老いて楽しく

余生を楽しむ

初体験

2015-07-29 09:54:45 | 日記
<!DOCTYPE html>
始めての梅漬け
   

 10数年前に家内が梅の苗木を買って来て庭に植えた、幹の太さは2センチにも満たない、高さが1メートルる程、
木も10数年を経ると、幹の太さは10数センチ、高さは2メートルを越し、秋に徒長枝を刈り込むには、脚立を使わ
ないと刈り込めない、結構危険だ、近年は実の
収穫は、3kgから多い時は4kgほど収穫できた。

 脚立に昇って刈り込みだが若い時は良いが、年を取り脚立から落ちて骨折でもしたら命取りになる、昨年暮れに
思い切って樹高1,5メートル
程に太い枝を切り落としてしまった、来年は花も余り咲かないだろうし、当然実も成らな
いだろうと思っていた。

 今年の春、上枝を切り落とした仇打ちとばかり、幹にも枝にも沢山の花を咲かせた、樹木の生命力の強さに改め
て感心する、早春 花が咲き
蜂が密を求めに来て、受粉の手助けをしてくれる、樹木の生命力、自然の営みで今年も
少しは収穫できるかと期待された。


 今迄収穫した梅は家内が梅酒に漬けていたが、毎年の事で梅酒の瓶も溜まり梅酒を漬けなくなり、実は何となく
放置されていた、折角収穫
された梅をそれではもったいないと、今年は一念発起、ネットで漬け梅レシピを見て、
漬け梅に挑戦した、初めてなので失敗は覚悟の上で。

 

   
3月21日梅の蕾も膨らみ始める 3月24日大きく刈り込んだ木にも沢山の花が咲く
   
4月15日花が終わった後に可愛い小さな実が付く 4月20日小指の爪程の可愛い実も5日も経つと
梅らしい実になってくる
   
5月21日可愛い実も1ヶ月も経つと逞しい実に成長する、
葉も茂ってくる
6月17日梅雨入りも間近、実も少し色付き自然に
落果し始める、収穫時期か
   
6月26日大小とりどりの実が収穫された あんなに枝を切り落としたのに0,9kgの収穫
   
6月27日漬物容器購入 ネット上の漬け梅レシピを見て、梅と塩の分量を
決めて漬けこむ、スーパーで赤紫蘇を売っているが、
あんな大きな束はいらない、ほんの2本も有れ
ばいい、紫蘇は入れずに白梅に漬ける
   

6月28日一夜で水が上がる、水が上がった時に焼酎を
少量入れて黴の防止をしなくてはいけない、お忘れなく

 

7月22日梅雨明けを待って早速天日干しにする、
3日3晩干すのが良いそうだ
   
7月23日1日では水分は余り抜けない

7月27日4日干したら干し過ぎの様だ、塩が多過
ぎた様で、しょっぱい梅干しが出来上がった、
来年の為に良い経験になった