者はそんなに多くなくてゆっくり見れそうです
ただ入口近くの駐車スペースはみんな止めていて少し離れた場所に止めるしかないのかなぁ。。
と思っているときに目の前の車が動きだしてなんとか近くを陣どることが出来ました

こっちの入口からは規模の大きさは確認できませんが、
マップで確認するとすご~くお店が増えています
国内初出店のお店もあるらしい
まずは外回りから見て行きます
全部のお店を見ていたら一日では回りきれないことは解っていたので興味を惹かれるブランドのみ店内へ他はスルーします
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

海老塩ラーメンのお店☆

本日の晩御飯は久々ラーメンを頂こうかと思います
たまたま通りががった所に海老塩ラーメンのぼりが立っていて
今までそんなラーメン食べたことなくて気になったのでお邪魔します
「麺屋 あわざ」と言うお店です

外観はこんな感じのお店です


海老塩風 あわざラーメン 20食限定¥800
どれにしようか迷いましたが、ワンタンと煮卵が入っているこちらのラーメンをオーダー
ギリギリ限定に間に合ったみたいです後から来たお客さんには断っていました
スープから漂う海老の良い匂い
まずはスープを頂きます塩味はしっかりと効いています
海老の旨みもスープで生きて良いお味
麺も細麺でスープに良く合いました
食べた後喉が異様に乾いたのでやはり少し塩分が強かったように思います
せっかくの海老の良いダシが出ているのだからもう少し塩味を抑えてくれたら尚良いかと思います
呑んだ後とかには良く合いそうなラーメンですね

店名 麺屋 あわざ
ジャンル ラーメン
住所 大阪府大阪市西区立売堀4-9-10 地図
営業時間 【月~土】
11:30~24:30
【日】
11:30~17:00
※第2日曜日は定休
ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可
定休日 第2日曜日




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

遅い時間でも大丈夫なイタリアンのお店☆

今日のディナーは前から気になっていたお店「asse」 にお邪魔します
こちらのお店は深夜の2時まで営業しています

外観はこんな感じです
アラカルトで色々頼もうかと思います
夜のみカモ知れませんが、ワンドリンク制みたいです

ガーリックトースト¥300
サクッとした食感の軽いバケットに良く合うガーリックバター

鳴門金時のニョッキゴルゴンゾーラソース¥1500
あえてゴルゴンゾーラメニューをチョイス
前までは苦手だった食材でしたが、今では美味しいと感じるまでに
もっちもっちのニョッキにしっかりとした濃いめのチーズの味が絡まりあいます
お酒との相性も良さそう苦手な人はおそらく無理でしょう

ビスマルク¥1600
外側が厚めのモッチリとした生地で内側は薄い生地の理想のピッツァの形
味付けもトマトソースがたっぷりと付いていて
半熟卵を絡めて食べてもしっかりとした旨みのある味です

宮城県産黒毛和牛イチボ肉のロースト¥2000
ハクション大魔王のような容器で登場してきたのがこちらの一品
味付けはシンプルに野菜の旨みを生かした味付けでそれまでに頂いていた料理が
ハッキリとした味付けだったので、薄味は良いですが、もうひと味欲しかった
お肉は柔らかくて肉喰った感を堪能出来ます
こちらのお店で個人的に残念だったのが禁煙又は分煙ではなかったことです
煙草を吸わない自分には他人の煙の中で味わう料理は悲惨なもので。。。
全席禁煙とまでは言いませんが、分煙して頂いたら有難いです
通いたくなるお店の条件に禁煙のお店は欠かせないのは
言わなくても解る二人の条件のお店になっています

店名 asse (アッセ)
ジャンル イタリアン、ダイニングバー
TEL 06-6443-9100
住所 大阪府大阪市西区江戸堀1-22-2 地図
営業時間 11:30~14:00
18:00~翌2:00(L.O.翌1:00)
ランチ営業、夜10時以降入店可、夜12時以降入店可
定休日 不定休



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ちょいめしと言う名前の大盛りのお店 「あさチャン」

今日のランチは体調万全でお腹の減り具合も良い感じにして家から向かいます
「ちょいめし あさチャン」に来ましたぁ

外観はこんな感じのお店です
ここは有名な大食い店で店内に入ると大食いで名の知れた人たちの写真が
壁に貼っています
カレーやどんぶりや定食など様々な料理がありましたが、
今回はお店の名前の定食をオーダーしてみます

あさチャン定食¥900をオーダー

ウインナー・ちくわの唐揚げ・コロッケ・フランクフルトの揚げものパラダイス

お米は2合です小森にして貰ってこの量
食べても食べても減らない量のご飯で
揚げものもデカちくわのあげものが3本とお腹にくる量です
味付けは悪くわなかったのですが、揚げものの多さに食べた後胸やけしました
自分も若くないなぁって痛感。。
学生さんにはオススメかと思います

店を後にしても、なお行列は途切れて無くて人気の大盛り店であることが解ります
次回訪問時はミックス定食を予定しています
ミックス定食は揚げものばかりになることなく揚げもの一品となにか焼きものみたいなチョイスが出来るのです

店名 ちょいめし あさチャン
ジャンル 和食(その他)
TEL 06-6631-1134
住所 大阪府大阪市浪速区日本橋3-8-2 地図
営業時間 11:00ごろ~18:00(日曜、祝日は~17:00)
定休日 不定休(月3回程度)

ちょいめし あさチャン 定食・食堂 / 難波駅(南海)近鉄日本橋駅日本橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ