10月はなんと言っても、パンプキンです。
日本では、「冬至の南瓜」と言いますので、12月がお馴染みですが・・・。
でも近頃では、カボチャと言ったら、「冬至」より「ハロウィン」の方が知られています。
お月見のススキと、ハロウィンの西洋カボチャ。
このお花のデザイナーは、なかなかフレキシブルな頭脳の持ち主と、お見受けいたしました。
これですっかり「10月という季節」を、和洋折衷で表現してしまっているのですから・・・。
10月はなんと言っても、パンプキンです。
日本では、「冬至の南瓜」と言いますので、12月がお馴染みですが・・・。
でも近頃では、カボチャと言ったら、「冬至」より「ハロウィン」の方が知られています。
お月見のススキと、ハロウィンの西洋カボチャ。
このお花のデザイナーは、なかなかフレキシブルな頭脳の持ち主と、お見受けいたしました。
これですっかり「10月という季節」を、和洋折衷で表現してしまっているのですから・・・。
今朝は肌寒かったです
早朝の愛犬の散歩もつい急ぎ足になってしまいます。
お肌も乾燥気味よ
ロクシタンのクリーム購入先また教えてくださいね~
こんばんわ~。
東京は今日は汗ばむようなお天気でした。
私はこのごろ、会議などで帰宅が遅くならない限り、お風呂上がりに、造顔マッサージをしてコットンに化粧水をたっぷりふくませて顔にぺたぺた貼っています。
3日に一度は、コラーゲンのフェイスマスクをしています。
仕上げはロクシタンのマスククリーム。
ネットで「ロクシタン・マスククリーム 激安」で検索すると、1個5000円ちょっとで買えますよ。
銀座のロクシタンでは、1個1万円以上するので、半額に近いお値段です。だからいっぺんに2~3個、買っておきます(笑)。送料も無料になりますしね。
お肌の調子がとてもいいですよ。
化粧水は、500mlで650円の、ハトムギ化粧水というお安いのを、お水のように使っています。
この年になると、やはり日々の努力を怠ると、すぐに出て来ます。
ぜひぜひ毎日実践してみてください。
5分でできますから。(貼り付けるのは30分です)
早速ネットで検索してみますね~
またいろいろ教えてくださいね~
歳をとると、首から上に気を使います
ほんとほんと。
ほんの一手間を、自分の体にかけてあげるのと、あげないのとでは大違いです。
習慣にしてしまえばいいのですから、忙しいなんて言ってられません(笑)