20階の窓辺から

児童文学作家 加藤純子のblog
毎日更新。児童文学情報・日々の暮らし・超高層からの眺望などニュース満載。

11月のロスコ

2021年11月30日 | Weblog
            

今日で11月もおしまい。
いよいよ年の暮れです。

11月のロスコをBlogに載せてなかったと、慌てて写真を写してきました。
重苦しい、冬の色合いの、ロスコです。

今日はなんと、久しぶりに神楽坂の児文協の事務所に行きます。
朝の10時半から、常任理事会です。

神楽坂、どうなっているでしょう。
でも会議が終えたら、東西線に乗って直帰。
いつかぶらぶらできるようになったら、神楽坂在住の皆さんにご案内いただき、ランチ会でもしましょうね。

児文協は、12月は、年に一度、理事会&評議員会を開きます。
例年でしたら、皆さんでお顔を合わせ、終えたら、一杯。
それが通例でした。
その常連だった「鮒忠」も、このコロナ禍で、なくなったというし・・・。

でも今年は、ZOOM会議です。
北海道の方も、遠方の方もご自宅からご参加できるので、便利と言えば便利です。

そのための打ち合わせを、今朝は、リアルの常任理事会で行います。
常任理事の皆さんと、リアルにお目にかかるのは、公開研究会以来です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エルメスのクリスマス

2021年11月29日 | Weblog
           
           

エルメスのクリスマス。
ツリーなど飾ってありません。

他社と差別化した、クリスマス表現。
これはこれで、コケティッシュで面白いです。

今朝は近所をあれこれ歩きます。
郵便局。
小さなスーパー。
お姉さんの八百屋さん。
あ、もうじき、年賀状も仕上がってくるので、銀行にも行きます。

昨晩のお夕食は、Eテレの「日曜美術館」の前にある「貞子さんのお料理」を真似て、茹で卵2個使って、タルタルソースをたくさん作って、キャベツの千切りを山盛り切って、レモンを添えて・・・。
エビフライと、具だくさんのお味噌汁。黒豆。くるみじゃこ、納豆でした。

キャベツは、アメリカ国立がん研究所が発表した「デザイナーフーズ計画」でも、トップのお野菜です。

            

デザイナーフーズにあげられた食品は、がん予防以外にも免疫力を高めたり、生活習慣病を防いだりする作用も期待されていて、毎日食べるようにしたい食品と言われています。

健康オタクの私は、忠実に守っています。

昨日、数十年ぶりにぎっくり腰になった夫は、今朝は恐る恐る会社へ行きました。
ロキソニンテープの湿布を貼り直してあげたりしましたが、昨日は、こちんこちんの石の塊みたいだったお尻が、柔らかくなっていたので、少しは良くなったようです。
「無理しない方がいいわよ」
と言ったのですが、無理が好きみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GINZA SIX

2021年11月28日 | Weblog
            

昨日は、銀座に久しぶりにお洋服を買いに行きました。
このコロナで久しぶりに、お店がリニューアルオープンしました。
ご案内をいただいたので、すぐに。

そのあと、お向かいの、GINZA SIXに、日本最大級のイータリーが入ったのですが、忙しくて見られませんでした。
GINZA SIXは、蔦屋くらいしか、魅力を感じなかったので、また後日、出直します。

特にレストラン。
魅力を感じるお店が、ありませんでした。
でもお蕎麦屋さんも入ったし・・・。
リニューアルされた、GINZA SIXをゆっくり見たかったのですが・・・。

午後1時から、リモートに入らなくてはいけないので、美登里寿司でテイクアウトのお寿司を買って、あたふたと帰ってきました。
帰宅して、お寿司を食べて、そのあと、買ってきたお洋服を着て、リモートにセーフ!

慌しくも、楽しい土曜日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはなしエンジェル子ども創作コンクール・贈呈式

2021年11月27日 | Weblog
                       

今年は、とうとうリアル開催ができませんでした。
リモートで、全国の受賞者の子どもたちに、画面の前に集まっていただき、贈呈式です。

本当に発想の素晴らしい作品の多かった、今年のコンクールでした。
この子どもたちのしなやかな発想を、私たち、大人も見習いたいです。
最優秀賞作品は、雑誌「日本児童文学」に掲載されますので、ご覧になってください。

リモート会議で、サイン本はどうするか。
リモート操作はどうするか。
あれこれあれこれ、メールで話し合い、リモート操作は、すべてくもん出版の皆さんが、おやりくださることになりました。
様々、様々、くもん出版の皆様には、ご苦労をおかけいたします。

いつもは、子どもたちと語り合える時間があるのですが、リモートですので、なるべく短くと話し合い、そうした時間が持てませんでした。
子どもたちには、一人一人、発言していただきます。

日本児童文学者協会は、理事長の藤田のぼるさん、いとうみくさん、石井睦美さん、押川理佐さん、かわのむつみさん、国松俊英さん、田部智子さん、鳥野美知子さん、しめのゆきさん、松本聡美さん、最上一平さん、加藤純子が、選考委員でした。
今日は、全員参加します。

午後1時からリハと打ち合わせ。
開会は2時からです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛飾北斎と子どもと本

2021年11月26日 | Weblog
             
            

12月19日に、日本ペンクラブでは、北斎ゆかりの地、小布施で、フォーラムを行います。
小布施には、北斎館があります。
その館長さんの講演と、ペンクラブ・子どもの本委員会から、ドリアン助川さん、女優の三咲順子さんの朗読、ピアノ。
そして、北斎の伝記を書かれた芝田勝茂さんと、同じく北斎をテーマに書かれた花形みつるさん、森絵都さんのシンポジウム。司会は評論家の野上暁さんです。


今日は夕方から、日本ペンクラブ・子どもの本委員会の、数ヶ月ぶりのリアル会議です。その催しについての、つめや、いろいろな話し合いです。
「ワインを飲もう」と、久しぶりのリアルの会議は、盛り上がっています。

茅場町の日本ペンクラブビルの写真をお借りし、貼り付けておきます。
スタイリッシュで、カッコいいです。
会長は、作家の、桐野夏生さん。
子どもの本・委員会の委員長は、作家の、森絵都さん。
それまでは、作家であり、大学教授であり、ボーカリストである、ドリアン助川さんでした。

            

今夜は、わたしはハイブリッドでの、自宅からの参加です。

早く、二次会もいろんな規制なく、いつものお店で、ワイワイ楽しくやりたいです。
ペンクラブは、茅場町にあるので、うちから近いのですが、なんやかんやと忙しく・・・。
そんなわけで、今夜は、残念ですが、画面越しに皆さんのお顔を拝見します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのランチ会

2021年11月25日 | Weblog
            

今日は、仕事の仲良しのお仲間4人で、ランチ会です。
家族以外の皆さんとの、リアルなお食事会なんて、いつ以来でしょうか?

やはりディナーは怖いので、ランチ会に。

ダンディーな男性1人と、スタイリッシュな(?)3人の女性。
うふふ。
久しぶりの、おしゃべり。
あ〜、楽しみです。

詳細は、書かないことにしておきます(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスリース

2021年11月24日 | Weblog
            
            

あちこちに、すてきなクリスマリースが、かかっています。
うちのマンションにお住まいの方も、別のエレベーターに乗ろうと、廊下を歩いていると、お玄関にゴージャスなクリスマスリースをかけていらっしゃる方がいます。

うちはツリーだけ。
リースを見ると、すてきと思うのですが、お玄関のドアにかけるのは、磁石付きの取手を貼り付け、お正月飾りをかけるだけ。

こんなすてきなのを見ると、飾ってみようかなと・・・。
コロナで、だいぶ人流は増えていますが、やはりどこか用心気味。
気持ちが、うちにうちにこもっています。

先日も、うちのすぐ下のお部屋の奥さまが、「オリーブ緑果豚の、餃子」をたくさん、お持ちくださったのですが、立派なすごい餃子なので、お正月に子どもたちがきた時、焼肉などと一緒に焼こうかしらと思い、冷凍してあります。

でもそのお礼も、お持ちするのはこうした状況、どうかしらと思い、高島屋から宅配便で郵送していただきました。
すぐ下なのに・・・。

その奥様も、お電話をくださって笑っていましたが、これまではへっちゃらで、何かいただくとお礼をお持ちしていたのですが、神経質になっています。

ま、そんなわけで、気分転換に、こんなクリスマスリース、いいかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アドベントカレンダー

2021年11月23日 | Weblog
            
            

クリスマス月が、近づくと、こうしたアドベントカレンダーが、花盛りです。
可愛いのが、いっぱい。

高島屋のネスプレッソに、いろんな種類のコーヒーのカプセルを買いにいったら、ここでもアドベントカレンダーを売っていました。
「これを12月1日から、一個一個、開くと、毎朝、違うコーヒーが楽しめるのですよ」と。

            
            

でも私は、断然、上の写真の、ウエッジウッドのアドベントカレンダー。
清楚で、かわいくて・・・・。
箱もすてきですが、オーナメントがゴージャスです。

ネスプレッソのお店の人にまで言ってしまいました。
「ウエッジウッドの、アドベントカレンダーは、すごく欲しいけれど・・・ね」と。
すかさず彼女も、
「あれ、ステキですよね〜」と。

多くの女性の心を惹きつける、アドベントカレンダーの第一位は、断然、今年はウエッジウッドだと思います。
ただし、数量限定ですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二の酉

2021年11月22日 | Weblog
            
            
            

昨日は酉の市。
今年は二の酉までです。
いつもなら、この季節。
コートの襟をたて、寒さを避けながら歩く季節です。
今年は、私はまだ、秋の装いです。

そして、浅草の鷲神社に行ってきました。
いくなら、空いてそうな朝にしようと。

ところが、それは極めて、凡庸な、誰もが考えることだということを、行列を目にして思いました。
朝の9時半なのに、大行列です。
このコロナの季節。夜は敬遠する人が多いのでしょう。

検温をして、腕にシールを貼ってもらい、いよいよ境内に。(これ、秘密ですが、いい方法を見つけ、すぐに境内に入れました)

うちは、いつもの熊手と、お正月に来る、孫たち3人に、勉強机の上にでも置いてもらおうと、招き猫を。
実はこれ、おみくじです。
でも開いて一喜一憂するのも良くないので、来年の暮れに一年の反省とともに「一年間、見守ってくれて、ありがとう」と、猫ちゃんのおしりの下から、取り出してもらおうかと・・・。

私はこうした暮らしの歳時記が、大好きです。それで大切にしたくなります。
毎年秋の初めには百円ショップで「高島易断の運勢暦」なるものも、買います。
それで季節暦を知ります。百円ですから、うっかりしているとすぐに売れ切れです。
こうしたことを頭の片隅に入れておくのと、そうでないのでは少しだけ、人生の彩りが違ってくるような気がするのです。

カルト宗教的なことは、まったく興味ないし、それと、こうした季節暦は、また違うものと、受け止めています。
暦は、はるか祖先の、生活者の経験や、知恵だと思っています。
実家の先祖が、秩父神社の宮司だったからと言って、国民会議ではありませんし(笑)。

途中、江戸物の小説によく登場する、街の名前が・・・。
「本所吾妻橋」 

水上バスには3回乗ったことがあります。
うち一回は、屋形船。
あとは日本橋から浅草までの水上バス。
隅田川の上から、東京を眺めるのも、なかなか乙なものです。

そうそう、おとり様の斜向かいに、中村勘三郎の墓地のある「西徳寺」の山門が見えます。
いつでしたか、そこから、中村一門の、勘三郎さんの奥様や、息子さんたち、お孫さんたちが、法事だったようで、出ていらしたことがあります。
そういうご縁で、中村家と浅草はつながりが深いのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お鍋の季節

2021年11月21日 | Weblog
              

お鍋の季節です。
先日はおでんを作りました。

夫が練り物はあまり好きではないので、大根、里芋、卵などを下茹でして、入れます。
私ははんぺんと、卵さえあれば、満足。
はんぺんを、たくさん買って入れました。

二日間、同じものを食べたがらない夫でしたが、今年は、翌日も、おでんが残ってしまい、他のお料理も添えて出したら、
「おでんは、二日目が味が染みてて美味しいね」と。

へえ〜、大人になったんだと、心の中で思いました。

他のお鍋は、まだ作っていません。
キムチ鍋、豆乳鍋など、時々作りますが、今年はまだです。

デパートで、「こんな形のお鍋も、すき焼きにいいな」と思って見ていたら、お店の人が、
「これは、ガスコンロ用なんです。お客様はIHでしたよね。でもタワーマンションは災害用に、常にガスボンベをたくさん用意して、これからはお鍋は卓上コンロがいいですよ。このお鍋も、それなら使えます」と。

ああ、データが知られているなと思いながら、「そうですね。卓上コンロをまずは充実させて、考えます」と、逃げてきました。

三越も上の方の階はお客さんも少なく、初めての店員さんにも、顔を覚えられてしまい、うろうろできなくなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする