太陽光発電シニア

太陽光発電一筋、40年をはるかに過ぎたが何時までも興味のつきない厄介なものに関わってしまった。

老人ファースト?

2023-09-27 09:15:59 | 日記

 ネット記事で何っ!と思うものがあった。「日本は老人ファーストすぎる」と題して主婦ライター(こんな職業があるとは知らなかったが)がSNSに投稿された一般の主婦の方の文に反応している。投稿者も食いついたライターの方もどこかおかしい。投稿内容は、コロナ禍の頃子供連れで「人気(ひとけ)のない公園で少し遊んで帰ろうとしたら、すべり台やブランコなどの遊具に使用禁止の規制線がはられていてビックリした。普段から人も少ない公園で、そこまでする必要があるのかとモヤモヤしました。」まずここからがおかしい。人気(ひとけ)があるなしで公園の遊具が使えるか否かの線引きは難しい。都心の公園は×で田舎の公園は〇などどこで線引きするのか。

車も殆ど通らない田舎道でスピード違反(21キロ超)で捕まったときは、何でこんな車も殆ど居ないところでとモヤモヤしたが田舎道ならスピードオーバーして構わないという法律はない。何処からが空いている田舎道だという線引きもできない。モヤモヤしたが冷静になると非はこちらにあると諦めた。さらに「その公園で高齢者が集まってゲートボールをしていたんです。子どもが公園に近寄ろうとすると『子どもは公園禁止だよ』と言われました。その口調に、まるでバイキン扱いだと思ってしまいました。子どもたちが授業を休んで、不要不急の外出を控えているのは、感染した後の死亡リスクが高い高齢者を守るためなんじゃないの? 張本人である高齢者は自粛しなくていいの? と思わず怒りがこみ上げました」。その怒りは高齢者と同じように公園で遊べたら収まるのでしょうか?子供には未来があります。バイキン扱ではなくバイキンに近づけないためです。なんやかや言っても高齢者の老い先は短いのです。

また、幼い子どもが遊具を使うことさえできないのに、高齢者は「健康のため」と楽しくゲートボールをしている姿を見て、「高齢者ばっかり好き勝手」な風潮に疑問を感じたとのこと。高齢者と子供が混じって遊んでいたら言うべきです。

さらにこの投稿者の母親が受けている介護支援サービスは、コロナ下でも一度も休みにならず、そのことも疑問に思ったのだとか。「ひとり暮らしの母は介護支援のショートステイに通っていました。介護が必要になる状態を予防するために、簡単な体操をしたり、高齢者が集まって談笑したりするような内容です。それって『密』じゃないのかな? と疑問に思いました」とのこと。デイサービスがあるお蔭で手が空いて他の仕事が捗ったと言う話は親戚から聞きました。要介護に至らないだけ幸せではないですか。さらにライターは、他の投稿では「高齢の政治家が集まって宴会をしていたなどの報道を見ると『私たちは政府から密を避けろと言われて我慢させられているのに、当の政治家が集まって飲み会してるなんておかしいでしょ!?』と怒っていました」とのこと。政治家は高齢者の代表ではありません。たまたま政治家が高齢者だったのです。もしもの時は世代交代が期待できるくらい大らかに考えたらどうです。

ライターの方は「老人ファースト」の風潮を戒めるという論調で書かれています。「緊急事態宣言は日本全体を新型コロナの蔓延から守るために出されたはずでしたが、実際は、『かかると死亡リスクが高い高齢者の命を守る』ことに重きが置かれていました。ですがそれを守るために、本当に公園の遊具を禁止し、学生や子どもたちの日常を潰す必要があったのでしょうか。世の中の当たり前を疑うアラフィフ主婦ライター。」となっています。投稿者もライターももうう少し広い視野で世の中を談じるべきではないでしょうか。何の支援もなく3人の子供を育てましたが今高齢者です。子育て支援もいいけどもう少し甘えさせて下さいと言いたいところです。年金で悠々と暮らしておきながらとこのライターは言うかも知れません。悠々でもないし、天引き分総額を取り戻した(そういう制度ではないが)人はごく僅かです。老人ファーストは黄泉の河を渡る順番だけです。こんな事を書くと、半分はそうだそうだ、残りは目くじらを立てるでしょう。

万博の誘致成功までは我々の成果です。その後の工事の遅れや建設費の暴騰は我々の職務範囲を越えています。国や自治体、関連経済団体が協力してこの難局に立ち向かうべきです。勿論成功裡に終えることができたら国民全体で喜びを分かち合いましょう。モヤモヤしても真向反論できなければ認めたことと同じです。倫理や政治責任を持ち出してもせんないことです。それがロジックというものです。