goo blog サービス終了のお知らせ 

はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

神戸市立森林植物園の紅葉

2018-11-21 20:05:55 | 紅葉
神戸市立森林植物園に行ってきました。
六甲高山植物園には何度か行ったことがあるのですが、ここへ行くのは初めてでした。場所も勝手に高山植物園の近所かと思い込んでいたのですが、全然ちがうところだったのでびっくりしました。大阪からは、山の上というよりは、山の向こうという感じでした。

平日でしたが駐車場は結構満車状態でした。メタセコイアの並木が迎えてくれました。



紅葉も見頃のようでした。




紫陽花が咲いていました(?)この植物園は、初夏のあじさい園が素晴らしいのではないでしょうか。




ススキも綺麗でした。




右も左も分からないので、とりあえず長谷池の方に向かって歩いて行きました。




長谷池のスイレンもきっと美しいことでしょう。スイレンの葉も「気ままに撮り歩き」のtakayanさんを真似て撮ってみたのですが、全くダメでした。




複雑に絡みあって凄いことになっていました。




池の映り込みが素敵でした。さすがにここには三脚を立てた写真愛好家も多くいました。




地図で確かめると、以前に六甲全山縦走をした時にこの近所を通っていたようでした。ところで、全山縦走は3回に分けて達成しました(笑)




遠足の小学生も来るようです。




こちらの紫陽花は、本当にドライフラワーでした。




この植物園で一番赤い紅葉でした。




再びメタセコイア並木を通って帰ります。そろそろマキノのメタセコイアもいい感じに色づいてきたのではないでしょうか。




この日は、本当は京都のお寺の紅葉を見に行こうと思っていたのですが、ちょっと寄り道をしてしまって時間が遅くなってしまいました。
大阪港にダイヤモンド・プリンセスが来ていると聞いたので、懐かしくなって会いに行きました(笑)



※撮影日 2018.11.15