20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

青もみじ

2016年04月30日 | Weblog

          

 俳句の季語では「青楓」というそうです。

 楓ももみじも、同じなのかもしれません。

 

 秋には真っ赤に紅葉するもみじが、初夏には、こんなやわらかな、うす緑の木の葉を、風に揺らしています。

 

 あたりの木々の緑も、日一日と色濃くなってきます。

 これからの季節、日焼け止めをたっぷりと塗って、初夏の風を受けながら歩く気持ちのいいお天気です。

 

 今日は、娘夫婦一家がお泊りにやってきます。

 先日のお引越しの時、まだいろいろが揃ってなくて、我が家から持っていったものを、返しに来るそうです。

 チャットでは時々、おしゃべりしていますが、やはり生○くんと、生⭐ちゃんに会えるのはうれしいです。

 腕まくりして、朝から、お昼ご飯の支度をしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上野の森親子フェスタ2016

2016年04月29日 | Weblog

         

 2016年5月3日~5日 「上野の森 親子フェスタ2016」を実施します

  GWは上野公園で本と出会おう!

 

 GWは上野でお会いいたしましょう。(10時~5時まで。最終日は4時半まで)

 お天気だけが心配です。

 今年から作家団体も、ここに参加します。

 下の見取り図の、57のテントです。

 5月3日は、童美連の皆さんによる、似顔絵。その他絵を描いてあそぼうなど。

 5月4日は、児文芸の皆さんによる読み聞かせや、サインセールなど。

 5月5日は、児文協の皆さんによる、ワークショップや、サインセールが行われます。

●子どもブックフェスティバル
絵本、児童書など約5万冊の書籍を読者謝恩価格で販売します。
●全国訪問おはなし隊in上野公園
楽しいおはなしを乗せて全国を巡回している講談社のキャラバンカーが上野公園にやってきます。子どもたちが大好きな絵本の読みきかせや紙芝居を随時行います。
●読みきかせ・おはなし会
ブックフェスティバル会場内のイベントテントでは、読みきかせやおはなし会を随時開催しています。 出版社おすすめの楽しい絵本がたくさん登場します!
●講演会
親子で楽しめる、絵本や読書に親しむための講演会を東京都美術館・国立国会図書館国際子ども図書館にて開催します。
(国立国際こども図書館の、講演会はもう締め切られていますが、5日にご紹介いたします。)

 

 2016年度出展者一覧・会場見取り図

ueno_MAP.jpg

主催 子どもの読書推進会議、日本児童図書出版協会、一般財団法人出版文化産業振興財団(JPIC)
後援 国立国会図書館、経済産業省、厚生労働省、文部科学省、
国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)、東京都教育委員会、台東区、
国際子ども図書館を考える全国連絡会、公益社団法人全国学校図書館協議会、
公益社団法人読書推進運動協議会、一般社団法人日本国際児童図書評議会、
一般社団法人日本雑誌協会、一般社団法人日本出版取次協会、
一般社団法人日本書籍出版協会、日本書店商業組合連合会、
一般社団法人日本児童出版美術家連盟、一般社団法人日本児童文学者協会、
一般社団法人日本児童文芸家協会、公益社団法人日本図書館協会、
日本図書普及株式会社、文化産業信用組合、
公益財団法人文字・活字文化推進機構、ヤングアダルト出版会、読売新聞社 
協力 上野の山文化ゾーン連絡協議会
協賛 公益財団法人住友生命健康財団、ALSOK

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フォーラム・子どもたちの未来のために」イベントお知らせ

2016年04月28日 | Weblog

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デパ地下イートイン

2016年04月27日 | Weblog

                 

                   

 三越本店の地下にあるイートインのお店は、月に一度は必ず行きます。

 中でも常連になっているのが、中華の「広味坊」。

 ここのパクチーがたっぷりのった四川麻辣麺か、野菜たっぷり焼きそば。

 黒酢をたっぷりかけて食べると、クセになる美味しさです。

 

 銀座アスターの焼きそばも好きですが、アスターの焼きそばとは、まったく違います。

 前の週に、アスターの焼きそばを食べて、翌週に広味坊の焼きそばを食べても、「毎週」という違和感がありません。

 

 「イータリー」のイタリアンも美味しいし、「たいめいけん」の洋食も美味しいです。

 デパ地下のイートインとは思えない美味しさです。

 

 あ、いま、これを書いていて、突然、気づきました。

 以前は土日は、ほとんどおそばのおいしいお店を渡り歩いていましたが、近頃は、ちょっとカロリーの高いものになっている・・・。

 だから痩せないんですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の王

2016年04月26日 | Weblog

          

 中国では、花の王とされてきた「牡丹」の花。

 大輪で、溢れるような美しさです。

 

 李白も白楽天も、楊貴妃の美しさを牡丹になぞらえ、詩に詠んでいます。

 また牡丹は、漢方薬の原料にも使われています。

 中国では、美しさの象徴が、牡丹の花だったようです。

 

 日本では、「立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花」のことわざで、女性の立ち居振る舞いの美しさを説いています。

 でも、今は個性豊かな、美しい花がたくさんあります。

 これが、お花の中のナンバーワン。

 花の王だとされるのには、ちょっと異を唱えたくなりますけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛ぶ教室 第45号(2016年春・光村図書)

2016年04月25日 | Weblog

        

      特集 今江祥智

「今江祥智讃」 谷川俊太郎

「記憶の中の今江さん」 山田太一

「飛ぶ教室」で語られた今江さんの言葉を集めました。

「今江祥智の言葉」

〈創作〉

 今江作品から触発された気持ちを絵本,童話,短編に。

 絵本「朝日のあたる部屋」 川島誠/網中いづる(絵)

 童話「つまようじの王さま」 二宮由紀子/100%ORANGE(絵)

 短編「りっちゃん」 江國香織/君野可代子(絵)

〈小論〉

 「戦争と少年――『ぼんぼん』四部作を読む」 斎藤美奈子

 「今江祥智の文学史」 野上 暁

〈鼎談〉

 「幸福をもたらす人」 石井睦美/岩瀬成子/刈谷政則

〈エッセイ〉

 「今江さんとわたし」

 あまんきみこ/安藤由希/安東みきえ/今森光彦/内田麟太郎/岡田 淳

 落合恵子/落合直也/神沢利子/串田和美/国谷裕子/小森香折

 高田桂子/常田 寛/蜂飼 耳/福尾野歩/増田喜昭/山下明生/山村光司

〈絵エッセイ〉

 「今江さんとわたし」

 あべ弘士/宇野亞喜良/ささめやゆき/杉浦範茂/田島征三/村上康成

〈マンガ〉

 「さんぱつやきょうこさん(44)」 長谷川義史

〈Books〉

 〈絵本〉松田素子/〈児童書〉加藤純子/〈YA〉岡田貴久子/〈大人の本〉穂村 弘

 

 今号のメインの児童書書評は、『山のむこうは青い海だった』(今江祥智作・長新太絵・理論社)

 サブは『ひつじの王さま』(オリビエ・タレック作・あさのあつこ訳・くもん出版)

    『しゅるしゅるぱん』(おおぎやなぎちか作・古山拓画・福音館書店)

    『ここから物語がはじまる』(高田桂子作・宇野亞喜良絵・そうえん社)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアの食材

2016年04月24日 | Weblog

         

          

 三越本店の「イータリー」は、とても好きなお店です。

 バルサミコ酢、生ハム、アンチョビ。

 特に、ここの、それらはおいしいと思います。

 

 高島屋に入っている、同じくイタリア食材のお店「ペック」。

 ここはパンがおいしいです。

 三越に入っている、パリのジョアンとは違う、風味のパンが多いです。

 お客さまで、ランチの時は、必ず、ここのパンを買ってきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「つばさをください」

2016年04月23日 | Weblog

            

 先日の、○くんと☆ちゃんからのチャットで、○くんが突然、こう言いました。

「今日、音楽の時間「つばさをください」って、歌を習ったんだ。すごくいい歌で、ぼく、感動しちゃった!」と。

「ここが好きなんだよね。聞いてて」

 そして○くんは手を広げ、空に向かうようにして歌い出しました。

 

「この大空につばさを広げ、飛んで行きたいよ。悲しみのない自由な空へ、つばさはためかせ、ゆきたい~」

 

「つばさをください」は、私たちが若かりし頃、フォークソングブームの中で、「赤い鳥」が歌って大ヒットした曲です。

 それが、教科書などに載り、長い年代を経て、こうして未だに歌い継がれているのです。

 そして、7歳児がその歌詞に感動している!!

 言葉の力、音楽の力のすごさに、こちらが感動しました。

 妹も、いつ覚えたのか、伸びやかに大空に手を突き出して、一緒に歌っています。

 

 次の瞬間、私の脳裏に、先日の大阪でのニュースが、頭をよぎりました。

 テレビで「空を飛べるアニメを見ていた、7歳の女の子が、突然ベランダに飛び出すと、40階の自宅から飛び降りた」

 今、子どもたちは高さに対する恐怖心がないそうです。

「高所平気症」と言われているそうです。

 

 そんな心配をするのは、娘夫婦一家はいま、30階に住んでいるからです。

 その話をしたら、「大丈夫だよ、ベランダから下を見ると、チンチンのあたりがキュッとなるから」と(笑)。

 そして、妹と肩を組み、こちらに向かうと、体を左右に揺らせながら、リズムをつけて歌い出しました。

「兄妹、兄妹~。ぼくら、高所恐怖症~♪」

 思わず、大爆笑。

「恐れ入りました!」

 笑いながら私は、○くんに平伏しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェ・トモ

2016年04月22日 | Weblog

        

 今日は、仲よしの作家の友人3人で、銀座のフレンチ「シェ・トモ」でランチ会です。

 

 積もり積もった、お話がいっぱいあります。

 いまから、うずうずしています。

「ツッコミどころ、満載!」

 なんて、今日もまた、大人の女たちの、おしゃれな会話の飛び交う、楽しいランチ会になりそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たけのこ

2016年04月21日 | Weblog

            

 先日、FBやblogなどの友人である、ノリオさんから、採れたてのたけのこを2本送っていただきました。

 ダンボールを開けて、びっくり!!

 一本が30センチ以上もあるような、大きなたけのこが入っています。

 ここ二日ほど、忙しくてたけのこご飯を作れませんでしたが、今夜はこれを糠で茹でて、油揚げと一緒にたけのこご飯を。

 季節のものを、季節にいただくのは、味覚も体も喜びます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする