一、出したら戻す。
二、開けたら閉める。
三、投げたら拾う。
四、はずしたら掛ける。
わが家の冷蔵庫の扉に貼ってある一枚の紙!
愛読書の「シンプルな豊かさ」。
気づけばもう二年目です。
一年365日の日記形式で綴られた言葉が
じわりじわりと効いてくる感じがしている今日この頃。
5月10日分のタイトルは
「物の置き場所 -計画を立てて正気を保つ」
で、あの四カ条が紹介されているのです。
去年の私はまさにこの言葉だ!と大いに共感し、
すぐさまメモに書き写して、冷蔵庫に貼ったのだと思います。
今朝、この箇所を読んで、
瞬く間の一年に思いを馳せました。
果たして効果は???
改めて、メモを見ると、
鉛筆で「ぜっ体!」と娘の走り書き!
ふ~ンと見ながら、先日の実家での風景を思い出しました。
テーブルをはさんで置いてあるゴミ箱にゴミをポイポイ投げる両親(オットと私)、
入らなかったゴミをあたりまえのようにゴミ箱に入れる娘。
その様子を目の当たりに見ていた母が
「なんとできた子どもだこと」
日常茶飯事のことなので、
なんとも思ってませんでしたが、
娘は確かにえらい!
なんとできた子どもだこと!
まったくもって、わが家は両親そろって娘には頭があがりません。
「シンプルな豊かさ」(サラ・バン・ブラナック著・早川書房)
二、開けたら閉める。
三、投げたら拾う。
四、はずしたら掛ける。
わが家の冷蔵庫の扉に貼ってある一枚の紙!
愛読書の「シンプルな豊かさ」。
気づけばもう二年目です。
一年365日の日記形式で綴られた言葉が
じわりじわりと効いてくる感じがしている今日この頃。
5月10日分のタイトルは
「物の置き場所 -計画を立てて正気を保つ」
で、あの四カ条が紹介されているのです。
去年の私はまさにこの言葉だ!と大いに共感し、
すぐさまメモに書き写して、冷蔵庫に貼ったのだと思います。
今朝、この箇所を読んで、
瞬く間の一年に思いを馳せました。
果たして効果は???
改めて、メモを見ると、
鉛筆で「ぜっ体!」と娘の走り書き!
ふ~ンと見ながら、先日の実家での風景を思い出しました。
テーブルをはさんで置いてあるゴミ箱にゴミをポイポイ投げる両親(オットと私)、
入らなかったゴミをあたりまえのようにゴミ箱に入れる娘。
その様子を目の当たりに見ていた母が
「なんとできた子どもだこと」
日常茶飯事のことなので、
なんとも思ってませんでしたが、
娘は確かにえらい!
なんとできた子どもだこと!
まったくもって、わが家は両親そろって娘には頭があがりません。
「シンプルな豊かさ」(サラ・バン・ブラナック著・早川書房)