はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

空海展に行きました

2024-05-31 19:15:15 | 日記
昨日は奈良国立博物館で開催中の空海展に行ってきました。
普段はあまり美術館や博物館には縁のない人間ですが、空海さんだけは行っておきたかったのです。
奈良国立博物館も2015年秋の正倉院展以来の久しぶりの訪問でした。



久しぶりの博物館見学でしたが、充実した内容で満足することができました。
ただ前売り券は持っていなかったので当日券を買うだけで30分ほど並びました。(到着したのは10時50分)
想像していた以上の人出にちょっとびっくりでしたが、これも空海さんの偉大さなんだろうと納得しました。



空海については誰もがご存知と思うので詳しくは書きませんが、日本が生んだ大天才であることに間違いはないでしょう。
私がよく訪れる、高野山や高尾の神護寺そして東寺は空海さんゆかりの寺です。
何年か前に四国遍路旅をしましたが、それも空海さんゆかりの地を巡る旅でした。
空海展を機会に以前読んだ司馬遼太郎の『空海の風景』をもう一度読み直したくなりました。

写真は2枚だけです。(館内はもちろん撮影禁止です)
奈良公園で鹿でも撮ろうかと思ったのですが、集中して見学したので疲れてしまいました。

※訪問日 2024.5.30

琵琶湖畔でキャンプを楽しみました

2024-05-27 19:39:39 | 日記
気候も良くなってきたので、久しぶりにキャンプに出かけました。
今回キャンプをしたのは、琵琶湖畔にある白浜荘オートキャンプ場です。
白髭神社から車で10分ほどの所にあるキャンプ場です。

これが私たちのテントサイトです。日差しのことを考えて林間サイトを選びました。


こちらは、琵琶湖が目の前の湖岸サイトです。やはり人気があるようです。


キャンプブームは終わったといわれていますが、平日(金曜日)にも関わらず何組かのキャンパーがいました。


一連の写真は琵琶湖の早朝の風景ですが、25日に撮ったものです。テントの朝はどうしても早起きになります。


山が湖に入るあたりが白髭神社です。鳥居は見えませんでした。


まるで海のような琵琶湖です。遠くには近江富士も見えていました。


夏にはこの砂浜も湖水浴で賑わうのでしょう。


綺麗な水です。大阪の人間は琵琶湖の水にもお世話になっています。どうか、水止めんといてください(笑)



キャンプの楽しみは何と言ってもキャンプファイヤーです。この日は少し風は強かったです。(24日撮影)
せっかく滋賀県に行ったのでBBQは近江牛をはりこみました(笑)しかし、薪の値段も値上がりしていたのにはびっくりです。


雲の間から満月が昇って来ました。


この日は、中学校の学校行事でしょうか、キャンプファイヤーが同じキャンプ場内で行われていて賑やかな声が響いていました。
静かな湖畔の森の中からとはいきませんでしたが、子どもたちの楽しそうな声も悪くはなかったです。


ところでこのテントですが、押し入れから引っ張り出してきた物なんです。購入したのは30年以上前のことです。
今回は使えるのか試しに張って見たのですが、問題なく使うことができました。30年ぶりに張ったので立て方も忘れていました(笑)


シェラデザインのテントで4人用のテントですが、今はもちろん販売はされていません。
ネットで調べるとビンテージテントとありました(笑)
オートキャンプで2〜3回使ったのと常念岳にも持って行った覚えがあります。


ついでにタープの話も。これまで使っていたタープ(30年以上前に購入)は流石にボロボロになったので廃棄しました。
ということで、ネットでポチして買ったのが「いつかのタープ」です。お手頃価格で簡単設営のタープでした。


そういえばテーブルやイスも30年以上前の物です。2年ほど前からキャンプを復活しましたが、捨てなくて良かったです。
ただ、コールマンのランタンやツーバーナーはもう使う事もなくセカンドストリートに売ろうかと思っています。

キャンプは楽しいのですが、やはり歳のせいか腰が痛いです(笑)

※訪問日 2024.5.24~25

ダイソーで見つけたキャンプ道具の話

2024-05-01 17:15:15 | 日記
5月になりました。
今日は一日中雨が降っていましたが、明日からは晴天が続くようでGWは絶好のお出かけ日和になりそうです。
私も出かけたいところですが、道路も観光地も混みあうので、近場で遊ぶことにします。



お出かけネタも無くなったので、今回はキャンプ道具の紹介です。
5月はキャンプには絶好の季節なので、キャンプにも出かけたいと思っています。

さて、本題ですが、キャンプで使えるミニテーブルをダイソーで見つけました。
ミニテーブルは、どちらかというと山登りのテント場などで活躍するテーブルです。


値段は1,100円でした。重さは270gです。組み立てもけっこう簡単でした。


こちらはビーパルの付録のミニテーブルです。重さは390gです。120gの差ですが、山ではこれが大きいのです(笑)


ちなみに、あの有名なSOTOのフィールドホッパーは395gで5,940円です。


もう一つダイソーで見つけたのが下の折りたたみスプーン(下)です。値段は300円です。しかもチタン製です。


これまで使っていた折りたたみスプーンが2200円ぐらいだったので、何と7本も買えます(笑)

キャンプ道具のお値段もピンからキリまでですが、こうして道具を揃えるのもキャンプの楽しみの一つです。



早くキャンプに行きたいものです。