元興寺は南都七大寺のひとつで、東大寺や興福寺にならぶ大きなお寺だったそうです。なにしろ今の奈良町が元興寺の寺内町だったというのですから、大きなお寺であったことがうかがい知れます。
その元興寺に、この暑い中、訪れました。
前回に訪れた時には、萩の花が出迎えてくれたと思うのですが、今回は桔梗の花が迎えてくれました。
今では衰退してしまった元興寺ですが、飛鳥時代から続くお寺です。歴史の重みが感じられます。
境内には、石仏や石塔がたくさん並んでいました。
この瓦は飛鳥時代のものだとか。1300年の歴史を感じます。
蝉の声も石仏にしみ入ります。どこかで聞いたような話ですが。
これは何でしょうか。
なかなかスタイルのいい屋根です。
こんな景色が大好きです。
イケメンのお坊さんが通り過ぎました。
<つづきます>
※訪問日 7月30日 FUJIFILM X-T10 + XF35mmF1.4R
その元興寺に、この暑い中、訪れました。
前回に訪れた時には、萩の花が出迎えてくれたと思うのですが、今回は桔梗の花が迎えてくれました。
今では衰退してしまった元興寺ですが、飛鳥時代から続くお寺です。歴史の重みが感じられます。
境内には、石仏や石塔がたくさん並んでいました。
この瓦は飛鳥時代のものだとか。1300年の歴史を感じます。
蝉の声も石仏にしみ入ります。どこかで聞いたような話ですが。
これは何でしょうか。
なかなかスタイルのいい屋根です。
こんな景色が大好きです。
イケメンのお坊さんが通り過ぎました。
<つづきます>
※訪問日 7月30日 FUJIFILM X-T10 + XF35mmF1.4R