20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

大掃除(?)

2022年11月30日 | Weblog
            

            

近所の園芸店には、もうきれいな、シクラメン がたくさん咲いていました。
白いシクラメン は、凛としていて、見ていて、背筋が伸びます。

ジョーロもカラフルで、かわいい。

今年は、障子の張り替えも業者さんにお願いしませんでした。
業者さんが、家に入ると、いろいろめんどくさくて・・・。
2年に一回か、3年に一回でいいかな、と。畳も3〜4年前に床から変えてもらいました。

自分のテリトリーのキッチンは、毎日、お夕食が終わって、ネットフリックスを1時間見ると、すべて磨きます。

玄関のドアや、三和土。そしてトイレは、私が骨折して以来、「屈む」という動作が苦手になり、夫が、毎晩、使い捨てのウエットのお掃除シートで、磨いてくれています。
先日は、トイレの換気扇が汚れているのに気づき、ネットで調べたりしながら、取り外し、きれいに汚れを取ってくれました。

怪我以来、夫が、よく家の仕事をやってくれ、ありがたいことです。

昔は、仕事、仕事で、家族への気遣いも何もしてくれなかった夫。
土曜日は、毎週ゴルフ。早朝、家を出て、夕方遅くに帰ってきます。
60歳くらいのとき、鎖骨骨折をして、治療しても「偽関節」状態。
当時、まだ保険対象外だった、超音波骨折治療器というのをしばらくやっていましたが、とうとうつきませんでした。

手術は嫌だというので、結局、ゴルフができなくなるはめに。
それ以来は土日とも、私に付き合ってくれるようになりましたが。

でも若い頃は、そんな夫に嫌気がさし、何度も、家を飛び出しそうになりました(笑)。
子どもたちの存在が、意識を引き戻してくれましたが。
(今頃、その頃の愚痴を、折りあるごとに、いうので、耳を塞いで逃げます・笑)。

いつも思っているのは、今を生きるのに一番、大切なのは、自分を耕しながら、自分の身の丈を知っていくこと。

この耕すというところが、ミソです。
年齢は否応なく、一年、一年、重ねていきます。

「ポツンと一軒家」と言うテレビ番組を、次のニュースショーを見るために、早めにテレビをつけるとやっています。
山奥の山奥。80代の女性二人が(足腰も弱そうな)足場の悪い、崖を登って、山から流れる水場の上の落ちた、枯れ葉やゴミなどのお掃除にいきます。
お買い物も、20分くらい、山道を歩き、車道に出ると、やっと市営のバスが・・・。
それに2時間乗って、スーパーに、週一回お買い物。

それでも二人のお隣同士の女性たちは、前向きです。
「できるところまでは、自分たちでやる。みんなに迷惑をかけたくないから」と。

こうした壮大な、ノンフィクショの生活を見えると、励まされます。
すごい人たちが、こんなにいるんだ。必死で生きているんだと。
こんなすごい人間の生きる姿を見ると、次のニュースが、いかに軽くて、上っ面な感じに見えることか。

それを見ながら、歳を重ねることをポジティブに捉え、自分を鍛え、相手を思いやる気持ちも高め、人生を深めて行けたら、きっと年齢を重ねることが、もっともっと楽しくなりそうな気がします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミロも、これを入れて、あと1枚

2022年11月29日 | Weblog
           

昨日の、夕刻からの、金平さんのお話は、とてもおもしろかったです。
いろいろが、脳内整理された感じです。

歴史の切断点としてあげていらしたのが、
1、NYの9・11
2、ベルリンの壁
3、天安門事件
4、コロナ
5、原発・3.11
6、地下鉄サリン事件
7、ロシアのウクライナ侵攻

ウクライナ、ロシアの原点である地図、スラブ民族の歴史も、見せてくださいました。
そして、「パンドラの箱」が開いたのが7.8。安倍元首相襲撃事件。
そこから、これまでの歴史が大きく動き出し、今や、冷戦終結の最終段階ではないかと。
プーチンもゼレンスキーも、一年後にどうなっているか。
真っ先にいなくなるのは、その二人かもしれないと。

ウクライナ侵攻は明らかにプーチンが悪い。けれどロシア=プーチンではない。
すぐれた音楽・芸術・文学。それまでを否定するのは間違っている。
世界もそのことに、やっと気付き始めた、と。
アメリカがおかしくなっていったのも、9.11以降。アメリカは「あれはテロだ」と主張し・・・。

今、大切なのは、分断より、連帯だ、と。


上は、金平さんオススメのユーチューブ。
スティーブ・ライヒの「18人の音楽家のための音楽・・・共に生きる」

昨夜の金平さんの講演会。
近々、日本ペンクラブ事務局の大原さんが、YouTubeにして、流してくださいます。
ご視聴できなかった方はこちらを、時々ご確認ください。



さて、今年のミロのカレンダーも、この一枚を入れておしまい。

奥に見えるのは、ベッドルームの入り口。
ドアをいつも開け放しています。


さて今朝は、朝から、児文協の出版企画部の部員の皆さんと、編集者の方との、ZOOM会議です。
今年も、もう、ひと頑張り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フォーラム・子どもたちの未来のために」オンライン講演会

2022年11月28日 | Weblog
            

今日は、18:00~20:00まで、オンライン講演会を行います。

講師は、ジャーナリストの金平茂紀さんです。
参加費無料です。

すでに200名以上の参加者。

昨夜、招待メールが届きました。
申し込まれた皆様にも、届いていると思います。

今回も、私は画面には出ません。
いつもいつも、裏方で、いろいろリモートを動かしてくださっている皆さん、
司会進行の野上暁さん。
録画やYouTubeにするために、ご用意くださっている皆さん。

いつもそうしたたくさんの皆さんのご助力で、成り立っているリモート講演会です。

ありがとうございます。
感謝、申し上げます。

また、「フォーラム・ニュース」用の、感想を、お願いした皆様、締め切り期日が短いですが、どうぞよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「おはなしエンジェル子ども創作コンクール」贈呈式

2022年11月27日 | Weblog
                       
            

このところ、コロナ禍で、リアルの贈呈式ができませんでした。

今日は久しぶりに、神保町の出版クラブで、贈呈式です。
ただ、こうした状況ですので、ご参加の皆さんも、お子さん一人に対し、ご家族から一人。
選考委員の出席も少なめです。

また贈呈式後の、歓談会や、パーティもなし。
でもできる限り、リアルに、お祝いしたいという、くもん出版の皆様のご配慮に感謝しております。

贈呈式の写真を、パソコンの「写真」から探したのですが、これしか見つからず、受賞された、女の子のお顔は隠しました。

この写真は、コロナの直前。
皆さんと、楽しく歓談していたのですね。

さて、今日は1時半に集合します。
皆様、後ほど、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤なドウダンツツジ

2022年11月26日 | Weblog
            

今年は、鮮やかな色の紅葉を見ていないなと思ったら・・・。、
ありました、ありました。

真っ赤に色づいた、ドウダンツツジ。
このドウダンツツジは、「灯台躑躅」とも「満天星」とも書かれ、春には、白くて、小さな釣鐘のような、愛らしい花が咲きます。

春は春の、このスズランのようなお花が大好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパンブルー

2022年11月25日 | Weblog
            

昨日は、小春日和のようなあたたかさに誘われ、公園を歩いてきました。

ところが、夜になったら、空にはこんな雲が・・・。

寝る前にニュースを見ていたら、東京タワーはサッカーのドイツ戦勝利をお祝いし、ジャパンブルーに、染められていると・・・。

サッカーについてはよく知らないので、ニュースで見て「すごいな」と思ったくらいです。
でもドイツに勝つというのは、すごいことなんでしょうね。

            

実際に見ると、とてもきれいなブルー。
でも写真には、なかなか反映できません。

            

仕方なく、スカイツリーを。
昨夜の、あのピンクは、どんなメッセージを伝えていたのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーミン 谷

2022年11月24日 | Weblog
            

木作りで、折りたためる、ムーミン谷の仲間たち。

クリスマスが近くなると、こうしたオリジナリティあふれる小物たちが、登場します。
買いませんが、目だけでも楽しませてくれます。

夜、就寝時、音楽チャンネルのラジオを、小さい音で、朝まで、つけっぱなしにします。
ジャズとか、クラシックが多いのに、この時期はクリスマスソングが、繰り返し流れます。
それだけは、ちょっと工夫して、と、ラジオに言いたくなります。
とはいえ、すぐに寝てしまいますが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16時間断食は続いているけれど・・・。

2022年11月23日 | Weblog
            

もうかれこれ、一年以上、16時間断食がつづいています。
朝は、飲むのは、お水。それから飲み物ならいいと言うので、毎朝、飲んでいるのがこれ。

豆乳に、通販生活の「ポリフェノール青汁」、そこにニッピコラーゲン。
それをシェーカーで、シャカシャカして、飲みます。

うちではだいたい、夕方の4時半にはお夕食。
夫が会社へ行っている日は、帰宅が4時半くらいなので、5時になることもあります。

サロンのテレビで、主なニュースだけ見て、お夕食の会席膳をそのままキッチンに運び・・。
洗い物はシンクに置いたままにして・・。

夫がリビングの大型テレビで、ネットフリックスを見る用意。
その間に、私がフルーツを切ります。

厚着をして、リビングで、1時間、一本見て、それぞれの部屋で、今日、やり残したことや、メールチェックなどを確認したりします。
それが終了すると、キッチンであとかたづけをして、サロンに戻り、本を読んだり・・。
そしてお風呂に入り、就寝準備。

翌朝、起床して、上のポリフェノール青汁を飲んで、11時半にお昼。
それまで、何も食べません。
お腹がぐうぐうなります。
でも、我慢我慢。

こうした習慣が、すでに一年以上。
それでも痩せません。

この面倒な縛りを、私は「痩せたい。血液検査でコレステロールを堂々と測れる体になりたい 」、夫は「中性脂肪を下げて、粉瘤ができない体になりたい」と、続けています。

自分が立てた目的のために、あえて自分を縛りに追い込む。
そのストイックさが、精神力を鍛えてくれるような気がします(笑・自画自賛。あはは)。

とにかく持続こそ力と信じ、やり続けるしかありません。
と、自分に言い聞かせていますが、思うようには、なかなか行きません。(涙)。
コロナ禍で、3キロ太ったから、3キロ痩せたいのですが、無駄なお肉が、体に張り付いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタさん

2022年11月22日 | Weblog
            

こんな可愛い、サンタさんがいました。
北欧の雰囲気も出ています。

今朝は、goo blogが開かなくて、今日はダメかもと思っていました。
そしたら、今、やっと開きました。

ですから記事も、この写真だけ(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座の風変わりなクリスマス

2022年11月21日 | Weblog
            

一昨日、銀座の鳩居堂に用事があったので、ついでに、ブランド通りのクリスマスや、少しだけ歩いて写真を撮ってきました。

上はエルメス。
久しぶりに行きました。
黒服のドアマンが、ドアを開けようとしたので、
「結構よ」と。
スマホで、ショーウインドウをパチリ。

下は、それぞれのお店の、クリスマス。

            

            

            

腕時計を見たら、六千歩。

他にも歩いたので、八千歩くらいかな?

いい運動になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする